2012年10月21日
ジャパンオープンジュニア観戦
土曜日は、東山テニスセンターで行われていた、
DUNLOP ジャパンオープンジュニアを観戦に行ってきました。
テニスの試合観戦に来るの、めっちゃ久しぶり。
競技レベルの選手のプレーが、そのまま自分のプレーの参考になるとは限らないんだけど、
色々、その時、自分が抱えてる技術的な課題を踏まえて、
試合観戦すると、それはそれで、なかなか面白いんですよね~。
ストローク全盛の時代を反映して、ダブルスは雁行陣多し。
勝ち上がってたペアは、ストロークのハードヒットでボレー吹っ飛ばしてました。
男ダブは、1stサーブのリターンは後平行スタートのペア多し。
女ダブは、雁行陣からポーチガンガン決めてた
山本・足達ペアのプレーが、見てて面白かったです。
足立選手のネットプレーが上手くて、ダブルスしてるな
って感じ。
シングルスは、ベースライン際に陣取って、
テークバックからスイングなでのフォームをじっくり観察。
やっぱ準備早いな…
女子シングルスの奥野彩加選手と山本ひかり選手の打ち合いは
見ごたえがあって面白かったな~。
二人ともめちゃ球深かった。
あと、高い球の処理も上手くて、浅くならないのね。
あと、両手バックって、結構みんなフラット気味。
もっとスピンかけてるのかと思ってました。
その代わり、打点はみんな落とさず高いところでヒットしてたけど。
今回、両手バックのフォームにフォーカスを当てて、
観戦してたけど、
テークバックは早めに準備完了しつつ、スイングはコンパクトに、
打点は引き付けつつ、腰で回していく感じなのかな~。
まあ、腕からスイングが出て行ってるような選手はいませんでしたね。
スクールのレッスンがあったので、夕方で帰ったんですが、
白熱した試合が多く、なかなか見ごたえのある、試合観戦でした。
2010年09月25日
余裕がない
日曜日は、前日の疲れもあって、朝目が覚めると、既に8時半。
テニスはあきらめて、市民大会のシングルスに出ているD井さんの応援に行きました。
対戦相手は、S川のお仲間のYさん。
足が速い粘り強い相手です。
D井さん、シングルスは、今までは、どちらかというと、
ミスが先行して、自滅で負けるパターンが多かったんだけど、
この日の試合は、我慢して粘り強くラリーしてるのが、応援してても、伝わってきて、
また、積極的にネットにも出てポイントを取っていて、
今まで見た中で、一番、いいラリーしていました。
あとは、要所でのサーブのダブルフォルトがなければ・・・
ダブルフォルトで2ゲームそのまま落としてしまったのが、
惜しかったなぁ~・・・
その後は、別会場に移動して、女子の試合を観戦していた嫁様と合流。
A級の2週目の試合や、S級の試合を観戦。
超絶スライサーの変幻自在の7色スライスや、
我々の倍ぐらいはスピード出ているんじゃなかろうかという、
激しいラリーに驚愕しつつ、
結局、なんだかんだ、夕方まで見てましたね~。
テニスはあきらめて、市民大会のシングルスに出ているD井さんの応援に行きました。
対戦相手は、S川のお仲間のYさん。
足が速い粘り強い相手です。
D井さん、シングルスは、今までは、どちらかというと、
ミスが先行して、自滅で負けるパターンが多かったんだけど、
この日の試合は、我慢して粘り強くラリーしてるのが、応援してても、伝わってきて、
また、積極的にネットにも出てポイントを取っていて、
今まで見た中で、一番、いいラリーしていました。
あとは、要所でのサーブのダブルフォルトがなければ・・・
ダブルフォルトで2ゲームそのまま落としてしまったのが、
惜しかったなぁ~・・・
その後は、別会場に移動して、女子の試合を観戦していた嫁様と合流。
A級の2週目の試合や、S級の試合を観戦。
超絶スライサーの変幻自在の7色スライスや、
我々の倍ぐらいはスピード出ているんじゃなかろうかという、
激しいラリーに驚愕しつつ、
結局、なんだかんだ、夕方まで見てましたね~。
2010年01月15日
ディフェンスは下半身が勝負
いやぁ~、今週は本当に寒かったですねぇ~
平日、私は仕事だったんですが、うちの嫁様、
雪混じりの木枯らしの中、近隣で行われていた
JOPの大会を観戦しに行ってきた模様。
さすが、選手の皆さん、このくそ寒いお天気の中でも、
いざ、ゲームが始まってしまえば、半袖、短パンで、元気にプレーしてたとか・・・
自分にゃ、無理だ・・・
嫁様、主に女子の試合を観ていたらしいんですが、
ストロークの球のスピード自体は、意外にそれほどでもなかったけど、
フットワークと、左右に振られた時の切り返しが、
やはり、草トーレベルとJOPレベルでは、全然違うとのこと。
皆、共通しているのは、スタンスが広くて、
振られた時でも、しっかり踏ん張って、地面からパワーをもらっている、
って感じだったとか。
やはり、振られた時でも、身体の軸がぶれないのは、
日頃からのトレーニングで鍛えられた下半身あってのものなんでしょうねぇ。
あと、フォームは、さすがに皆、とても綺麗だったそうな。
あと、この大会、れなさん が遠征に来られてて、
嫁様、試合を観戦後、少しだけお話できたみたい。
ぎりぎりの遠征スケジュールのため、ほんの少しだけだったみたいですが・・・
れなさん、厳しい寒さと風の中の試合、お疲れ様でした!
(今週は、珍しく仕事が忙しくて、抜けられなかったなぁ~・・・)
平日、私は仕事だったんですが、うちの嫁様、
雪混じりの木枯らしの中、近隣で行われていた
JOPの大会を観戦しに行ってきた模様。
さすが、選手の皆さん、このくそ寒いお天気の中でも、
いざ、ゲームが始まってしまえば、半袖、短パンで、元気にプレーしてたとか・・・
自分にゃ、無理だ・・・
嫁様、主に女子の試合を観ていたらしいんですが、
ストロークの球のスピード自体は、意外にそれほどでもなかったけど、
フットワークと、左右に振られた時の切り返しが、
やはり、草トーレベルとJOPレベルでは、全然違うとのこと。
皆、共通しているのは、スタンスが広くて、
振られた時でも、しっかり踏ん張って、地面からパワーをもらっている、
って感じだったとか。
やはり、振られた時でも、身体の軸がぶれないのは、
日頃からのトレーニングで鍛えられた下半身あってのものなんでしょうねぇ。
あと、フォームは、さすがに皆、とても綺麗だったそうな。
あと、この大会、れなさん が遠征に来られてて、
嫁様、試合を観戦後、少しだけお話できたみたい。
ぎりぎりの遠征スケジュールのため、ほんの少しだけだったみたいですが・・・
れなさん、厳しい寒さと風の中の試合、お疲れ様でした!
(今週は、珍しく仕事が忙しくて、抜けられなかったなぁ~・・・)
2009年10月16日
さすが、ダブルスの名手
今日も仕事が終わってから、ナイトセッションのチケットで、
HPオープン観戦に行ってきました。
今日は、昼間の試合は、棄権が多かった事もあって、
観れたのは、最後のダブルスの試合だけでした。
今日の対戦カードは、レイモンド/チュアン・チアユン組 vs ザラメダ/チャン・カイチェン組
という、アメリカ・台湾コンビペア同士の対戦でした。
(今回、なんで、こんなペアなんだろ?)
靭に到着すると、ちょうど、今から、試合始まるとこでした。
今日のお目当ては、ダブルスの名手、レイモンド選手!
スライスリターンからのネットダッシュやアプローチ、
コーナー深くへコントロールされたローボレー・ハーフボレー、
相手の裏をかくロブボレーなど、
随所にダブルスプレーヤーらしいショットが満載で、
観ていてとても面白かったです
台湾選手の二人は、とにかくハードヒット、ボレーも叩くボレーかドライブボレー、
って感じで、あんまりダブルスっぽくなかったなぁ~。
HPオープン観戦に行ってきました。
今日は、昼間の試合は、棄権が多かった事もあって、
観れたのは、最後のダブルスの試合だけでした。
今日の対戦カードは、レイモンド/チュアン・チアユン組 vs ザラメダ/チャン・カイチェン組
という、アメリカ・台湾コンビペア同士の対戦でした。
(今回、なんで、こんなペアなんだろ?)
靭に到着すると、ちょうど、今から、試合始まるとこでした。
今日のお目当ては、ダブルスの名手、レイモンド選手!
