2010年02月16日
優しくつつみ込むように
ちょいと日が空いちゃいましたが、土曜日の日記。
この日の早朝練習は、ダブルスメインに3試合ほどゲームをやりました。
先日から、ストリングを、柔らかめのエクセルに変えてるんですが、
暖かかったせいなのか、ストリングが緩んできたせいなのか、
とにかく、ボールが飛ぶ!!![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
ポリを張ってた時は、ボレーがなかなか飛ばないので、
ファーストボレーの時には、大きく踏み込んだ足で、送るようにして、
ベースライン深くへコントロールしていたんですが、
エクセルで同じ調子でそれをやると、全部バックアウトになってしまう・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ボールをそっと包み込むように、優しくボールタッチするイメージで、
ちょうどいいぐらいな感じ。
ただ、悪い面ばかりでもなくて、楽にボールが飛んでいくので、
スマッシュは、少しは力まずにスイングできそうな気がします
(実際は、そう簡単にはいかないんでしょうけど・・・)
早朝練習後のグループレッスンはお休みして、夕方からシングルスの練習会へ。
この日は、自分を入れて、男性2人、女性2人。
今回の目的は、ずばり、
『柔らかガットでのシングルスラリーの感覚を取り戻すこと』
ポリ張ってた時は、結構、無理やりラケットを振り回しても、コートに収まってくれてたけど、
エクセルの場合は、もうちょっと丁寧なスイングをする必要あり。
スタンスも意識して広めに取って、まずは、重心の安定から。
女性二人との対戦では、バックは両手のフラットメインで、
男性との対戦では、厳し目の球は、無理せずスライスでかわしつつ、
余裕のある球は、フラットドライブで攻めてみました。
結論からいうと、スライス楽チン![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ポリの時に比べると、ほんと楽にコート深くまで飛んでいってくれる感じ。
一方、打ち込む場合は、あまりハードヒットを意識せず、
早めの準備と、流れるようなスイングでゆったり打った方がよさそうです。
あまり、スピンを意識しすぎると、バックアウトが増えそうかな~![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
結局、女性陣と2セットと4ゲームぐらい、
男性とほぼ1セット(マッチポイント取ったとこで時間切れ)やって、お腹いっぱい。
帰り、車運転している最中、太ももの内側がピクピク状態でした。
う~ん、体力ナッシング![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
この日の早朝練習は、ダブルスメインに3試合ほどゲームをやりました。
先日から、ストリングを、柔らかめのエクセルに変えてるんですが、
暖かかったせいなのか、ストリングが緩んできたせいなのか、
とにかく、ボールが飛ぶ!!
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
ポリを張ってた時は、ボレーがなかなか飛ばないので、
ファーストボレーの時には、大きく踏み込んだ足で、送るようにして、
ベースライン深くへコントロールしていたんですが、
エクセルで同じ調子でそれをやると、全部バックアウトになってしまう・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ボールをそっと包み込むように、優しくボールタッチするイメージで、
ちょうどいいぐらいな感じ。
ただ、悪い面ばかりでもなくて、楽にボールが飛んでいくので、
スマッシュは、少しは力まずにスイングできそうな気がします
(実際は、そう簡単にはいかないんでしょうけど・・・)
早朝練習後のグループレッスンはお休みして、夕方からシングルスの練習会へ。
この日は、自分を入れて、男性2人、女性2人。
今回の目的は、ずばり、
『柔らかガットでのシングルスラリーの感覚を取り戻すこと』
ポリ張ってた時は、結構、無理やりラケットを振り回しても、コートに収まってくれてたけど、
エクセルの場合は、もうちょっと丁寧なスイングをする必要あり。
スタンスも意識して広めに取って、まずは、重心の安定から。
女性二人との対戦では、バックは両手のフラットメインで、
男性との対戦では、厳し目の球は、無理せずスライスでかわしつつ、
余裕のある球は、フラットドライブで攻めてみました。
結論からいうと、スライス楽チン
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ポリの時に比べると、ほんと楽にコート深くまで飛んでいってくれる感じ。
一方、打ち込む場合は、あまりハードヒットを意識せず、
早めの準備と、流れるようなスイングでゆったり打った方がよさそうです。
あまり、スピンを意識しすぎると、バックアウトが増えそうかな~
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
結局、女性陣と2セットと4ゲームぐらい、
男性とほぼ1セット(マッチポイント取ったとこで時間切れ)やって、お腹いっぱい。
帰り、車運転している最中、太ももの内側がピクピク状態でした。
う~ん、体力ナッシング
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。