tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

しんころのほげほげ日記 目指せオールラウンダー!週末プレーヤーの日記

しんころ
<<  2012年 4月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のネタ
団体戦3戦目
06/30 11:26
二週間ぶりのテニス
06/16 21:57
故障が増えるお年頃・…
06/09 23:36
団体戦2戦目
05/20 23:23
ミックス参戦
05/16 06:30
久々の実戦
05/11 22:21
体験レッスン
05/03 08:56
辞令は突然に・・・再…
04/13 21:37
ポーチは厚グリで
03/27 01:00
ようやく初打ち(笑)
03/20 23:11
月別アーカイブ
コメントど~もです
遅くなってごめんなさ…
カタログギフト 出産祝い 08/05 09:37
遅くなってごめんなさ…
カタログギフト 出産祝い 08/05 09:36
Merci cont…
rift plat 06/18 08:12
Superbe bu…
buy guild wars 2 gold 06/18 08:06
neverwinte…
neverwinter astral diamonds 06/18 05:02
Bon accuei…
diablo 3 hardcore gold 06/18 04:56
Dragon's p…
Dragon's prophet gold 06/18 04:50
transactio…
Dragon's prophet gold 06/18 00:12
rift plat …
rift plat 06/17 22:00
Parfaiteme…
rift plat 06/17 19:14
最近のトラックバック
モンシュシュの堂島ロ…
09/15 22:57
堂島ロール モンシュ…
07/08 18:32
ブログ意見集: 新型…
05/01 22:48
ミキプルーン神戸オー…
04/09 14:09
北新地「味吉野」の”…
01/27 00:12
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






魔法の一言

土曜の昼間のテニスで、ボロボロだったスマッシュ。
その日の夜のレッスンで、コーチにその話をしてみたところ、

 『じゃあ、今日はスマッシュやりましょう!』

ということで、コーチとのボレストの時に、
ロブ多目に出してもらって重点的にスマッシュ練習。



案の定、バスっとネットにスマッシュをかけたのを見て、
コーチが一言、

 『顔が下向いちゃってるので、インパクト見ながら打ってみましょか』

…あら、不思議?
嘘のように、スマッシュバシバシ入る…
それ以降、形式練習でもスマッシュ多目に出してくれたんですが、
ほぼミス0でした♪


もう、人からアドバイスもらえる年でもなくなってきたので、
こういう魔法の一言がもらえると、
お金払ってレッスン受けてる価値があるなぁ、
と思います。

ワタシの場合、
コーチの戦績やテニスがハイレベルかはどうでもよくて、
ワタシのテニスをレベルアップさせてくれるかどうか、
が最重要なんですよね。





スマッシュも気持ちよく打てて、
テニスの内容は良かったんですが、
レッスン終わってから、熱中症っぽい感じで、頭がガンガン。
 (昼間のテニス終わった時から軽い頭痛はあったんですが…)

なんとか車運転して帰宅後、
速攻でダウンでした…
スクール | 投稿者 しんころ 22:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

今後の課題

GWに入っていいお天気になりましたね。



土曜日の午後は、
Tさん主催のシングルス練習会へ。
Tさん、いつもマメにコートを抑えて、御誘いしてくれる。
ホント感謝です。

この日も前回と同様、
4人で夕方まで、シングルスの総当たり。


こないだのように、
団体戦の御誘いを受ける可能性が出てきたこともあり、
1試合目は、いつもよりも、
ディフェンシブなプレーにしてみました。

…いや~、ダメダメですね。
繋ごうとした球がことごとく浅くなって、
攻めこまれっぱなし。
繋ごうとすると、振りきれずに、
中途半端な手打ちのスイングになる悪い癖をなんとかせんと。


そんな状況だったので、
2試合目以降は、打っていくテニスに戻しました。
やっぱり、こっちの方がしっくりくる。
しっかり振りきって打っていった方が、
結果的に、球も深くなってたし。

ワタシのテニス、
コートの後から圧倒的に打ち抜けるほどのパワーもなければ、
コートの端から端までカバーできるほどのディフェンス力もないので、
球の深さが生命線だったりします。


なので、なんでもない繋ぎ球で、不用意に球が浅くなるのは避けたいところ。
しかしながら、相手が簡単にミスしてくれない相手だと、
こちらもリスクを抑えつつ、攻めこまれない球で繋ぎながら、
相手の甘い球がくるまで、我慢のラリーをする必要が出てくるわけで…

