tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

しんころのほげほげ日記 目指せオールラウンダー!週末プレーヤーの日記

しんころ
<<  2013年 6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近のネタ
団体戦3戦目
06/30 11:26
二週間ぶりのテニス
06/16 21:57
故障が増えるお年頃・…
06/09 23:36
団体戦2戦目
05/20 23:23
ミックス参戦
05/16 06:30
久々の実戦
05/11 22:21
体験レッスン
05/03 08:56
辞令は突然に・・・再…
04/13 21:37
ポーチは厚グリで
03/27 01:00
ようやく初打ち(笑)
03/20 23:11
月別アーカイブ
コメントど~もです
遅くなってごめんなさ…
カタログギフト 出産祝い 08/05 09:37
遅くなってごめんなさ…
カタログギフト 出産祝い 08/05 09:36
Merci cont…
rift plat 06/18 08:12
Superbe bu…
buy guild wars 2 gold 06/18 08:06
neverwinte…
neverwinter astral diamonds 06/18 05:02
Bon accuei…
diablo 3 hardcore gold 06/18 04:56
Dragon's p…
Dragon's prophet gold 06/18 04:50
transactio…
Dragon's prophet gold 06/18 00:12
rift plat …
rift plat 06/17 22:00
Parfaiteme…
rift plat 06/17 19:14
最近のトラックバック
モンシュシュの堂島ロ…
09/15 22:57
堂島ロール モンシュ…
07/08 18:32
ブログ意見集: 新型…
05/01 22:48
ミキプルーン神戸オー…
04/09 14:09
北新地「味吉野」の”…
01/27 00:12
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






信玄餅食べ比べ

今年の正月は、 嫁様の実家で過ごしてました。

家族みんなで、山梨の方の温泉まで行って、
ゆっくり温泉につかってきました。
大きいお風呂は伸び伸びできていいですな♪


さて、山梨のお土産屋といえば、信玄餅
一口サイズのお餅にたっぷりのきな粉、
その上から黒蜜をかけて食べると美味しいんですよね♪
風呂敷で包むスタイルのパッケージも印象的。

この信玄餅 、売っているメーカーさんが2つあって、
お土産屋さんで見かけることが多いのは、桔梗屋さんの桔梗信玄餅
ワタシが以前買ったのも、ここのやつ。
もう一つは、金精軒の信玄餅
商標はこっちが持っているんだとか。
山梨県外では入手困難ということで、
嫁様も今まで知らなかったらしい。


…で、せっかくなので、両方買って食べ比べてみることにしました。



風呂敷のパッケージもほとんど同じ。



中の包装もほとんど同じ。




こちらは、桔梗信玄餅。



で、こっちが、金精軒の信玄餅。



金精軒の方が、餅ときな粉がよく絡んで、
黒蜜をかけて混ぜる時の土砂崩れが少ないような気がしました。

お餅は金精軒の方が歯応えがある感じ。
調べてみると、桔梗屋の方は求肥、金精軒の方は杵つき餅を使ってるらしい。


両方美味しいんだけど、我が家では、金精軒の信玄餅に軍配があがりました♪


ちなみに、九州の方にも、この信玄餅とそっくりの、
筑紫餅というのがあるらしい…
  (九州の人からみると、信玄餅の方が○クリと言いたくなるんでしょうが…^_^;)

また、そちらの方も機会があれば食べてみたいと思います。
和菓子 | 投稿者 しんころ 10:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

のんびり日帰り旅行 その3(焼きたてはいいねぇ~)

前の記事からの続きです。

再び電車電車に乗り込み、尾道を後にして、もともとの目的地だった、宮島へ向けて、れっつらご~!

尾道を出てからは、瀬戸内の景色ともおさらばして、山の中を走ることもあり、
小鹿嫁 は、電車電車の中ですっかり爆睡状態ZZZZZZZZZ冷や汗


・・・いや~、結構、時間かかるんですね・・・
尾道を出てから約2時間後、ようやく宮島への玄関口、宮島口へ到着。

宮島までの距離はというと、
宮島口のフェリー乗り場から、厳島神社大鳥居 が小さく見えるほどの、近さ。
フェリーで10分程です。

遠くに大鳥居

宮島への航路も、JRの西日本乗り放題切符で乗れちゃうので、
JRの船で、厳島神社大鳥居 を横目に眺めながら、宮島へ到着。

(続きはこちら・・・)
和菓子 | 投稿者 しんころ 01:59 | コメント(2)| トラックバック(0)