スライスリターンからのネットダッシュやアプローチ、
コーナー深くへコントロールされたローボレー・ハーフボレー、
相手の裏をかくロブボレーなど、
随所にダブルスプレーヤーらしいショットが満載で、
観ていてとても面白かったです
台湾選手の二人は、とにかくハードヒット、ボレーも叩くボレーかドライブボレー、
って感じで、あんまりダブルスっぽくなかったなぁ~。
2009年10月15日
今日も行ってきました
今日は、休みを取って、午前中は、運転免許の更新に、
午後からは、HPオープン観戦に行ってきました。
お昼頃に会場に着くと、センターコートでは、クレイバス選手 vs ヨハンセン選手
が対戦中で、ちょうどファイナルセットに入るところ。
お互い、かなりのハードヒットのラリーだったんですが、
ファイナルセットは、ヨハンセン選手のライジングショットのミスが多く、
6-0でクレイバス選手が取って、勝利。
ちょうど、同じぐらいの時間に、1番コートで、ダブルスを観戦してた嫁様から、
『向こうのコートでウォズニアッキっぽい選手が練習してるよ』
との情報を入手したので、早速いってみると、
おぉ~!!やってる、やってる!
ウォズニアッキ選手が、コーチの指示を受けながら、
ヒッティングパートナー相手にサーブとリターンの練習中でした。
可愛らしい顔してるけど、こうやって、間近で見ると、結構デカイなぁ・・・(177cmだそうです)
スーパージュニアで見た時と比べると、随分たくましくなった印象を持ちました。
午後からは、HPオープン観戦に行ってきました。
お昼頃に会場に着くと、センターコートでは、クレイバス選手 vs ヨハンセン選手
が対戦中で、ちょうどファイナルセットに入るところ。
お互い、かなりのハードヒットのラリーだったんですが、
ファイナルセットは、ヨハンセン選手のライジングショットのミスが多く、
6-0でクレイバス選手が取って、勝利。
ちょうど、同じぐらいの時間に、1番コートで、ダブルスを観戦してた嫁様から、
『向こうのコートでウォズニアッキっぽい選手が練習してるよ』
との情報を入手したので、早速いってみると、
おぉ~!!やってる、やってる!
ウォズニアッキ選手が、コーチの指示を受けながら、
ヒッティングパートナー相手にサーブとリターンの練習中でした。
可愛らしい顔してるけど、こうやって、間近で見ると、結構デカイなぁ・・・(177cmだそうです)
スーパージュニアで見た時と比べると、随分たくましくなった印象を持ちました。
2009年10月14日
ちょっと寄り道
昨日は、仕事が終わってから、てくてく30分ほど歩いて、
HPオープンの行われている、靱テニスセンターへ。
16時以降は、ナイトセッションチケットが発売されていたので、
1000円で自由席のチケットを買って観る事にしました。
観れても、最後の試合だけかな~、と思ってたんですが、
センターコートでは、バルトリ選手 vs ボスコボエバ選手の試合の2ndセットをやってる最中でした。
ほぉ~、バルトリ選手、球のスピードは意外に普通~。
でも、両方両手打ちなのに、左右に振られても、
コーナーへ切り返すコントロールが抜群でした。
試合は、バルトリ選手が2ndセット4-5から追い上げて、結局ストレート勝ちでした。
HPオープンの行われている、靱テニスセンターへ。
16時以降は、ナイトセッションチケットが発売されていたので、
1000円で自由席のチケットを買って観る事にしました。
観れても、最後の試合だけかな~、と思ってたんですが、
センターコートでは、バルトリ選手 vs ボスコボエバ選手の試合の2ndセットをやってる最中でした。
ほぉ~、バルトリ選手、球のスピードは意外に普通~。
でも、両方両手打ちなのに、左右に振られても、
コーナーへ切り返すコントロールが抜群でした。
試合は、バルトリ選手が2ndセット4-5から追い上げて、結局ストレート勝ちでした。
2009年08月23日
全日本ジュニア観戦
前の記事からの続きです。
さて、久々にやってきました。全日本ジュニア。
会場となっている、靭テニスコート、
観に来ているのは、選手や協会関係者がほとんど、って感じでしょうか。
夏場の炎天下でのハードコートでの試合、ということで、
通路には、暑さ対策のミストが。
この日の午前中は、18歳以下の男女シングルス準決勝 と、
16歳以下の女子シングルス決勝 の試合が行われていました。
少し遅れて、会場に到着したのですが、朝、雨が降ったようで、
水取りをして、ちょうど今から試合が始まるところでした。
嫁様 と一緒の観戦だったこともあり、
18歳以下の女子準決勝 の2試合を中心に、合間に、男子の試合 を観戦。
当初は、ウィンブルドンジュニアに出場した、井上雅選手を観たいな~、
って言ってたんですが、残念ながら、前日の試合で、
優勝した、伊藤夕季選手に負けちゃったみたいです。
さて、久々にやってきました。全日本ジュニア。
会場となっている、靭テニスコート、
観に来ているのは、選手や協会関係者がほとんど、って感じでしょうか。
夏場の炎天下でのハードコートでの試合、ということで、
通路には、暑さ対策のミストが。
この日の午前中は、18歳以下の男女シングルス準決勝 と、
16歳以下の女子シングルス決勝 の試合が行われていました。
少し遅れて、会場に到着したのですが、朝、雨が降ったようで、
水取りをして、ちょうど今から試合が始まるところでした。
嫁様 と一緒の観戦だったこともあり、
18歳以下の女子準決勝 の2試合を中心に、合間に、男子の試合 を観戦。
当初は、ウィンブルドンジュニアに出場した、井上雅選手を観たいな~、
って言ってたんですが、残念ながら、前日の試合で、
優勝した、伊藤夕季選手に負けちゃったみたいです。
2009年04月25日
No.1のプレー
今日は一日、生憎のお天気でしたねぇ~。
今日は午後から、ペアの D井さん達と一緒に、練習予定だったんですが、雨のため、中止。
それならば・・・ということで、ビーンズドームで行われている、
車椅子テニスの神戸オープンの試合を、嫁様連れて観にいくことに。
スタートダッシュが遅かったので、会場に着いたのは、お昼過ぎ。
ちょうど、ホタルさんがフルセットの末、逆転勝ちの場面でした。
その後、試合後のホタルさん、おろし蕎麦さん、
観に来ていた、もとさん、パンドラさん にも、ご挨拶して、いろいろ試合観戦。
今大会に参戦している、国枝選手 とみんなで一緒に写真も撮っていただきました。
(おろし蕎麦さん、パンドラさん、ありがとうございました。)
嫁様は、初めての車椅子テニス観戦に興味深々な感じ。
2バックの陣形同士から、相手を崩していく配球に注目して観ていたようでした。
時折、アレーへのダウンザラインのエースも決まったりするんですが、
やっぱり、センター中心の配球が多かったように思いました。
車椅子テニスに限らず、相手が2人とも後ろに下がった場合は、センター狙いは有効ですからねぇ~。
サウスポーのプレーヤーは、フォアのクロスを1本打って、
相手を外に追い出してから、次の球をオープンになったセンターへ打ってエース、
ってパターンがよく決まってました。
やはり、車椅子テニスでも、サウスポーのプレーヤーは有利なんじゃないかな~。
あと、参考にすべきは、サービスの時の、腕の脱力具合。
脱力することによって、ヘッドがよく走っていて、
下半身が固定されていても、あれだけのサーブをしっかりコントロールできるもんなんですねぇ
今日は午後から、ペアの D井さん達と一緒に、練習予定だったんですが、雨のため、中止。
それならば・・・ということで、ビーンズドームで行われている、
車椅子テニスの神戸オープンの試合を、嫁様連れて観にいくことに。
スタートダッシュが遅かったので、会場に着いたのは、お昼過ぎ。
ちょうど、ホタルさんがフルセットの末、逆転勝ちの場面でした。
その後、試合後のホタルさん、おろし蕎麦さん、
観に来ていた、もとさん、パンドラさん にも、ご挨拶して、いろいろ試合観戦。
今大会に参戦している、国枝選手 とみんなで一緒に写真も撮っていただきました。
(おろし蕎麦さん、パンドラさん、ありがとうございました。)
嫁様は、初めての車椅子テニス観戦に興味深々な感じ。
2バックの陣形同士から、相手を崩していく配球に注目して観ていたようでした。
時折、アレーへのダウンザラインのエースも決まったりするんですが、
やっぱり、センター中心の配球が多かったように思いました。
車椅子テニスに限らず、相手が2人とも後ろに下がった場合は、センター狙いは有効ですからねぇ~。