今後の課題ですな~。



今後の課題といえば、
シングルスやった後、余った時間でダブルスを2試合やったんですが、
スマッシュが壊滅的に入らない状態。

5~6球打って、全てネット。
振りきって打っても、ハーフスイングにしても、
全くコートに入る気配無しでした。
ワタシとペア組んでくれた方、すんません。
とほほのほ…
テニス練習 | 投稿者 しんころ 22:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

走るレッスン

レッスンも今期の最終週。
振替が1個余ってたので、
先週の土曜日は、以前体験レッスンでお邪魔したクラスに、
嫁様と行ってきました。




このクラスのレッスンは、とにかく走る!
その場で打つメニューは、最初の手出しぐらいで、
それ以降は、全て、走って打つメニュー。


浅い球を前に走って打って、
深い球を後に下がりながら打って、
また浅い球打って、深いのを下がりながら打って…
のメニューで、息が上がって、汗が噴き出してきた^_^;

そんなワタシを、隣で 嫁様が、
なんでそんなに体力無いの?
と言いたげな眼で見てる…
  (あなたと違って、こっちはまるまる一週間ぶりのテニスなんだよ!)




さらに次のメニューは、斜め前へのダッシュ。
デュースサイドのコーチが、ベースラインから手出しでだした球を打って、
2球目は、もう一人のコーチが出した浅い球を、
アドサイドのネット前までダッシュ!

1球目の球だしが、低く出されるので、
嫌でも膝曲げて低い体勢作らされます(笑)



ようやくここで球拾いの時間に。
ヘタりながら、球拾ってると、

  『この後もレギュラーレッスンあるんでしょ!
  こんなところでヘタってて、どうするんですかぁ!』


とコーチから激が(笑)

・・・2個レッスン入れたの間違いだったかな・・・冷や汗





次は、ストロークチームとボレーチームに別れてのメニュー。

ストロークチームは、
一列に並んで、左右の振り回し。
デュースサイドとアドサイドのワイドへ、
頑張って走ればなんとか取れるタイミングで、
交互に球が飛んできます。

横着なワタシは、
顔が下向いて、背中が曲がって、体の軸が折れがち。
フットワークいい人は、球に追いついた時に、
下半身が安定してて、体の軸をキープできてるんですよねぇ。




ストロークが終わって、今度はボレー。
確か、このボレーのメニューも結構キツかった記憶が…

ミニネットを挟んで、真ん中のコーチから2コースへ球だし。
ボレーでも足は止まらせてくれないようで、
浮き気味に出された球を、ネット前まで詰めてハイボレーで叩く練習。
足が止まると、打点が落ちてしまって、ミドルボレーになっちゃいます。



で、このメニューがキツいのは、そのテンポの早さ。
打ったら、走って反対の列にダッシュしないと間に合わない!

つまり、時間来るまで、延々走りっぱなし状態(笑)
途中で、誰かが疲れて、列が途切れたりすると、

 『ホラホラ!球だしのリズムを狂わせないで下さいよ!』

と鬼コーチから鞭が入ります(笑)

いつになったら終わるんだと、気が遠くなりかけた頃に、ようやく、

 『ラスト1周!』

の声♪
気力を振り絞って、最後の一球を叩き込んで、
やっと終わったぁ…
と思ったら、

 『はい!今度はネット前スタートで下がりながらのハイボレー、いきますよ!』


…( ̄▽ ̄;)
…しっかり死ねました







最後のゲーム形式が一番ラクチンだったのは、
いうまでもありましぇん…
スクール | 投稿者 しんころ 00:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

あまり欲がない?!

うちの 嫁様
いつもと変わらず、せっせとスクールに通う日々でございます。


嫁様が参加してるスクールでの練習会、
先週も人が集まらず、2時間プライベートレッスン状態だったとか。

コーチに、
 『今日はどんな練習したいですか?』
って聞かれて、 嫁様は、
・高い打点からの打ち込み
・スライス
・片手のバックボレー
・ドライブボレー
と、普段のレッスンであまり練習する機会のないメニューを、
前回、今回とやってもらったみたい。


しかし、コーチ曰く、
他のレッスン生に、同じように何やりたいか聞いても、
 『何でもいいです』
 『特にこれっていうのは無し』
とかがほとんどで、
具体的なリクエストが返ってきた事がなかったらしい…

試合とかに出るようになると、
あれ直したい、これ直したい、
と、色々でてくるもんだけどねぇ。


まあ、スクールのレッスンに対するベクトルも、
単純なスキルアップから、
試合で勝つため、
はたまた、健康のために体動かしにきてる人や、
ストレス発散に来てる人(平日夜のクラスのおっちゃんに多し)など、
人それぞれなんで、強要はできないですけどね。

せっかくお金払って受けてるレッスンなんだから、
目的意識持ってやらないと、もったいないな、
と個人的には思っちゃったりします。

テニス練習 | 投稿者 しんころ 23:38 | コメント(2)| トラックバック(0)

コーチ達の対決!