玉椿♪

今日は親から和菓子の頂きもの音符

地元では、結構有名な、伊勢屋本店の銘菓、『玉椿』

玉椿

羽二重餅の中に、椿に見立てた黄身餡が入っていて、なかなか美味しい音符

赤と白♪

この、『玉椿』、約170年前に、5代目姫路城主、酒井忠学と、
11代将軍、徳川家斉の娘、喜代姫の婚礼にあわせて考案されたのだとか。

地元に入ると、人に贈ることはあっても、自分が食べる機会って意外となかったりします。
自分が食べるのは、実に十何年かぶりだったりして・・・冷や汗
和菓子 | 投稿者 しんころ 09:42 | コメント(2)| トラックバック(0)

むぁいにち、むぁいにち~♪

日曜日の日記の続きです。

この日もテニスが終わってから、いろいろと用事をバタバタとこなし、
ふぅ~、疲れた~失礼しました

夕方、駅近くの商店街をぶらぶら。
久々に近くに来たので、買ってみました。
『鯛焼本舗 遊示堂』 鯛焼き音符

鯛焼本舗 遊示堂
鯛焼きを食べる機会ってありそうで、なかなかないもんです。

ここの鯛焼き、正月や祭りの出店で、テキヤの兄ちゃんが売っているような鯛焼きとは違って、
一つ一つ、丁寧にじっくり焼いてくれるのが特徴。
焼きあがるまでは、結構、時間かかります。

カリカリアツアツ♪

そのこだわりの鯛焼きは、カリカリアツアツの皮の中に、
たっぷりあんこが入っていて、美味音符


ここのお店の他にも、駅近くの小溝筋にももう1店舗あって、
こちらもよく行列ができているみたいです。
やっぱり、焼きたては美味しいですねスマイル



たいやき本舗 遊示堂
場所:兵庫県姫路市西二階町14
TEL:079-289-8562
営業時間:10:00~19:00
休日:木曜
交通機関:JR・山陽姫路駅より徒歩5分
和菓子 | 投稿者 しんころ 00:38 | コメント(10)| トラックバック(0)

お団子スイーツ♪

最近は、通勤電車の中で、『テニスなるほどレッスン丸ごと一冊「サービス」』 にて、
イメトレ中でございます。

ここのところ、不調な私のサービスですが、どうやら、
打点を前にしようとするあまり、トスを上げる左手を、ネット方向に向けて上げていた 模様。
トスは、ベースラインと平行~斜め45度ぐらいの方向に 上げないと、
上体の捻りを作れないんだとか。・・・う~む、納得カンタン


さて、今日の仕事帰り、地下街をうろついてると、知らないお店が出来てたので、ちょいと寄り道。

Plus An

ここ、『Plus An』は、和菓子の青木松風庵がプロデュースする、
「餡へのこだわり」を前面に押し出した、新しいコンセプトのお店。
こだわりの餡は、100%自家製餡だそうで、団子やみかさと、この餡を組み合わせた
ちょっと変わった商品がいろいろ並んでました。

しかし、自分とこで餡を作ってるのは、和菓子業界全体の1割程度なんだそうですねぇ~カンタン

初めてみるメニュー、みかさバーガーにも、かなり後ろ髪をひかれたんですが、冷や汗
とりあえず、今回は基本の団子を、買って帰ることにしました。
この団子、上に乗っている餡の種類もたくさんあって迷いどころ。

団子♪

いろいろ迷いましたが、ずんだ餡抹茶餡かぼちゃ餡黒ごま餡しょうゆ にしました。
お茶と一緒に美味しくいただきました音符
 (あ、もちろん、一度に全部は食べてないっすよ~ 冷や汗



Plus An
場所:大阪市北区角田町梅田地下街2-3
TEL:06-6312-8250
営業時間:11:00~21:00
休日:ホワイティ梅田の定休日
交通機関:谷町線東梅田 | 御堂筋線梅田 | 阪神梅田 | 阪急梅田 | JR大阪
和菓子 | 投稿者 しんころ 02:21 | コメント(12)| トラックバック(0)

京都旅行 その6(清浄歓喜団!)

前の記事からの続きです(まだ金曜日の日記だ・・・冷や汗

夕方になって、荷物を地下鉄の駅のロッカーに預けて、
ようやく身軽になりました~スマイル

亀屋清永
夜の紅葉ライトアップを観に行く前に、
ちょっとお土産を買うために、祇園へ寄り道。

立ち寄ったのは、祇園の八坂神社のすぐ傍に店を構える、
『亀屋清永』 さん。


所望のブツはすぐに見つかりましたエクスクラメーション・マーク
それはこれ!清浄歓喜団!!