サウスポーのプレーヤーは、フォアのクロスを1本打って、
相手を外に追い出してから、次の球をオープンになったセンターへ打ってエース、
ってパターンがよく決まってました。
やはり、車椅子テニスでも、サウスポーのプレーヤーは有利なんじゃないかな~。
あと、参考にすべきは、サービスの時の、腕の脱力具合。
脱力することによって、ヘッドがよく走っていて、
下半身が固定されていても、あれだけのサーブをしっかりコントロールできるもんなんですねぇ
2009年04月23日
女ダブの試合から学ぶ
さて、前の記事にも書きましたが、先週の日曜は、市民大会の女ダブ観戦だったんですが、
男ダブと女ダブで、少々違いはあるものの、いろいろと参考になる点のあった、試合観戦でした。
二人とも還暦ながらシードの、嫁様のコーチのおば様ペアと、
私のレッスン仲間の姐御達のペアが対戦した時のお話。
姐御達のペアは、二人とも、ストローカーで、フォアハンドの厚い当たりで押していくタイプ。
コーチペアは、フラットとスライス中心のストローク、ボレー、ロブと、
精度の高いショットで、相手を崩していくオールラウンドなプレーって印象。
試合は、コーチペアが、巧みな技で、姐御達ペアを翻弄しての勝利だったんですが、
試合後、嫁様達レッスン生とコーチペアが、試合を振り返って話をしていたのを
聞いていたんですが、なかなか興味深い内容でございました
話の内容は以下のような感じ。
●二人ともフォアハンドがいいので、気持ちよく打たせて、調子に乗られるとやっかい
⇒ 気持ちよく打たせないように配球する。
●姐御のペアのYさんが前衛の時のポジションがベタ詰め
⇒ ロブを上げて崩していく
●姐御が時々ネットに詰めてきた時に、詰め気味のペアの上に上がったロブのカバーが遅れ気味
⇒ やはり、ロブを上げて崩していく
●序盤にリードできて、かなりメンタル的に楽になった。
確かに、姐御達も、初戦に比べたら、ラケットも振れてきて、いい球を打っていたんですが、
うま~く、ロブで陣形崩されて、やられてました。(1ポイント目からストレートロブでエースでした)
相手にいかに気持ちよくテニスさせないか
って点では、やはり、年の功がものをいうみたいですねぇ~。
コーチペア、いつも、試合前には、みっちり作戦会議をやって、試合に臨むらしい・・・
技術力は、通常の練習でレベルアップできる分野だと思いますが、
相手の実力の分析や、相手に応じた作戦を立てたりするのは、
やはり、豊富な試合経験のなせる業でしょうねぇ~。
男ダブと女ダブで、少々違いはあるものの、いろいろと参考になる点のあった、試合観戦でした。
二人とも還暦ながらシードの、嫁様のコーチのおば様ペアと、
私のレッスン仲間の姐御達のペアが対戦した時のお話。
姐御達のペアは、二人とも、ストローカーで、フォアハンドの厚い当たりで押していくタイプ。
コーチペアは、フラットとスライス中心のストローク、ボレー、ロブと、
精度の高いショットで、相手を崩していくオールラウンドなプレーって印象。
試合は、コーチペアが、巧みな技で、姐御達ペアを翻弄しての勝利だったんですが、
試合後、嫁様達レッスン生とコーチペアが、試合を振り返って話をしていたのを
聞いていたんですが、なかなか興味深い内容でございました
話の内容は以下のような感じ。
●二人ともフォアハンドがいいので、気持ちよく打たせて、調子に乗られるとやっかい
⇒ 気持ちよく打たせないように配球する。
●姐御のペアのYさんが前衛の時のポジションがベタ詰め
⇒ ロブを上げて崩していく
●姐御が時々ネットに詰めてきた時に、詰め気味のペアの上に上がったロブのカバーが遅れ気味
⇒ やはり、ロブを上げて崩していく
●序盤にリードできて、かなりメンタル的に楽になった。
確かに、姐御達も、初戦に比べたら、ラケットも振れてきて、いい球を打っていたんですが、
うま~く、ロブで陣形崩されて、やられてました。(1ポイント目からストレートロブでエースでした)
相手にいかに気持ちよくテニスさせないか
って点では、やはり、年の功がものをいうみたいですねぇ~。
コーチペア、いつも、試合前には、みっちり作戦会議をやって、試合に臨むらしい・・・
技術力は、通常の練習でレベルアップできる分野だと思いますが、
相手の実力の分析や、相手に応じた作戦を立てたりするのは、
やはり、豊富な試合経験のなせる業でしょうねぇ~。
2009年04月08日
厳しい勝負の世界
もともとは、今週は、月曜・火曜と、代休を取って、4連休の予定だったんですが、
ちょいと思惑がありまして、昨日を出勤にして、今日をお休みにして、
ビーンズドームで行われている、ミキプルーン神戸オープン2009 の試合を観に行って来ました。
今日は、嫁様 が車を使う予定だったので、電車を乗り継いで、行ってみたんですが、
・・・車じゃないと、ビーンズドーム、めっちゃ不便!!
最寄駅から、ビーンズドームのある近辺行きのバスが出ているとのことだったので、
駅を出て、駅前のバス停の時刻表見てみると、なんと次のバスは1時間以上後・・・
やっぱ、めっちゃ田舎や・・・
前の日、バスの時刻表を調べようと思いつつ、寝てしまったのを、ちょっと後悔です
仕方なしに、タクシーに乗って会場入り。
ここに来るのは、ハニーさんの車椅子テニスの試合の応援以来です。
ちょいと思惑がありまして、昨日を出勤にして、今日をお休みにして、
ビーンズドームで行われている、ミキプルーン神戸オープン2009 の試合を観に行って来ました。
今日は、嫁様 が車を使う予定だったので、電車を乗り継いで、行ってみたんですが、
・・・車じゃないと、ビーンズドーム、めっちゃ不便!!
最寄駅から、ビーンズドームのある近辺行きのバスが出ているとのことだったので、
駅を出て、駅前のバス停の時刻表見てみると、なんと次のバスは1時間以上後・・・
やっぱ、めっちゃ田舎や・・・
前の日、バスの時刻表を調べようと思いつつ、寝てしまったのを、ちょっと後悔です
仕方なしに、タクシーに乗って会場入り。
ここに来るのは、ハニーさんの車椅子テニスの試合の応援以来です。
2008年12月21日
IZAWA X'mas Open観戦 その4(番外編)
さて、IZAWA X'mas Openの決勝戦といえば、試合の合間に、
いろいろ、セレモニーやイベントがあったりするのも、見所の一つ。
テニスクリニックだったり、地元高校生達のチアリーディングだったり、
辻野隆三プロや増田健太郎プロの引退セレモニーも、このIZAWAの大会の中で行われました。
今年は、女子シングルスの決勝戦が終わって、男子シングルスの決勝戦までの間に、
サプライズゲストによるミニライブが行われました。
さて、そのサプライズゲストとは・・・なんと、荻野目洋子さん!!
荻野目洋子さんといえば、辻野隆三氏の奥様で、いつぞやの辻野プロの引退セレモニーの時にも、
顔を見せられていましたが、まさか、このIZAWAで、荻野目ちゃんの生歌を聞けるとは!!
曲目は、
コーヒールンバ
ダンシング・ヒーロー
恋人たちのクリスマス
なんでも、数日前まで声が出ない状態だったみたいですが、
そんな事を感じさせない素晴らしい歌声でした
しかし、ダンシング・ヒーロー、懐かしかったなぁ~
若い人達は、もう知らないんだろうな~。
まさか、この歳になって、生歌で聴けるとは思ってなかったので、
ほんとにびっくりどっきりサプライズでした!
いろいろ、セレモニーやイベントがあったりするのも、見所の一つ。
テニスクリニックだったり、地元高校生達のチアリーディングだったり、
辻野隆三プロや増田健太郎プロの引退セレモニーも、このIZAWAの大会の中で行われました。
今年は、女子シングルスの決勝戦が終わって、男子シングルスの決勝戦までの間に、
サプライズゲストによるミニライブが行われました。
さて、そのサプライズゲストとは・・・なんと、荻野目洋子さん!!
荻野目洋子さんといえば、辻野隆三氏の奥様で、いつぞやの辻野プロの引退セレモニーの時にも、
顔を見せられていましたが、まさか、このIZAWAで、荻野目ちゃんの生歌を聞けるとは!!
曲目は、
コーヒールンバ
ダンシング・ヒーロー
恋人たちのクリスマス
なんでも、数日前まで声が出ない状態だったみたいですが、
そんな事を感じさせない素晴らしい歌声でした
しかし、ダンシング・ヒーロー、懐かしかったなぁ~
若い人達は、もう知らないんだろうな~。
まさか、この歳になって、生歌で聴けるとは思ってなかったので、
ほんとにびっくりどっきりサプライズでした!
2008年12月21日
IZAWA X'mas Open観戦 その3(SAMURAI見参!)