先週の日曜の夜は、
系列のスクール対抗の、コーチ同士での団体戦が、
ワタシのスクールが会場で、開催されてたので、
見に行ってきました。


現地に到着してみると、
各校からの応援団もあって、結構な人。
中には、ジャニーズの追っかけよろしく、
御執心のコーチの名前を書いた手作りうちわ持参の熱烈な女性も(笑)

前のスクールが閉校になって、コーチ達もそれぞれ各校に移っていったんですが、
そのコーチ達とも、久々に御対面。
まだ2カ月ぐらいしかたってないのに、
なんだか懐かしい。


各校、AチームとBチームの2チーム、あと、混成チームも入れて、
タイムマッチの予選リーグを戦った後、
リーク上位2チーム計4チームが決勝トーナメントに進めます。



普段、コーチのマジモードのプレーを見る機会がないので、
嫁様もワタシも、結構興味津々。


我がコーチのチームは、初戦から厳しい戦いの連続。
全チームの中で唯一、女ダブペアがいるチームのため、
はっきりいって、勝敗的には絶望的に厳しいなのは確か。

一応、女性コーチ相手には、男性コーチは、
サーブ1本だけのハンデはあるものの、
コーチレベルになると、さすがに、そんなハンデぐらいではどうにもならん…

対戦相手の男ダブペアとの試合は、
実力差がありすぎて、ちょっと見てて気の毒でしたねぇ。

結局、我がコーチチームは予選リーグ敗退という結果でした。
1勝が遠かった…

その分、Aチームが頑張ってくれて、
決勝トーナメント進出!
決勝戦も、1勝1敗で迎えた最期の1本、
タイブレにもつれ込む接戦をものにして、
見事優勝!という結果でした。


コーチ達の試合を見てて、
サーブ、スマッシュ、ボレーあたりは、
やはり、我々一般ピープルとは格段の差を感じざるを得ませんねぇ。
まあ、それで飯を食ってるんだから当然といえば当然なんですが。

ショット単体のパワーは真似できないけど、
角度をつけたボレーの使い方や、2バックの陣形からのディフェンスなどは、
へぇなるほど、と勉強になることもあったりと、
色んな意味で面白いイベントでした。

テニス練習 | 投稿者 しんころ 23:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラッキー♪

こないだの日曜は、チケットがあったので、
名古屋市科学館へおでかけ。

名古屋市科学館

実は前来た時に、余分にチケット買っちゃって、
一ヶ月以内なら有効ということだったので、
またやってきたのでした冷や汗

ここに来るのは3回目だけど、
じっくりみようとすると、
時間がたつのがあっという間。

前回までにあまり見てないところを、
重点的に見てまわりました。




また、ラッキーなことに、
見知らぬ方から、放電ラボの整理券を譲ってもらって、
放電実験の観覧ができました♪

人間に電気を帯電させると、髪の毛、
あんなに逆立つもんなんですねぇ冷や汗

放電実験

ラボ内の大きなコイルを使った放電実験は迫力ありました。
雷が避雷針に落ちる時ってあんな感じなのね。

このラボの他にも、竜巻の実験をやるラボや、
様々なテーマを扱ったサイエンスステージなど、
見所が色々あって、プラネタリウム以外にも、楽しめると思います。


典型的な文系の 嫁様が、興味深く楽しんでくれてるのは、
意外だったけどね…冷や汗
日記 | 投稿者 しんころ 01:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスモードでないGW

スクールは、GW中はお休み。
もともと、 嫁様の実家に帰る予定なので、
テニスはしばし休みモードのつもり。

関西にいた頃は、移動距離が長いのもあって、
GWには帰省しなかったので、
GWは毎日テニスしてたことを考えると、
最近は、すっかり、まったりモード。

先週レッスンに行った時も、
 『しんころさん、GW中の試合、エントリーしました?』
なんて聞かれて、
すっかり何それ?状態。

GW中は、スクールの通常レッスン自体は、休みなんだけど、
時間の長い特別レッスンがあったり、
ミックスやシングルスの試合があったりするみたい。

そんなかんなで、出遅れ感を感じつつも、
テニス三昧でないGWも、それはそれで、またいいかなと。

さて、どのルートで帰省するかな~?
スクール | 投稿者 しんころ 23:43 | コメント(2)| トラックバック(0)