清浄歓喜団

名前を聞いても、それがお菓子の名前だと
わからない、謎のお菓子冷や汗

以前、ネットで見てそのインパクトに、
一度買ってみたいと思ってたんですよね~。

名前もインパクト抜群なんですが、
またその形も、巾着袋のようで、
なんだか普通の和菓子っぽくない・・・あれー?

それもそのはず、このお菓子、
奈良時代に 遣唐使によって伝わった唐菓子 で、
千年たった今も、昔の姿を
そのまま伝えているそうです。

しかし、この姿形、たくさん並んでると、
ちょっぴり不気味だったり・・・冷や汗


帰ってきてから、1000年の歴史に思いを馳せながら冷や汗、少しずつ食べてみました。

胡麻油 で揚げてある外側の皮は、カリカリの食感でかなり固めです。
白檀、竜脳、桂皮末など七種の香を練り込んであるそうで、なかなかクセのある複雑な味。
八つ橋にいろいろスパイスを混ぜたような感じ?あれー?

中には餡が入っていて、外側の皮と合わせて食べると、
また不思議な感じのする味になります。

清浄歓喜団アップ


自分はニッキ・シナモン系好きなので、美味しくいただけましたが、
苦手な人には、苦手なクセのある味かもしれません。

手間隙かけて作ってあるだけあって、お値段の方は500円とかなりお高めびっくり
しかし、それを補ってあまりあるインパクト大な、この 清浄歓喜団
京都の伊勢丹や高島屋でも買うことができるそうなので、
京都に来られる機会があれば、お土産にどうでしょうか。



亀屋清永
場所:京都市東山区祇園石段下南
TEL:075-561-2181
営業時間:8:30~17:30
休日:水曜日
交通機関:市バス祇園バス停より徒歩1分
京阪四条駅より徒歩8分
阪急四条河原町駅より徒歩15分
和菓子 | 投稿者 しんころ 23:55 | コメント(6)| トラックバック(0)

京都旅行 その3(お向かいで仲良く・・・)

前の記事からの続きで、金曜の 京都旅行 の続きです。

京わらび餅を購入後、近くの大徳寺界隈を散策しました。
ここはなかなか広くて、途中迷ったりしながら、今宮神社横のエリアへ。

ここは、以前、tetuさんの記事 にもあがってた、
通称、あぶり餅通りなんですね~(え?誰も言ってないって?冷や汗

今宮神社へと抜ける通りの両側に、2軒のお茶屋さんが店を構えており、
片方のお店が、tetuさん が記事にあげてた『かざり屋』 さん。
ここは以前、一度、私も食べたことがあります。

一文字屋
もう片方のお店が、『一和(一文字屋和助)』 さん。
両方のお店とも、観光客で行列ができておりました。
今回は、まだ入ったことのない、『一和』 さんへ。


炭火で焼いた、あぶり餅 は15本で500円。
あぶり餅

15本といっても細い串が15本で、ボリュームとしては一口サイズといった感じ。
お茶どころの姫様 と半分ずついただきましたが、
お餅に甘い白味噌がよく合って、上品なお味でした音符

お向かい同士の、『一和』 さんと『かざり屋』 さん。
値段設定も同じなんですが、お店ののれんもほとんど同じようなかんじなんですねぇ~。
ちなみに、『一和』 さんは創業1000年『かざりや』 さんは創業400年 だとかびっくり
白味噌の種類や焼き加減が違うとか・・・
食べ比べるとどうなんでしょうねぇ~?



今宮神社2 今宮神社
あぶり餅 を美味しくいただいた後は、すぐ近くの今宮神社 へお参りに行って来ました。
前の記事の、京わらび餅 は、この鳥居の下でいただきました

さて、食ってばかりでは何なので、今宮神社の紅葉の写真も・・・

今宮神社の紅葉

紅葉スポットではなかったんですが、意外と綺麗に色づいてましたね音符



一和(一文字和助)
場所:京都市北区紫野今宮町今宮神社門前
TEL:075-492-6852
営業時間:10:00~17:00
休日:水曜休(1日・15日・祝日の場合は翌日休)
交通機関:市バス今宮神社前より徒歩1分
和菓子 | 投稿者 しんころ 23:18 | コメント(9)| トラックバック(0)

京都旅行 その2(職人の技♪)