今日、日曜日も昨日に引き続き、IZAWA X'mas Open 観戦へ。
三ノ宮で、偶然、レッスン仲間の Fさん に会って、一緒に観戦することになりました。
会場に着いたのが9時過ぎ。試合開始の10時半まで、時間があったので、
Fさん は、プロの試合を観戦するのは初めてとのこと。
アップをしている選手を見ながら、今日の決勝を戦う選手の紹介や、
その他いろいろと試合に関することを、Fさんとお話。
最終日は、土曜日までとは違って、1面進行ということもあり、
試合会場は華やかな雰囲気でした。
三ノ宮で、偶然、レッスン仲間の Fさん に会って、一緒に観戦することになりました。
会場に着いたのが9時過ぎ。試合開始の10時半まで、時間があったので、
Fさん は、プロの試合を観戦するのは初めてとのこと。
アップをしている選手を見ながら、今日の決勝を戦う選手の紹介や、
その他いろいろと試合に関することを、Fさんとお話。
最終日は、土曜日までとは違って、1面進行ということもあり、
試合会場は華やかな雰囲気でした。
2008年12月21日
IZAWA X'mas Open観戦 その2(練習を見るのもまた楽しいもんですな)
土曜日は、早朝練習とグループレッスンはお休みして、
朝から、IZAWA X'mas Open観戦へ行ってきました。
当日、会場には、ファイブKさん も観戦に来られていたようなのですが、
人が多かったこともあり、残念ながら、お会いすることはできずでした。
朝から、IZAWA X'mas Open観戦へ行ってきました。
当日、会場には、ファイブKさん も観戦に来られていたようなのですが、
人が多かったこともあり、残念ながら、お会いすることはできずでした。
2008年12月19日
IZAWA X'mas Open観戦 その1(やっぱスライスサーブだねぇ~)
今日は、午後から半休を取って、病院へ。
健康診断の結果で、要精密検査項目に2つも引っかかってしまったので、
とりあえず、話を聞きに行ってきました。
胃カメラや大腸ファイバーでの内視鏡検査をすることになるので、
検査の説明を聞いたり、誓約書書いたり、血液検査したり、検査入院手続きしたり、
と、なんだかんだやっているうちに、夕方になっちゃいました。
う~、なんだか気持ちもどんより
何にもなければいいんですけどね・・・
真っ直ぐ帰るのもなんなので、神戸のポートアイランドで行われている、
IZAWA X'mas Open の試合をちょっと覘いて帰ることに。
健康診断の結果で、要精密検査項目に2つも引っかかってしまったので、
とりあえず、話を聞きに行ってきました。
胃カメラや大腸ファイバーでの内視鏡検査をすることになるので、
検査の説明を聞いたり、誓約書書いたり、血液検査したり、検査入院手続きしたり、
と、なんだかんだやっているうちに、夕方になっちゃいました。
う~、なんだか気持ちもどんより
何にもなければいいんですけどね・・・
真っ直ぐ帰るのもなんなので、神戸のポートアイランドで行われている、
IZAWA X'mas Open の試合をちょっと覘いて帰ることに。
2008年10月04日
サスペンディッド
今年は、私は、早々と終わってしまった、市民大会のシングルスの試合ですが、
先々週、そして先週と、他のテニス仲間の試合の応援に行ってきました。
先々週は、男女シングルスの第2週目。
この日の朝は、早朝のテニス仲間の T田さん、
Sコーチのグループレッスンで一緒に練習させてもらっている 姐御様 、
今年は強敵と当たってしまって、第1週で負けてしまったS川
とともに、T田さん の会社のコートで朝練してから、試合会場入りでした。
T田さん は、宿敵プレーヤーに、残念ながら惜敗
顔見知りとの対戦はやっぱり必要以上に意識しちゃうのか、やりずらそうでした。
先々週、そして先週と、他のテニス仲間の試合の応援に行ってきました。
先々週は、男女シングルスの第2週目。
この日の朝は、早朝のテニス仲間の T田さん、
Sコーチのグループレッスンで一緒に練習させてもらっている 姐御様 、
今年は強敵と当たってしまって、第1週で負けてしまったS川
とともに、T田さん の会社のコートで朝練してから、試合会場入りでした。
T田さん は、宿敵プレーヤーに、残念ながら惜敗
顔見知りとの対戦はやっぱり必要以上に意識しちゃうのか、やりずらそうでした。
2008年04月29日
JTT予選観戦
月曜日の午前中と、今日、割と近くでJTTの試合の予選 が行われていたので、
イメトレも兼ねて、観に行ってきました。
周りは山ばっかりのこの会場、宿泊施設や大浴場も併設されていて、
テニス合宿をするのにも、なかなかよいところです。
・・・というか、昨年の年末、テニスしに来てるんですけどね~
選手の皆さん、ジュニアの割合がかなり高く、半分ぐらいはジュニア選手。
大学生と社会人の選手は少なめといった感じ。
全日本室内 や イザワ とか デ杯 とかの試合は観に行ったことはありますが、
このクラスの試合観戦は初めてです。
プロ選手のプレーも、もちろん素晴らしいんですが、
意外に、このクラスの試合の方が、自分のプレーにとっては、
参考になる部分が多いんじゃないかな~、とも思ったりするんですよね~。
イメトレも兼ねて、観に行ってきました。
周りは山ばっかりのこの会場、宿泊施設や大浴場も併設されていて、
テニス合宿をするのにも、なかなかよいところです。
・・・というか、昨年の年末、テニスしに来てるんですけどね~
選手の皆さん、ジュニアの割合がかなり高く、半分ぐらいはジュニア選手。
大学生と社会人の選手は少なめといった感じ。
全日本室内 や イザワ とか デ杯 とかの試合は観に行ったことはありますが、
このクラスの試合観戦は初めてです。
プロ選手のプレーも、もちろん素晴らしいんですが、
意外に、このクラスの試合の方が、自分のプレーにとっては、
参考になる部分が多いんじゃないかな~、とも思ったりするんですよね~。
2008年04月29日
神戸オープン観戦
月曜日の日記の続きです。
早朝練習に行った後、午前中は某所にて試合観戦。
一通り満喫して、午後、お昼を食べてから、神戸は しあわせの村 で行われている、
車椅子テニスの神戸オープンを観に行ってきました。
しかし、道路の渋滞や、少し道に迷ったこともあって、現地に着いたのは15時頃・・・
かろうじて、まだ試合はやっているみたいです・・・
きょろきょろしながらうろついていると、
センターコートで、試合を見守っている、ハルさん・ホタルさん の姿を発見!
センターコートで試合しているのは、上地結衣ちゃんのペア でした。
ちょうど試合始まったばかりみたいでした。
早朝練習に行った後、午前中は某所にて試合観戦。
一通り満喫して、午後、お昼を食べてから、神戸は しあわせの村 で行われている、
車椅子テニスの神戸オープンを観に行ってきました。
しかし、道路の渋滞や、少し道に迷ったこともあって、現地に着いたのは15時頃・・・
かろうじて、まだ試合はやっているみたいです・・・
きょろきょろしながらうろついていると、
センターコートで、試合を見守っている、ハルさん・ホタルさん の姿を発見!
センターコートで試合しているのは、上地結衣ちゃんのペア でした。
ちょうど試合始まったばかりみたいでした。
2008年03月20日
初車椅子テニス観戦♪
今朝は昨日から降り続いた雨で、早朝練習はお休み。
今日は、ハルさん が車椅子テニスの試合 で兵庫まで来られているということで、
ちょいと車を飛ばして、ビーンズドーム まで行ってきました~。
ビーンズドーム までは下道で行ったんですが、周りにほんま何もないとこですなぁ~
少し迷いながらも、ビーンズドーム に到着~。
車を停めて外に出ると、小雨もさることながら、結構な強風。
こないだまでぽかぽか陽気だったのが嘘みたいに、今日は寒かったですねぇ
中に入ると目の前というか、眼下には、センターコートが。
今日はセンターコートは一般利用で、それ以外のコートが試合で使われていました。
もとさん はまだ来ていないみたいなので、ハルさんを探しつつその辺をぶらぶら。
ドーム内をきょろきょろ見ているうちに、ハルさんと合流できました。
ハルさんとは鹿島で御一緒して以来だったんですが、このビーンズドームのサーフェスは
その時と同じデコターフ のハードコート。
ただ、こちらの方がコートが新しいのか、やや球足は遅く見えましたが、
実際に自分が打ったわけではないので、その辺はなんともいえないところ。
ハルさんはシードだったので、試合までにはまだ時間があるということで、
いろいろとお話をしてもらいました。
『ただ単に勝つだけではなくプレーの内容にもこだわりたい』という ハルさん のお話に、
あらためて、自分も、自分のやりたいプレーって何だろう、って
またじっくり考えてみたくなりました。
そうこうしているうちに、いかなごを手土産に もとさん が登場。
上地結衣ちゃんとそのお母様 も交えて、いかなご談義に花が咲きました
ハルさんの対戦相手を決める試合がやっていたので、観戦に。
車椅子テニスの試合を見るのは、今回が初めてだったんですが、
サーブやバックのスライスなど、結構思っていたよりも球速い!
脱力して腕をムチのように使う スイングがやはり大事なんだな~と痛感。
バックハンドのスライスを効果的に使う選手が多かったように思いました。
皆さん、当然といえば当然なんですが、自由自在に車椅子を操ってて、
後ろへ下がりながら中ロブを上げる動作なんか結構難しそうなのに、
たいしたもんだなぁ~と思って見てました。
しかし、ドームの中も結構冷えてて寒かったですね~
試合前の肩慣らしということで、会場外に出て、ハルさん とキャッチボールをしばし。
トスアップするところから、サービスをイメージしながらのキャッチボール、
自分もサーブ練習の一環として、やった方がいいような気がしてきました。
そうこうしているうちに、いよいよ、ハルさんの試合開始!