桜舞い散る中で

土曜日は、午後からシングルス練習会。
しかし、前日の夜からまたもや雨雨

天気予報では、朝には雨雨上がるとのことで安心してたら、
朝起きてみたら、まだ雨雨降りっぱなし雨・・・
しかし、この土曜日の雨雨、そろそろいい加減にしてほしいところです。






とりあえず、小雨雨の中、コートに向かっていると、
雨止んできた!えっへん


コードはハードコートハードコートだったけど、
水はけのいいコートみたいで、すぐ乾いてきて、
アップが終わるころには、普通に動ける状態になって良かったです。

公園の中のコートなので、時折、桜吹雪桜がちらちら。
ワタシは、この季節のテニスが一番好きですねぇ。






メンバーは前回と同じメンバー。
ルールは、6ゲーム先取5-5タイブレルールで、
4人でシングルスの総当りです。



この日は、両手バックを、
今までのスピン主体から、フラットドライブ主体にして
意識的にバックハンドで打つ機会を多めにしてのプレー。

ラケットを腰の横にセットして、
そのまま捻り戻してヒット!
のイメージで、極力、腕でスイングする意識は排除。
スピンのように、回転に意識をもってかれない分、
フラット気味の方がシンプルにスイングしやすいんですよね。

まあ、今でこそ、ラケットのパワーを借りて、スピンかかるようになったとはいえ、
ワタシ、元々は、どフラッターだし冷や汗






対戦したYさん曰く、
 『ラケット振ってるように見えないのに、球伸びてきて打ちづらかった』
とのこと。

フラット気味にして、ネットやバックアウトがもっと出るかな、と思ったけど、
両手で握ってて、面に安定感がある分、それほどミスは無かったので、
ゲームにも導入していけるかな。
フラットドライブをベースにしつつ、状況に応じて回転量を調節する、
ということで、しばらくいってみようと思います。
やっぱ、バックハンドはミスなく安定して打てないとね。

とりあえず、いい感じで、両手バックのフラットの感触を掴めたんじゃないかと思います。


時間がもう少しあったので、このあと、
ダブルスをペアを変えて3試合やって終了。
なんだかんだ、この日も、たくさんゲームさせてもらいましたスマイル
テニス練習 | 投稿者 しんころ 22:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

嫁様の羨ましいテニス環境

うちの嫁様、スクールでは、
レギュラーのクラスのレッスンを一つと、
クラスの決まってないフリーのレッスンを一つ受けています。
 (ちなみにワタシは1つ)

今行ってるスクールでは、通常のレッスン以外に、
テーマ別の練習会やゲーム会が開催されていて、
嫁様、それにもちょこちょこ参加している様子。





嫁様曰く、
ダブルスのゲームをひたすらやるゲーム会は人気が高いけど、
半分の時間練習やって、残りの半分でゲームやるような練習会は
なぜか、閑古鳥なんだとか。

平日昼間にレッスンに来てるおばさま方は、
テニスをする場がスクールオンリーの人が多いんでしょうかね?


嫁様がテーマ別の練習会に行った時に、コーチから、
 『別の日のダブルス練習会が参加人数0人で、
  今だと参加すれば、プライベートレッスン状態ですよ♪』

とお誘いを受けて、参加してみたところ、
ほんとに参加者が嫁様だけで、プライベートレッスン状態だったとかびっくり




レッスン料金は、
一回目は、30分500円、
二回目は、2時間1500円

前のスクールで嫁様と一緒に受けたプライベートレッスンが、
30分4200円だったのを考えると、
嫁様、ちょっと羨ましいぞ…






また、別の日のレギュラーレッスンに行った時に、
いつもの担当コーチの他に、新人さんの女の子コーチが、
サブコーチに入って、主にヒッティングパートナー役をやってたとか。
4月から入ってきた新人コーチらしい。


で、嫁様達に混じって、一緒にラリーもしたらしいんですが、嫁様曰く、
 『顔ちっちゃくて、とても可愛くて、小動物系って感じなのに、
  ラリーになるとねぇ、凄い球打ってくるのよ~』


だそうで、コーチの名前を聞いてみると、
 『美濃越コーチ』

ひょっとして・・・
そう、その新人コーチさん、
なんと、あの美濃越舞プロのお姉さんらしい。

・・・嫁様、やっぱり、羨ましいぞ…

テニス練習 | 投稿者 しんころ 00:04 | コメント(2)| トラックバック(0)

奥の細道むすびの地へ(その6 お城と桜と芭蕉様)