前の記事からの続きです。

茶洛
地下鉄と市バスを乗り継いで、最初に向かった先は、
大徳寺近辺に店を構える、『京わらびもちの茶洛』

紅葉でなくて、いきなり食いもんかよ~!!って感じですが、
プロフィールにも書いている私のお気に入りの一品、外すことはできません冷や汗

まあ、それはさておき、バス通りから細い路地を歩くことしばし、
12時前にお店に到着しました。




茶洛わらび餅箱
いつもなら、行列ができている時間帯なんですが、
さすがに紅葉シーズンは、観光客も紅葉の方へ流れているようで、
お店の中で少し待っただけで、京わらび餅を買うことができました。

待っている間、目の前で、お店の御主人がてきぱきと仕事されていて、
京わらび餅が完成していく様子をじっくり観察することができました。


ここの京わらび餅は、抹茶ニッキの2種類の2本立て。
抹茶味のわらび餅を作って、いくつか箱に半分ずつ詰めた後、
ニッキ味のわらび餅を同様に、といった作業でした。

まずは、抹茶粉ニッキ粉を振るいにかけて、
さらさらの粉になるまで目を細かくします。

次に、大きめの四角いトレイ状の器に用意されたわらび餅の固まりを、
御主人が、へらを使って、大きく長細い直方体状に切りわけていきます。

両端を落として、直方体状の固まりを、
さらさらになった抹茶粉ニッキ粉)にまぶしながら、細かく切っていき、
さらに端っこを落として、箱に詰める一口サイズの大きさに。



抹茶味を1本作ったら、御主人は一旦、手を洗って、次はニッキ味を1本、
それが終わったら、また抹茶味を・・・
って感じで、完全に手作業で作られていく様子がよくわかりましたねぇ~カンタン

一応、若い職人さんや奥さんっぽい人も、作業はしているんですが、
基本的には、キラキラ鮮やかなへらさばきキラキラ で、細かく切り分けるところは、
御主人が一人でやっているみたいです。

こりゃ、一日で作れる数が多くない訳だ・・・



この茶洛さん、現在は、百貨店などへの卸しや通販もやっていないみたいなので、
この京わらび餅は直接お店で買うしかないんですよね~。

全国どこででも買うことのできる便利さもいいけど、
こういった、その日の分を作って売り切り!ってスタイルも
京の和菓子っぽくていいな~と思います。

わらび餅
御近所の方とお店の方が話しているのを
横で聞いていたんですが、私達が行った連休で、
大体、13時ぐらいで売り切れてしまうみたいです。


この京わらび餅
ぷるんぷるんに柔らかくて、
この食感がたまらないですね~。


この後行った 今宮神社 の鳥居の傍らに座って、
美味しく頂きました音符


何回かこの茶洛さんには来てますが、
今回は、職人さんのキラキラ鮮やかなへらさばきキラキラ
が見れて、なかなか面白かったですね。

・・・しかし、切り分ける時にちょん切った端っこの部分、
安くで売ってうれないもんかなぁ~冷や汗


以前の記事
京わらび餅♪



わらびもちの茶洛
場所:京都市北区紫野東藤ノ森町10-1
TEL:075-431-2005
営業時間:11:00~商品売切れ次第閉店
休日:木曜、第3水曜日
交通機関:市バス大徳寺前より徒歩5分
和菓子 | 投稿者 しんころ 02:35 | コメント(12)| トラックバック(0)

秋ですなぁ~♪

たねや栗きんとん
そいらてさんの記事 を見て、ちょいと気にはなっていたんですが、
金曜の仕事帰りにデパ地下をぶらぶらしてて、ふらっとお買い上げ~音符


たねやさんの、『西木木(さいぎぼく)』 という名前の 栗きんとん です。


『栗きんとん』、っていうと、
今までは、お節料理に入っているアレのイメージしかなかったんですが、
これはそれとは別物、栗と砂糖でできた和菓子 の方なんですね~。

栗きんとん

初めて食べましたが、こりゃ美味しいスマイル音符

栗きんとん2

栗の香りが、秋ってかんじですなぁ~。
お茶をずず~っと飲みながら美味しくいただきました音符
和菓子 | 投稿者 しんころ 00:01 | コメント(23)| トラックバック(0)

名古屋旅行その4(覚王山巡り編)

さて、名古屋旅行の続き・・・

シロノワール で朝ごはんを頂いた後は、
割と近くにある覚王山へ。

鬼まんじゅう
梅花堂

まずは、駅近くにある、梅花堂 さんで、
鬼まんじゅう をGet!