コートに入ると、それまでとは違って、戦闘モードな雰囲気がぴりぴり伝わってきます。
スイッチのオンオフの切り替えはさすが選手ですね。
ハルさん、序盤こそ、少し緊張されて、力が入ってた場面もありましたが、
お互いキープして、1-1 の後、残りのゲームを全部取って、終わってみれば、6-1 で勝利!
以前、ハルさん の試合を実際に見られたことのあるもとさん から、
『ハルさん、結構ハードヒッターやで~』
ってお話を聞いていたので、フォアハンドの強力なリターンとかの印象が最初は強かったんですが、
この試合は、バックハンドのプレースメント が絶妙だったように後になって思いますね~。
相手選手の深めに打ってきた処理の難しそうな球も、逆に、
相手コート深くの打ちにくいところへしっかりコントロール して、
カウンターでポイントを取るパターンや、
ややミスの多い相手選手のフォア側へコントロールして、
ミスを誘うパターンが印象に残りました。
(あくまで素人目での感想です)
ハルさん的には、サーブがまだ本調子ではなかったようですが、
素人目線で恐縮ながら、気がついたポイントは、試合後にハルさんにお伝えしました。
ハルさん、なかなかこれといった、効果的な意見を出すことができなくてすみませんでした。
試合直前の選手さんを前にすると、なかなかポンと感想が出てこないもんですね・・・
その後、お昼にパンをぱくつきながら一服したところで、
私は午後から別件のテニスの予定のため、失礼することに。
あ、そうそう!ハルさんから、名古屋土産を頂きました~
名古屋人のソウルフードとも言われる、『スガキヤの和風とんこつラーメン』と、
これまた名古屋発祥といわれる、『台湾ラーメン』
ありがたく頂戴しました。
ハルさん、ありがとうございました!
今日は、ハルさん が車椅子テニスの試合 で兵庫まで来られているということで、
ちょいと車を飛ばして、ビーンズドーム まで行ってきました~。
ビーンズドーム までは下道で行ったんですが、周りにほんま何もないとこですなぁ~
少し迷いながらも、ビーンズドーム に到着~。
車を停めて外に出ると、小雨もさることながら、結構な強風。
こないだまでぽかぽか陽気だったのが嘘みたいに、今日は寒かったですねぇ
中に入ると目の前というか、眼下には、センターコートが。
今日はセンターコートは一般利用で、それ以外のコートが試合で使われていました。
もとさん はまだ来ていないみたいなので、ハルさんを探しつつその辺をぶらぶら。
ドーム内をきょろきょろ見ているうちに、ハルさんと合流できました。
ハルさんとは鹿島で御一緒して以来だったんですが、このビーンズドームのサーフェスは
その時と同じデコターフ のハードコート。
ただ、こちらの方がコートが新しいのか、やや球足は遅く見えましたが、
実際に自分が打ったわけではないので、その辺はなんともいえないところ。
ハルさんはシードだったので、試合までにはまだ時間があるということで、
いろいろとお話をしてもらいました。
『ただ単に勝つだけではなくプレーの内容にもこだわりたい』という ハルさん のお話に、
あらためて、自分も、自分のやりたいプレーって何だろう、って
またじっくり考えてみたくなりました。
そうこうしているうちに、いかなごを手土産に もとさん が登場。
上地結衣ちゃんとそのお母様 も交えて、いかなご談義に花が咲きました
ハルさんの対戦相手を決める試合がやっていたので、観戦に。
車椅子テニスの試合を見るのは、今回が初めてだったんですが、
サーブやバックのスライスなど、結構思っていたよりも球速い!
脱力して腕をムチのように使う スイングがやはり大事なんだな~と痛感。
バックハンドのスライスを効果的に使う選手が多かったように思いました。
皆さん、当然といえば当然なんですが、自由自在に車椅子を操ってて、
後ろへ下がりながら中ロブを上げる動作なんか結構難しそうなのに、
たいしたもんだなぁ~と思って見てました。
しかし、ドームの中も結構冷えてて寒かったですね~
試合前の肩慣らしということで、会場外に出て、ハルさん とキャッチボールをしばし。
トスアップするところから、サービスをイメージしながらのキャッチボール、
自分もサーブ練習の一環として、やった方がいいような気がしてきました。
そうこうしているうちに、いよいよ、ハルさんの試合開始!
コートに入ると、それまでとは違って、戦闘モードな雰囲気がぴりぴり伝わってきます。
スイッチのオンオフの切り替えはさすが選手ですね。
ハルさん、序盤こそ、少し緊張されて、力が入ってた場面もありましたが、
お互いキープして、1-1 の後、残りのゲームを全部取って、終わってみれば、6-1 で勝利!
以前、ハルさん の試合を実際に見られたことのあるもとさん から、
『ハルさん、結構ハードヒッターやで~』
ってお話を聞いていたので、フォアハンドの強力なリターンとかの印象が最初は強かったんですが、
この試合は、バックハンドのプレースメント が絶妙だったように後になって思いますね~。
相手選手の深めに打ってきた処理の難しそうな球も、逆に、
相手コート深くの打ちにくいところへしっかりコントロール して、
カウンターでポイントを取るパターンや、
ややミスの多い相手選手のフォア側へコントロールして、
ミスを誘うパターンが印象に残りました。
(あくまで素人目での感想です)
ハルさん的には、サーブがまだ本調子ではなかったようですが、
素人目線で恐縮ながら、気がついたポイントは、試合後にハルさんにお伝えしました。
ハルさん、なかなかこれといった、効果的な意見を出すことができなくてすみませんでした。
試合直前の選手さんを前にすると、なかなかポンと感想が出てこないもんですね・・・
その後、お昼にパンをぱくつきながら一服したところで、
私は午後から別件のテニスの予定のため、失礼することに。
あ、そうそう!ハルさんから、名古屋土産を頂きました~
名古屋人のソウルフードとも言われる、『スガキヤの和風とんこつラーメン』と、
これまた名古屋発祥といわれる、『台湾ラーメン』
ありがたく頂戴しました。
ハルさん、ありがとうございました!
2007年10月16日
2007ワールドスーパージュニア観戦
日曜日は、朝、早朝練習 で1時間ほどやった後、
靭テニスセンターで行われていた、ワールドスーパージュニア の決勝戦を
観に行ってきました。
今回ご一緒させていただいたのは、maryさん と ひろちゃん。
前日、ひろちゃんとメールで乗る電車と車両を確認してたんですが、
待ち合わせの駅から乗ってくるはずの ひろちゃん が・・・
・・・いない
慌てて ひろちゃん にメールすると・・・
ホームの乗車番号と車両の○○号車を間違えたとのこと
とりあえず、同じ電車に乗っているということで一安心。
電車も込んでいたので、大阪到着後、無事、ひろちゃんと合流~。
その後は問題なく地下鉄に乗り、地下鉄の駅出口で maryさん と合流。
靭公園の 怪しいオブジェ を横目に見ながら、会場に到着。
この日は、ひろちゃん にチケットをいただいてありがたく観戦でした
ひろちゃん、ありがとうございました!
男子の決勝は、アメリカのハリソン選手と台北のヤン選手の対戦。
お互いに、ストロークの打ち合いからチャンスに前に詰める展開だったけど、
アプローチショットが ハリソン選手 の方が良かったのが、
差になった感じでした。
ヤン選手は、ちょっとアプローチショットで少しスピンかけすぎなのが
もったいなかったかな。
6-3 6-4 のストレートで ハリソン選手 が優勝でした。
女子の決勝は、日本の奈良くるみ選手 と
オーストリアの ホフマノワ選手 の対戦。
奈良選手、リターンの時にスタンスをめちゃめちゃ広くとって、重心が低い!
ストロークもよく腰が落ちてて、安定感抜群です。
ホフマノワ選手は結構、棒立ちっぽいフォームながら、
ライジングでのフラットでの省エネテニスってかんじでしたね。
1stセット を 奈良選手が 6-3 で取って、2ndセットも、2-1 リードの場面で
待ち合わせの時間が来たので、会場をあとにしました。
奈良選手、2ndセット も 6-1 で取って、優勝したみたいですね!
男子も女子も、
バックのストレートのショット
が決め球となっていたように思いました。
奈良選手、優勝おめでとう~!
これからのさらなる活躍が楽しみな選手ですね!