前の記事からの続きです。

散策1

舟下り終わってからは、のんびりもう一回街中を散策しました。

散策2

都会の桜桜もいいけど、
風情のある景色と桜桜の風景がやっぱりいいなぁとあらためて感じました。

湧水

大垣は、豊富な地下水が自噴することから、水の都と呼ばれています。
せっかくなので、スタンプラリー中に見かけた、八幡神社にある湧き水で、
水を汲んでいくことにしました。
ここは新しく整備されたところで、市内には他にもたくさん湧き水があるとのこと。

大垣城

大垣城と戸田氏鉄公の銅像。
この絵、何かで見たことがあるな~って思ってたけど、
・・・桃鉄だ(笑)

ここ、大垣城は関が原の合戦の時には、場所柄、その舞台にもなったところ。
戦災で一度消失してしまったのを、1959年と1967年に復元されたものだそうです。

お城の前の広場には、ちらほら花見客も。
どんちゃん騒ぎする学生やサラリーマンはあまりいなくて、
家族連れがほとんどでしたね。

散策3

こちらは大垣市郷土館の庭の桜。
こちらの桜も満開♪
ピンク色が少し濃い目で、また違った感じで綺麗でした。



商店街まで歩いてきて、オオガキ珈琲で一服した後、
まだ少し時間があったので、
『奥の細道むすびの地記念館』まで戻ってみることに。

奥の細道むすびの地記念館

朝はこんな感じでごったがえしてたので、パスしてたんですよね。
夕方の時間に行ってみると、割りとすんなり入れました。
中は、3Dシアターと常設展示の構成になってます。

常設展示の方に、GoogleEarthを使って、奥の細道の行程を説明しているのがあって、
それを見ると、険しい山道も含めて、結構な距離を150日間で歩いたんだな~、
と感心してしまった・・・

毎日30~40kmの道のり・・・
ワタシには無理だな冷や汗






一通り見て、ちょうどいい時間になったので、
これにて撤収。

今回、割と思いつきに近い形で大垣に来てみたけど、
予想以上に綺麗で良かったです。
来年は両親も連れてこようかな。
♪♪♪ | 投稿者 しんころ 00:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥の細道むすびの地へ(その5 ご当地ものや甘いもの♪)

前の記事からの続きです。

さて、旅につきもの、食べ歩きの話でも。
この日は、大通りの一部が歩行者天国になってて、
そこにいろんなブースが出てました。
焼き豚やカレーの無料振る舞いなんかもあって、賑わってましたねぇ。

普段なら、食べ歩きメインとなるところなんですが、
この日は珍しく観光メインということで、
あまり長蛇の列には並ぶことができず。


豆腐たっぷり鶏からうどん1

舟下り乗る前に、屋台でみかけたのが、
『大垣の豆腐たっぷり鶏からうどん』

豆腐たっぷり鶏からうどん2

地元の豆腐屋さんの豆腐を使った、麻婆豆腐と、鶏のから揚げを、うどんにのっけたこの一品。
3月の大垣市ご当地グルメ選手権で最優秀賞をとったとか。
マーボーうどんとして普通に美味しい。
でも、個人的には、鶏のから揚げは別皿で食べたいっす冷や汗


津ぎょうざ

で、その後、買ったのが、大垣とは特に関係ないけど、
なぜか屋台のあった、『津餃子』
B-1グランプリで食べ損ねたこのメニュー、嫁様がトイレ行ってる間に、
ついつい買ってしまった冷や汗

津ぎょうざ2

お店の人曰く、
もともとは学校給食のメニューだったそうで、
子供にできるだけ油を吸収させないように、
カラット仕上げてるそうな。

津ぎょうざ3

かなり大きくて、1個で食べ応え十分冷や汗





オオガキ珈琲

あらかた回って一休みした時に寄ったのが、ここ、オオガキ珈琲

『珈琲』 のこの文字、
大垣藩出身の蘭学者 宇田川榕菴が、
オランダ語のkoffieの音(コーフィー)をもとに、
コーヒーの花が玉を下げたかんざしに似ている事から、
玉飾りをあらわす「珈」と、玉をつなぐ紐を表す「琲」の2文字を組み合わせて、
作ったそうな。