ここの 鬼まんじゅう、好きなんですよねぇ~音符
もちもちした食感とさつまいもの甘味がたまりませんエクスクラメーション・マーク

人気の 鬼まんじゅう は、
午後には売切れてしまうことも多いそうです。
(鬼まんじゅうは午後からのおやつに
いただきました)





そこから参道脇にあるお店をいろいろと見ながらぶらぶらと。
この界隈、味のあるバーや、ちょっとアートなギャラリー、
面白い雑貨屋、はたまた石材屋さんや仏壇屋など、
様々なお店が独特の雰囲気を醸しだしていて、
なかなかいいかんじです。

日泰寺1
参道をぶらぶらした後は、参道奥の日泰寺 へお参り。

この 日泰寺
日本で唯一、お釈迦様の遺骨を安置する超宗派のお寺なんだとかびっくり
お釈迦様の遺骨はその昔、タイ国王から贈られたそうな。
『日』は日本、『泰』はタイを表しているそうです。
ちなみに『覚王』はお釈迦様の別名。


日泰寺2
この日は、写真でもわかるように、めっちゃいい天気だったんですが、
参道を歩いているときから、なんだか お茶どころの姫 が挙動不審・・・
日陰のスペースを探して、不自然なルートでちょろちょろとあっちへこっちへ冷や汗


日泰寺3日泰寺の門をくぐって、少し離れた本堂へ向かおうとしたときのこと。
広い境内は、門から本堂までは日陰なし・・・
そこで 姫様、一言、

 『ここにいるから一人で行ってきていいよぉ~まいったぁ

・・・ってあなたは ドラキュラ姫 ですかぁ~?!冷や汗
しぶる 姫様 を連れてしっかりお参りしてきましたよ~





えいこく屋紅茶店 ランチ

お参りをした後は、参道途中にある、
えいこく屋紅茶店 で、ランチ紅茶 を物色。

このお店、紅茶 の他にも スパイス も扱っていて、
カレー も結構美味しいんですよね~音符


日光に当たってぐったりしてたお茶どころの姫
屋内に入ると嘘みたいに復活してました・・・冷や汗

姫様、あまりにわかりやすくて面白すぎ~!!
そんなんじゃ、夏場の試合、出れませんぜぇ~イシシ



梅花堂
場所:愛知県名古屋市千種区末盛通1-6-2
TEL:052-751-8025
営業時間:8:00~17:30 ※鬼まんじゅうは9:15~
休日:不定休
交通機関:地下鉄東山線覚王山駅1番出口よりすぐ
和菓子 | 投稿者 しんころ 03:19 | コメント(12)| トラックバック(0)

京わらび餅♪

さて、週末は、ちょいと東の方へお出かけしてきました。
お茶どころの姫 へのおめざプレゼント を買いに、京都へ寄り道。

お目当てのお店は、大徳寺近くの、わらびもちの茶洛
ここの 京わらび餅、本当に好きなんですよ~。

ここ、開店は11時なんですが、さすが人気のお店だけあって、
以前、11時に買いにきたら、大行列が出来ていて、びっくり
 『既に今日の分は売り切れです~』
なんて言われてがっくりやっちゃったぁ帰ったこともあります。

わらびもちの茶洛
この日は、10時半にお店に到着。
私が1番乗りだったみたいで、並んでいるのは自分一人だけえっへん

11時の開店まで待つつもりでいたんですが、
御近所の方が買いに来られたようで、
なんだかその際に融通を利かせてもらって、
開店前に買えちゃいましたイシシ



京わらび餅(箱) 京わらび餅(開けたところ)
ここの京わらび餅は、抹茶味ニッキ味 の2種類が入っていて、
10個入り、15個入り、20個入りから選べます。

京わらび餅
いや~、溶けるようにフルフルと柔らかいこの舌触り、
最高です音符

シナモン好きな自分は両方好きなんですが、
女性には抹茶の方がウケがいいみたいです。

この京わらび餅、人気の商品のため、
予約や通販などが出来ないそうで、
お店に行くしか手に入れることができないんですよね。

もし大徳寺方面に行く機会があったら、
ぜひぜひ一度味わってみていただきたい逸品です。




わらびもちの茶洛
場所:京都市北区紫野東藤ノ森町10-1
TEL:075-431-2005
営業時間:11:00~商品売切れ次第閉店
休日:木曜、第3水曜日
交通機関:市バス大徳寺前より徒歩5分
和菓子 | 投稿者 しんころ 22:20 | コメント(10)| トラックバック(0)