靭テニスセンターで行われていた、ワールドスーパージュニア の決勝戦を
観に行ってきました。
今回ご一緒させていただいたのは、maryさん と ひろちゃん。
前日、ひろちゃんとメールで乗る電車と車両を確認してたんですが、
待ち合わせの駅から乗ってくるはずの ひろちゃん が・・・
・・・いない
慌てて ひろちゃん にメールすると・・・
ホームの乗車番号と車両の○○号車を間違えたとのこと
とりあえず、同じ電車に乗っているということで一安心。
電車も込んでいたので、大阪到着後、無事、ひろちゃんと合流~。
その後は問題なく地下鉄に乗り、地下鉄の駅出口で maryさん と合流。
靭公園の 怪しいオブジェ を横目に見ながら、会場に到着。
この日は、ひろちゃん にチケットをいただいてありがたく観戦でした
ひろちゃん、ありがとうございました!
男子の決勝は、アメリカのハリソン選手と台北のヤン選手の対戦。
お互いに、ストロークの打ち合いからチャンスに前に詰める展開だったけど、
アプローチショットが ハリソン選手 の方が良かったのが、
差になった感じでした。
ヤン選手は、ちょっとアプローチショットで少しスピンかけすぎなのが
もったいなかったかな。
6-3 6-4 のストレートで ハリソン選手 が優勝でした。
女子の決勝は、日本の奈良くるみ選手 と
オーストリアの ホフマノワ選手 の対戦。
奈良選手、リターンの時にスタンスをめちゃめちゃ広くとって、重心が低い!
ストロークもよく腰が落ちてて、安定感抜群です。
ホフマノワ選手は結構、棒立ちっぽいフォームながら、
ライジングでのフラットでの省エネテニスってかんじでしたね。
1stセット を 奈良選手が 6-3 で取って、2ndセットも、2-1 リードの場面で
待ち合わせの時間が来たので、会場をあとにしました。
奈良選手、2ndセット も 6-1 で取って、優勝したみたいですね!
男子も女子も、
バックのストレートのショット
が決め球となっていたように思いました。
奈良選手、優勝おめでとう~!
これからのさらなる活躍が楽しみな選手ですね!
2007年09月27日
とりあえず行ってきました
月曜日は、早朝練習へ行って、応援してくれたお仲間に
昇格&3週目残留 の報告してきました!
皆さん、しばらくシングルスの試合ないのに、
1コート、シングルス用に空けてくれたりして、本当に感謝感激
こうやって、ある程度の結果を残せるようになったのも、
一緒にネットを挟んで打ち合ってくれる、テニス仲間のおかげでもあるんですよね~。
本当にありがたいことです
さて、この日は大阪では、車椅子テニス大阪オープン の最終日だったんですが、
残念ながら、土日は自分の試合とその準備のため、観に行くことができず、
この日も 早朝練習 から帰ってきた時には、既にいい時間でした。
う~む、今から行っても試合観れんしなぁ~・・・
とは思ったものの、懐かしい方も来られてるみたいだし、
パンドラさんにも久々にお会いしたかったし・・・
・・・ということで、とりあえず電車に乗って、一路大阪へ
靫公園の会場に着くと、入り口前に、
*モモ*ちゃん がモブログでレポートしてくれた、不審者なお方(某組長)が・・・
パンドラさん、ハルさんもご一緒。
既に、決勝戦は終わって、某組長なお方 と ハルさん は、今から帰られるところでした。
おぉ、間に合わなかったけど、ぎりぎり間に合った~!!
ということで、帰られるお二人に慌ててご挨拶。次の広島での試合も頑張って下さいね~。
その後、パンドラさん と こないだの kanスロ会 の話も交えつつ、しばしお話。
パンドラさん、お疲れのところ、お仕事の邪魔して、長々とすんませんでした~。
パンドラさんから、
『向こうのコートで、gaichiさんとファイブKさんがレッスンやってるよ~』
とお聞きしたので、行ってみると、
ジュニアの子に囲まれていたっぽい、ファイブKさん と、
その隣のコートでニューミックスをやってるっぽい、gaichiさん と、
コートサイドでそれを見守る面々を発見。
コートサイドまで行って早速皆さんにご挨拶。
おろし蕎麦さんとは今回が初めてでしたね~。
丁度コートでは、gaichiさん が 上地結衣ちゃん とペアを組んで、
ニューミックスの試合が始まったところでした。
結衣ちゃん、腕の使い方が本当に柔らかくて、
サーブもフォアハンドも伸びのあるいい球を打ってました。
ニューミックスは基本の陣形は2バックなんだそうで、
gaichiさん が、ぎこちなくベースラインでストローク打ってる姿が
なんだか面白かったです(gaichiさん、ごめんなさい)
靫のコートのサーフェスはハードコートということで、
バウンドが高くて車椅子の方にはしんどいのかなぁ~、
と思い、後で、ホタルさん に聞いてみたんですが、
ハードコートの方が走りやすいんだそうです。
オムニコートの方が一生懸命漕がなければいけない分、疲れ方が半端じゃないんだとか。
へぇ~、なるほどねぇ~
エキジビションマッチでしたが、車椅子プレーヤーのプレーを目の当たりにして、
今回、本戦の真剣モードの試合を観れなかったのを少し後悔。
次回は都合つけて観にきたいですね。
試合も終わり、パンドラさん や 仙人コーチ はじめ、ボランティアの方々は、
後片付けなどで、なおも、お忙しくされていたので、
*モモ*ちゃん、もとさん とともに、お先に失礼させてもらったんですが、
ん?なんか忘れてることが・・・
・・・うげっ!!
ハーレム状態だったファイブKさん にご挨拶するの、忘れてた!!
・・・ファイブKさん、ご挨拶せぬまま失礼してしまい、すんませんでした・・・
平にご容赦を~!!
会場を後にした3人は、この後、小雨の中、
遅めのランチへと向かったのでした。
昇格&3週目残留 の報告してきました!
皆さん、しばらくシングルスの試合ないのに、
1コート、シングルス用に空けてくれたりして、本当に感謝感激
こうやって、ある程度の結果を残せるようになったのも、
一緒にネットを挟んで打ち合ってくれる、テニス仲間のおかげでもあるんですよね~。
本当にありがたいことです
さて、この日は大阪では、車椅子テニス大阪オープン の最終日だったんですが、
残念ながら、土日は自分の試合とその準備のため、観に行くことができず、
この日も 早朝練習 から帰ってきた時には、既にいい時間でした。
う~む、今から行っても試合観れんしなぁ~・・・
とは思ったものの、懐かしい方も来られてるみたいだし、
パンドラさんにも久々にお会いしたかったし・・・
・・・ということで、とりあえず電車に乗って、一路大阪へ
靫公園の会場に着くと、入り口前に、
*モモ*ちゃん がモブログでレポートしてくれた、不審者なお方(某組長)が・・・
パンドラさん、ハルさんもご一緒。
既に、決勝戦は終わって、某組長なお方 と ハルさん は、今から帰られるところでした。
おぉ、間に合わなかったけど、ぎりぎり間に合った~!!
ということで、帰られるお二人に慌ててご挨拶。次の広島での試合も頑張って下さいね~。
その後、パンドラさん と こないだの kanスロ会 の話も交えつつ、しばしお話。
パンドラさん、お疲れのところ、お仕事の邪魔して、長々とすんませんでした~。
パンドラさんから、
『向こうのコートで、gaichiさんとファイブKさんがレッスンやってるよ~』
とお聞きしたので、行ってみると、
ジュニアの子に囲まれていたっぽい、ファイブKさん と、
その隣のコートでニューミックスをやってるっぽい、gaichiさん と、
コートサイドでそれを見守る面々を発見。
コートサイドまで行って早速皆さんにご挨拶。
おろし蕎麦さんとは今回が初めてでしたね~。
丁度コートでは、gaichiさん が 上地結衣ちゃん とペアを組んで、
ニューミックスの試合が始まったところでした。
結衣ちゃん、腕の使い方が本当に柔らかくて、
サーブもフォアハンドも伸びのあるいい球を打ってました。
ニューミックスは基本の陣形は2バックなんだそうで、
gaichiさん が、ぎこちなくベースラインでストローク打ってる姿が
なんだか面白かったです(gaichiさん、ごめんなさい)
靫のコートのサーフェスはハードコートということで、
バウンドが高くて車椅子の方にはしんどいのかなぁ~、
と思い、後で、ホタルさん に聞いてみたんですが、
ハードコートの方が走りやすいんだそうです。
オムニコートの方が一生懸命漕がなければいけない分、疲れ方が半端じゃないんだとか。
へぇ~、なるほどねぇ~
エキジビションマッチでしたが、車椅子プレーヤーのプレーを目の当たりにして、
今回、本戦の真剣モードの試合を観れなかったのを少し後悔。
次回は都合つけて観にきたいですね。
試合も終わり、パンドラさん や 仙人コーチ はじめ、ボランティアの方々は、
後片付けなどで、なおも、お忙しくされていたので、
*モモ*ちゃん、もとさん とともに、お先に失礼させてもらったんですが、
ん?なんか忘れてることが・・・
・・・うげっ!!
ハーレム状態だったファイブKさん にご挨拶するの、忘れてた!!