そういうゆかりがあるということで、大垣ではこの「オオガキ珈琲」ブランドを、
街を活性化するためのプロジェクトとしておしているみたいです。





つちや

こちらは創業250年という、『つちや』さん。
古い作りの歴史を感じさせる店舗がいい感じ。

珈琲羊羹と柿羊羹

ここでは、さきほどのオオガキ珈琲とのコラボ商品、珈琲羊羹と、柿羊羹をおみやに購入。


珈琲羊羹

珈琲羊羹は、開けた瞬間からふわっと珈琲の香りがくる感じだったけど、

柿羊羹

柿羊羹は、食べていくうちにじわじわ柿の美味しさが後からくる感じ。
岐阜県は柿が有名な地域らしく、特に大垣では、
名産の渋柿、堂上蜂屋柿を使った柿羊羹が有名だそうです。
どちらも美味しくいただきましたスマイル





餅惣

こちらは、常に行列の出来ていた、『餅惣』さん。

水まんじゅう

名物の水まんじゅうは、水の都大垣らしい、
木枡に入った冷たい水の中に、餡の入った小さな饅頭が入ったもので、
どっちかというと、夏向けのお菓子のイメージかな。
水まんじゅうの販売は、4月から9月ぐらいまでの販売。
ちなみに、大垣は木枡の生産日本一だそうです。

温かい版の蜜まんじゅうや、水まんじゅうの上にかき氷を乗っけた水まん氷
もよく売れてましたね~。

水まんじゅうを売っている和菓子屋さん、市内にいくつかああるので、
暑い季節に食べ比べしてみるのも、いいかも・・・
♪♪♪ | 投稿者 しんころ 00:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥の細道むすびの地へ(その4 ここにもご当地アイドルが・・・)

前の記事からの続きです。

舟降りて、時間もお昼過ぎ。
また、何か食べ物物色するべく、物産スペースをうろうろしていると、
『むすびの地記念館』前のステージでは、なにやらステージでイベントが。

水都大垣芭蕉隊

この子達は、『水都大垣芭蕉隊』

大垣のご当地アイドルだそうで、
普段は、『むすびの地記念館』で館内の案内をしたり、
地元のPR活動をしたりするそうな。
地元のラジオや雑誌には結構出ているとか。
 (そういえば、今週、テレビでも1回見たなぁ)

この日は、地元のPRトークやダンスパフォーマンスを披露してました。



しかし、いまや、全国、ご当地アイドルブームって感じですなぁ。
前日は、名古屋城でもご当地アイドルっぽいやつ見ましたが、
この子達は、市からお金が出てるようで、どっちかいうと、活動内容的にも、
名古屋のおもてなし武将隊と同じ系統なのかな。
活動期間も、年内いっぱいみたいだし。


この日は、なぜか、行く先々で、よく見かけましたねぇイシシ

♪♪♪ | 投稿者 しんころ 00:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥の細道むすびの地へ(その3 舟下りからの桜♪)

前の記事からの続きです。

舟下りの我々の乗船時間は、11時半から12時半の間。
少し時間があったので、歩行者天国となってる通りで
屋台や舞台の吹奏楽のステージなんかを見てから、
いざ舟乗り場へ!えっへん

整理券配った割りに、結構、並んでるのは、
舟の台数に限りがあるため、出て行った舟が帰ってくるのを
待っているからだったみたいです。


舟下り1

救命胴衣を着て、舟に乗り込んで、いざ出発!
船頭さんが手に持った長い櫓で舟を進めてくれるんだけど、
これが意外に揺れたりして、隣の嫁様がなんだかにぎやか。
嫁様にとっては、ちょっとしたアトラクションだったようです冷や汗


今まで歩いてきた道を上の方に見ながら、
のんびり舟に揺られていくのが心地良い感じ♪

舟下り2

川から眺める桜桜もまたいいもんです。


舟下り3

川には俳句の書かれた提灯があちらこちらに浮かんでました。
夜になったら、また綺麗な感じなんだろうなぁ。


舟下り4

舟からの桜の眺めを満喫すること30分ばかし、
朝来た、『むすびの地記念館』近辺がゴール地点でした。

いやぁ~、綺麗でしたね。
それ以上に、まったりゆったり、雰囲気を楽しめました♪
いいお天気で桜満開の時に舟下りできて、ラッキーでしたスマイル
♪♪♪ | 投稿者 しんころ 00:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥の細道むすびの地へ(その2 桜満開♪)

前の記事からの続きです。

大垣に到着すると、
この日は、ちょうど、舟下り芭蕉祭が行われるので、
街はどこもいろいろ準備で忙しそう。



ここ大垣は、水の都ということで、
昨年から、春と秋の行楽シーズンに、市内を流れる水門川で
舟下りやたらい舟下りをやっていて、
この日はお祭りということで、
街を歩いてスタンプラリーのスタンプを集めると、
先着600人が無料で舟下りをできるとのこと。