・・・ファイブKさん、ご挨拶せぬまま失礼してしまい、すんませんでした・・・
平にご容赦を~!!
会場を後にした3人は、この後、小雨の中、
遅めのランチへと向かったのでした。
2007年08月17日
全日本ジュニア観戦その2
お盆の月曜日から水曜日まで、ちょいと旅行に行ってきたんですが、
ひとまずそれはおいといて、先に今日のネタを。
今日は、全日本ジュニアの決勝戦を観戦しに行ってきました。
旅行に行っている間、勝ち上がりを見ていなかったのですが、
シングルスはほぼ順当な勝ち上がりでしょうか。
(土居選手は観たかったけど・・・)
決勝戦、全ての試合に大阪テニスアカデミー(以下OTA)の選手が残っていることもあって、
選手仲間や親御さん達など、OTA関係者の応援が多かったですね。
●U18 男子シングルス決勝戦
奥 大賢(OTA) 6-1 7-5 片山 翔(柳川高)
スタンドはOTA関係者が多く、
奥選手 が1本決めるごとに応援団は大盛り上がり。
片山選手 にとっては、四面楚歌のアウェイ状態での試合でした。
奥選手 は 回転量の多めのスピン でスローペースのラリーを展開しつつ、
カウンター で攻めていく展開でした。
1stセットは、立ち上がりから、片山選手 に、らしくないミスが多く、
簡単に 奥選手 があっさり、6-1 で取りました。
片山選手、クロスに走らされてのネットミスが多かったです。
2ndセット、テンポの早くなったラリー戦で、片山選手 が 5-1 とリードとするも、
奥選手 の粘り強い守りから、チャンスを見て放つのカウンター、
スピードはめちゃめちゃ速くはないんですが、とにかくコントロールが抜群!
これがことごとくコーナーの隅に決まり、少しずつ、奥選手 が盛り返してきました。
5-4片山選手 リード、アドバンテージ 片山選手 のセットポイント。
片山選手 のストロークがコート奥深く決まり、奥選手 の返球はふらふらっとネット前へ。
これで2ndセットは 片山選手 かと思われたんですが、
これを片山選手、痛恨のスマッシュアウト!
これで一気に流れは 奥選手 へ。
いらいらしてた 片山選手 の集中力が完全に切れちゃいました・・・
以降、奥選手 がたたみかけるようにポイントを重ね、
最後は、奥選手 のセンターへのサービスエースでゲームセット。
こんなにもろく負けてしまう 片山選手 を見たのは初めてかも。
しかし、奥選手、緩急のメリハリのついた見事なプレーでした。
●U18 女子シングルス決勝戦
奈良 くるみ(大阪産業大附属高) 6-2 6-2 小城 千菜美(OTA)
男子と同時進行で行われていた 女子シングルスの決勝、
今年の インターハイ個人戦 と同じカードです。
男子の試合が終わって観に行ったら、
既に、6-2、4-2 で 奈良選手 リードの場面でした。
女子決勝のラリー、男子の試合よりもかなり テンポの早いラリー でびっくりしました
昨年、U16の決勝で 奈良選手 の試合を観てたんですが、
その時のプレーとはかなり印象が違って、
サーブ、ストローク共に、かなり スピードアップ した印象を受けました。
●U18 男子ダブルス決勝戦
奥 大賢(OTA) 6-3 6-2 伊藤 潤(龍谷高)
長尾 克己(OTA) 廣田 耕作(龍谷高)
シングルスを制した 奥選手 の勢いは止まらず、周りのOTA応援団もさらにヒートアップ。
OTAペア が昨年の雪辱をはらし、見事優勝を果たしました。
長尾選手 の好調なサーブ と 奥選手 の 柔らかいショット は今日も健在でした。
●U18 女子ダブルス決勝戦
高畑 寿弥(OTA) 6-1 6-1 大竹 志歩(ビッグK)
小城 千菜美(OTA) 横田 那津美(JITC)
男子ダブルス が終わって観に行ったら、最後の2ポイントだけ観れました
高畑選手 がサーブの時は二人ともベースラインに下がって、ツーバックの陣形 からスタート。
その後、高畑選手 が アプローチショットでダッシュ して前衛につく、
という完全分業スタイル のダブルスでした。
しかし、高畑選手の前衛、
軟式ばりにセンターど真ん中に立ちつつ、サイドをケア するスタイル
でインパクトありました。
結局、今日の決勝4試合のうち、3つを
OTA(まあ、全員長尾谷ですね) が取ることになりました。
長尾谷高校 は、通信制・単位制の私立高校。
テニス部ができたのはまだ歴史が浅く、男子が2003年、女子は2004年なんですね~。
コンピュータを駆使したサイバーテニス を実践していることで話題にもなっていますね。
しかし、パンドラさん とこの英二君、エライとことしのぎを削ってるんやねぇ~・・・
明日の試合、頑張って~!!
長尾谷高校 と 大阪テニスアカデミー 関連の詳しい記事は以下のリンクをまた見てくださいね~。
■長尾谷高校関連
朝日新聞の記事
■OTA関連
大阪テニスアカデミーHP
大阪テニスアカデミーの沿革
読売新聞の記事
■OTA主宰の釜口明治氏の著書
サイバーテニスの申し子達
ひとまずそれはおいといて、先に今日のネタを。
今日は、全日本ジュニアの決勝戦を観戦しに行ってきました。
旅行に行っている間、勝ち上がりを見ていなかったのですが、
シングルスはほぼ順当な勝ち上がりでしょうか。
(土居選手は観たかったけど・・・)
決勝戦、全ての試合に大阪テニスアカデミー(以下OTA)の選手が残っていることもあって、
選手仲間や親御さん達など、OTA関係者の応援が多かったですね。
●U18 男子シングルス決勝戦
奥 大賢(OTA) 6-1 7-5 片山 翔(柳川高)
スタンドはOTA関係者が多く、
奥選手 が1本決めるごとに応援団は大盛り上がり。
片山選手 にとっては、四面楚歌のアウェイ状態での試合でした。
奥選手 は 回転量の多めのスピン でスローペースのラリーを展開しつつ、
カウンター で攻めていく展開でした。
1stセットは、立ち上がりから、片山選手 に、らしくないミスが多く、
簡単に 奥選手 があっさり、6-1 で取りました。
片山選手、クロスに走らされてのネットミスが多かったです。
2ndセット、テンポの早くなったラリー戦で、片山選手 が 5-1 とリードとするも、
奥選手 の粘り強い守りから、チャンスを見て放つのカウンター、
スピードはめちゃめちゃ速くはないんですが、とにかくコントロールが抜群!
これがことごとくコーナーの隅に決まり、少しずつ、奥選手 が盛り返してきました。
5-4片山選手 リード、アドバンテージ 片山選手 のセットポイント。
片山選手 のストロークがコート奥深く決まり、奥選手 の返球はふらふらっとネット前へ。
これで2ndセットは 片山選手 かと思われたんですが、
これを片山選手、痛恨のスマッシュアウト!
これで一気に流れは 奥選手 へ。
いらいらしてた 片山選手 の集中力が完全に切れちゃいました・・・
以降、奥選手 がたたみかけるようにポイントを重ね、
最後は、奥選手 のセンターへのサービスエースでゲームセット。
こんなにもろく負けてしまう 片山選手 を見たのは初めてかも。
しかし、奥選手、緩急のメリハリのついた見事なプレーでした。
●U18 女子シングルス決勝戦
奈良 くるみ(大阪産業大附属高) 6-2 6-2 小城 千菜美(OTA)
男子と同時進行で行われていた 女子シングルスの決勝、
今年の インターハイ個人戦 と同じカードです。
男子の試合が終わって観に行ったら、
既に、6-2、4-2 で 奈良選手 リードの場面でした。
女子決勝のラリー、男子の試合よりもかなり テンポの早いラリー でびっくりしました
昨年、U16の決勝で 奈良選手 の試合を観てたんですが、
その時のプレーとはかなり印象が違って、
サーブ、ストローク共に、かなり スピードアップ した印象を受けました。
●U18 男子ダブルス決勝戦
奥 大賢(OTA) 6-3 6-2 伊藤 潤(龍谷高)
長尾 克己(OTA) 廣田 耕作(龍谷高)
シングルスを制した 奥選手 の勢いは止まらず、周りのOTA応援団もさらにヒートアップ。
OTAペア が昨年の雪辱をはらし、見事優勝を果たしました。
長尾選手 の好調なサーブ と 奥選手 の 柔らかいショット は今日も健在でした。
●U18 女子ダブルス決勝戦
高畑 寿弥(OTA) 6-1 6-1 大竹 志歩(ビッグK)
小城 千菜美(OTA) 横田 那津美(JITC)
男子ダブルス が終わって観に行ったら、最後の2ポイントだけ観れました
高畑選手 がサーブの時は二人ともベースラインに下がって、ツーバックの陣形 からスタート。
その後、高畑選手 が アプローチショットでダッシュ して前衛につく、
という完全分業スタイル のダブルスでした。
しかし、高畑選手の前衛、
軟式ばりにセンターど真ん中に立ちつつ、サイドをケア するスタイル
でインパクトありました。
結局、今日の決勝4試合のうち、3つを
OTA(まあ、全員長尾谷ですね) が取ることになりました。
長尾谷高校 は、通信制・単位制の私立高校。
テニス部ができたのはまだ歴史が浅く、男子が2003年、女子は2004年なんですね~。
コンピュータを駆使したサイバーテニス を実践していることで話題にもなっていますね。
しかし、パンドラさん とこの英二君、エライとことしのぎを削ってるんやねぇ~・・・
明日の試合、頑張って~!!
長尾谷高校 と 大阪テニスアカデミー 関連の詳しい記事は以下のリンクをまた見てくださいね~。
■長尾谷高校関連
朝日新聞の記事
■OTA関連
大阪テニスアカデミーHP
大阪テニスアカデミーの沿革
読売新聞の記事
■OTA主宰の釜口明治氏の著書
サイバーテニスの申し子達
2007年08月13日
全日本ジュニア観戦
日曜日は、朝から、大阪は靭テニスセンターで行われている、
全日本ジュニア を観戦に行ってきました!
ハードコートということもあり、めちゃめちゃ暑くなるかな~
と思っていたんですが、午前中は思ってたよりも涼しく、
過ごしやすい天候でした
パワーアップ著しいという柳川の 片山選手 を観てみたかったんですが、
残念ながらこの日は、U18の男子シングルス の試合は無し。
ファーストコールは、U18の女子シングルス の試合だったので、
先日の ウィンブルドンジュニア で ダブルス準優勝 の、
奈良くるみ選手 か 土居美咲選手 の試合を観戦しよう
・・・と思ってたら、両方とも同時に入ってる~!
しばし悩んだ結果、
昨年の決勝戦で、奈良選手 の試合は一度観た事があるので、
今回は初めて観る 土居選手 の試合を観戦することに決定!
●U18 女子シングルス2回戦
土居 美咲(JITC) 6-1 6-3 田中 菜穂子(美鈴が丘高)
土居選手、背丈はそれほど大きいわけではないんですが、
サウスポーから繰り出される フォアハンドのトップスピン がかなり強烈でした。
他の選手が、どちらかというと、
ストレートに叩くショット をメインに組み立てているのに対して、
土居選手 は、1本相手のフォアに振った後に、
フォアのクロスのトップスピンで、相手を バック側のワイドに追い出す
パターンで何本もポイントを取ってました。
サーフェスがハードコートということもあり、
土居選手 のトップスピン、走らされながら打たされると、
ライジングで取るのも、後ろに下がって返すのも、かなりしんどそうでした。
後、土居選手、
走らされた状態から無理なショットを打ってのミス、ってのがほとんど無かったです。
フットワークもさることながら、体勢が崩れずに安定 していたのが印象的でした。
サーブはやはりサウスポーを活かしての スライスサーブ を中心に、
時折混ぜる フラット気味のサーブ が効果的に決まってました。
相手の選手もかなりフットワークが良く、
コートの端から端まで走ってよく追いついていたんですが、
土居選手 が落ち着いて攻めきって、危なげなく勝利でした。
いや~、フォアのトップスピンがなかなかカッコよかったです
他に観た試合の簡単な感想を・・・
●U18 女子シングルス 2回戦
小城 千菜美(大阪テニスアカデミー) 6-3 7-6(4) 岩崎 舞(栗東高)
岩崎選手はストローク戦はロブを交えてつなぎながらも、
チャンスでは前に詰めて、オーソドックスなスライスボレーとスマッシュ
でポイントをとってました。
小城選手 はスマッシュはほとんど打たず、
ほとんど全てのボレーが ドライブボレー だったような・・・。
自分的には、岩崎選手 のネットの取り方が印象に残りました。
太陽を背にして、ロブをセンターに 打って、一見つなぎあいと見せかけて、
相手が打つ時、視線が上へ上がった瞬間に、すすっとネットダッシュ して、
オープンコートへドロップボレー
ってパターンは、夏場のシングルス、結構使えそう。
観ててちょっと残念だったのが、
セカンドセット、大事なゲームで、しかも 連続でのひどいジャッジ、
ライン内側のボールが全てアウトに・・・
岩崎選手 が気の毒でした・・・
SCUといえど、あきらかなミスジャッジについては、
主審がオーバールールできるはずなのにねぇ
●U18 男子ダブルス 1回戦
奥 大賢(大阪テニスアカデミー) 6-0 6-3 菅野 翔大(札幌藻岩高)
長尾 克己(大阪テニスアカデミー) 本川 和佳(札幌藻岩高)
長尾選手の強力なサーブと奥選手の堅実なリターンと柔らかいボレーが
印象に残りました。
●U18 女子ダブルス 1回戦
土居 美咲(JITC) 6-2 6-1 坂本奈緒子(聖霊高)
伊従 智子(武蔵野ドームTS) 坂谷 泉(聖霊高)
シングルスに引き続き、土居選手 の試合を観戦。
土居選手 がトップスピンでゲームメイクして、
伊従選手 が前衛でポーチで決めるパターンがはまってました。
●U18 女子ダブルス 1回戦
秋田 史帆(愛知啓成高) 7-6(1) 6-1 長谷川 晃子(大阪テニスアカデミー)
田中 優季(椙山女学園高) 今出川 教子(大阪テニスアカデミー)
1stセット、先行されて押されながらも、なんとかついていって、
タイブレで一気に流れが東海ペアへ。
2ndセットは勢いが完全に逆転、1stセット元気だったOTAペアは完全に沈黙してしまいました。
逆に、秋田選手、田中選手 は、気合とともにスーパーキャッチを連発
まさに流れを完全につかんでの勝利でした。
最後の方はコート横からの視点でも観てたんですが、
サーフェスがハードコートということもあり、
かなり バウンドが高かったです。
男ダブは、並行陣の展開がほとんどで、それほどわからなかったんですが、
女ダブの雁行陣のラリーでは、ボールが空中を飛んでいる間から、
ベースラインの後方2~3メートル に下がって構えてましたねぇ~。
普段我々がやっているオムニコートでの跳ねないテニスとは、全く別もの!
オムニばかりで練習、試合してると弱くなるってのは、納得ですね~。
次回、観に来れるのは、最終日。
誰が勝ち残ってるかな~?
2007年08月10日
全日本ジュニア
毎日暑いですねぇ~。
さて、今月から大阪の靭テニスセンターで始まっている 全日本ジュニア、
今日、8/10からは、U18の試合が始まります。
昨年もこの大会、観戦しに行ったんですが、
プレーしている選手達も暑い中、頑張ってたんですが、
観戦する方もめちゃめちゃ暑かった記憶が~・・・
いや~、選手の皆さん、ご苦労様です。
今年は、自分が知っている選手が昨年よりもやや少なめではあるんですが、
片山翔選手、守屋宏紀選手、奈良くるみ選手、土居美咲選手
あたりのプレーは観る機会があれば、観てみたいところです。
なお、この大会、夏場の試合ということで、ヒートルール が採用されているんですね。
これはコート上の気温が 35℃を超えるような場合 に、
フルセットになったら、ファイナルセット前に 10分間の休憩 を取ることができるというもの。
ただ、これが適用されるのは、ジュニアとシニアと一般女子の試合のみ。
まあ、野郎連中は暑くても頑張れっちゅうことですね
大会は8/16まで行われます。
自分は日曜に観戦予定かな?
■大会ホームページはこちら
●日本テニス協会版
●関西テニス協会版
■ドロー・今日までの結果はこちら
さて、今月から大阪の靭テニスセンターで始まっている 全日本ジュニア、
今日、8/10からは、U18の試合が始まります。
昨年もこの大会、観戦しに行ったんですが、
プレーしている選手達も暑い中、頑張ってたんですが、
観戦する方もめちゃめちゃ暑かった記憶が~・・・
いや~、選手の皆さん、ご苦労様です。
今年は、自分が知っている選手が昨年よりもやや少なめではあるんですが、
片山翔選手、守屋宏紀選手、奈良くるみ選手、土居美咲選手
あたりのプレーは観る機会があれば、観てみたいところです。
なお、この大会、夏場の試合ということで、ヒートルール が採用されているんですね。
これはコート上の気温が 35℃を超えるような場合 に、
フルセットになったら、ファイナルセット前に 10分間の休憩 を取ることができるというもの。
ただ、これが適用されるのは、ジュニアとシニアと一般女子の試合のみ。
まあ、野郎連中は暑くても頑張れっちゅうことですね
大会は8/16まで行われます。
自分は日曜に観戦予定かな?
■大会ホームページはこちら
●日本テニス協会版
●関西テニス協会版
■ドロー・今日までの結果はこちら