こりゃ、参加するしかないっしょ!えっへん
ということで、ワタシ達夫婦も、スタンプラリーに参加して、
舟下りを目指すことにしました。


スタート地点は、この日オープンする、『奥の細道むすびの地記念館』
俳人、松尾芭蕉の作品、『奥の細道』の旅の終わりの地が、
ここ大垣だったとか。
・・・知らなかったです・・・冷や汗


さて、むすびの地記念館付近に到着すると、
目に飛び込んできたのが、満開の桜桜

桜満開♪

特に、橋の上から水路をバックにした桜は、
本当に綺麗でしばらく見入ってしまいましたねぇ~スマイル
前日までは、やはり寒くて、七分咲きぐらいだったのが、
この日の陽気で一気に満開桜になったそうです。


2

路上には、5月の大垣祭りで使われる、『やま(車へんに山の字)』が勢ぞろいしてました。
ワタシの地元の兵庫では、『屋台』だけど、
こっちでは、『やま』と呼ぶみたい。
13両の全部の『やま』が勢ぞろいするのは、70年ぶりなんだとか。

1

この『やま』、町によって、いろいろ違いがあり、
からくり人形が乗ってたり、飾りつけにこったとこあり、
と、それぞれ趣向がこらしてあって面白かったです。




スタンプラリーは10時スタートだったんですが、
『むすびの地記念館』のオープニングセレモニーやなんかで、結構な人。
スタンプラリーの紙もらうのやら、最初のスタンプ押してもらうのに、
手間取りながらも、なんとかスタート!


水の都

混雑も記念館の近くだけで、歩き始めれば、
桜をのんびり見ながら、普通に歩けました。

コースは川に沿ったシンプルでわかりやすいルート。
距離もそんなに長くもなく、適度な距離。
途中でおにぎりやお茶のサービスもありました。
天気も良くて、暖かかったし、まさに行楽日和晴れで、歩くのにはちょうどいい天気でしたね。


石碑

芭蕉ゆかりの地ということで、
道沿いには、芭蕉の詠んだ俳句の石碑があちらこちらに。

ワタシ、理系なので、3つぐらいしか、
すぐ出てこなかったなぁ・・・
でも、文系の嫁様も、似たようなもんだったので、まあいいか冷や汗


舟乗り場

上から見た、舟乗り場の様子。
いいねぇ~♪

我々夫婦も、スタンプラリー完走して、無事、乗船券Getできました!えっへん
♪♪♪ | 投稿者 しんころ 00:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥の細道むすびの地へ(その1 水都大垣トレインに乗って)

大垣川下りポスター

毎日の通勤の途中の駅で毎日見るこのポスター、
川に桜の木桜の風景が綺麗で気になってたんですが、
こないだの日曜日は、ちょうど、その大垣で、
『舟下り芭蕉祭』という祭りが行われるということで、
嫁様と一緒に行ってきました。





この季節に合わせて、JRが
『水都大垣トレイン』という季節列車を走らせているとのことなので、
せっかくなので、それに乗っていくことにしました。


水都大垣トレイン

『水都大垣トレイン』は、名古屋 - 大垣間をノンストップで結ぶ快速列車。
指定券500円出せば乗ることができます。


水都大垣トレイン2

水都大垣トレイン3

外装や窓ガラスにも桜があしらってあり、春らしい感じ。


水都大垣トレイン4

2号車は、吹き抜けの車両になっていて、
自然の風を感じることができる作りになっています。


水都大垣トレイン5

前日は、かなり寒かったけど、この日は暖かくて、絶好の行楽日和♪
窓から入ってくる風が気持ちよかったです。



車内や、沿線の駅には、カメラを持った、
この季節列車目当ての鉄道マニアさん達の姿も結構たくさんいましたね~。


親善大使のお姉さん

着物を着た、大垣の親善大使のお姉さん達が車内を回って、
大垣市の観光パンフレットとお土産を配ってました。
着物がよく似合ってますね♪

おみや

おみやにいただいた、味噌入り大垣せんべい柿羊羹
味噌煎餅はかなり硬めで独特の食感。
ワタシが名古屋で買ってる味噌煎餅とは全く違ってて、
また面白いところ。

柿羊羹は柿の風味がダイレクトにくる感じで美味しかったです。


そうこうしているうちに、列車は大垣に到着。
なんか、あっという間に着いちゃいました。


♪♪♪ | 投稿者 しんころ 23:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

三角形か五角形か?

前の記事からの続きです。

夜は、嫁様とともにレッスンへ。



この日のレッスンは、最初の球出しで、
テークバックが大振りになっているのを注意されたので、
コンパクトにユニットターンで引くイメージでプレー。
コーチ曰く、
 『振らなきゃ!ってイメージを強く持ちすぎないように』
とのこと。

シングルス練習しているうちに、
無意識に腕で大きく振る癖がついてたようです。




レッスン後、
この日、ストロークの調子が悪かったOさん
コーチと話しているところに混じって、しばし技術談義。



両手バックで試行錯誤中のワタシは、
以前から疑問に思ってたことをコーチに聞いてみました。
 『スイングする時の腕の形って、三角形と五角形どっちがいいの?』

これに対するコーチの答えは、
 『腕の形は、右手のグリップと関連するので、一緒に考えないと意味がないですね』
 『右手のグリップがフォアのグリップのままの場合は、
  肘を曲げてやらないと、面を作りにくいでしょ。』
 『肘曲げると、五角形な感じに。・・・で、』
 『この形の場合は、フォロースルーは肩口までしっかり振らないとダメ』

 『逆に、右手のグリップチェンジをする人(コンチぐらい)は、』
  肘曲げなくても面作れるので、肘伸ばしたままの方が自然な感じになって
  三角形に近い形に』 
 『この場合は、必ずしも、肩口までフォロースルーしなくても、球は飛ばせます』
 『あくまでどちらが自然な感じ、ということなので、絶対じゃないですけどね』

とのこと。




なるほどねぇ~カンタン
自分は、右手をコンチで握ってるので、
肘伸ばし気味の方がしっくりくるんですよねぇ。


でも、肘伸ばし気味にすると、自分的には、
スピンよりフラット気味の球の方が打ちやすいんだけど、
スピン打つ時はやっぱり肘曲げた方がいいんだろか。
う~む、わからん・・・



とりあえず、次回レッスンでは、
もうちっと、フラットドライブ主体で
ナチュラルに振ってみるか・・・
スクール | 投稿者 しんころ 00:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

寒空の花見

先週はずっと風邪引きさん。
金曜には疲労も蓄積して、夕方から完全に死んでました…


土曜日は、嫁様と花見桜にいく予定にしてたんですよね。
昨年は、単身赴任状態だったこともあって、
結局、花見桜には行かずじまい。
今年は、嫁様もこっちにいるということで、
こっちで花見桜にするかと。


どうしようかな~、と思ったんですが、
朝起きてみたら、かなり復活してたので、予定決行。







こっちの花見桜事情はあまり詳しくないんですが、
ニュースでちょこちょこ名前の出てくる、
鶴舞公園と名城公園に行ってみることにしました。


例のごとく、ドニチエコ切符で地下鉄に乗って鶴舞駅へ。
駅降りると…
寒っ!!

鶴舞公園


桜は咲いてるんだけど、風が冷たくて、
ビール飲んでる姿が見るからに寒そう…
中には、こたつ持参のグループもあって、笑えました^_^;
花見ってこんなさむかったっけ?






中華そば桜

とりあえずひととおり桜も満喫したところで、
また地下鉄に乗って、新栄町の『中華そば桜』にて昼御飯に。
 (嫁様はトンコツ苦手なので、コメダに逃げていきました…^_^;)


中華そばとつけ麺があったけど、
この日は寒かったこともあり、濃厚中華そばをいただくことに。


濃厚中華そば

出てきた中華そばは、超ドロドロ系のスープ。
麺に絡み付く感じが、天下一品のこってりをほうふつとさせる感じ。
スープは濃厚なトンコツに負けないぐらいに魚介のだしがきいてます。

もっちり麺と絡み付く濃厚スープで、
予想以上にお腹膨れました^_^;
美味しかったです。
ただ、こってり苦手な人は少ししんどいかも…






その後、嫁様とコメダで合流して、一路、名城公園へ。
ここは、ジョギングする人のランニングコースになってるようで、
走ってる人がたくさんいました。

名城公園

しかし、日が陰ってきたこともあって、
さらに寒い!
風も強くなって、寒くなってきたので、撤収をし始めてるグループもちらほら。



名古屋城

さらっと見てから、お隣の名古屋城へ。
やっぱり、お城に桜桜は絵になりますな。


名古屋城2

寒かったけど、観光客で賑わってて、天守閣はかなりの人でした。




お城を出たとこの広場、
前来た時は、おもてなし武将隊との撮影会やってたけど、
この日は、アーティストを招いてのステージをやってました。

ご当地アイドルの『チームしゃちほこ』なるユニットがステージでパフォーマンスしてたけど、
本人達よりも、最前列に陣取った、コアなファンの人達の挙動の方に目が…(笑)
いわゆる、そういうタイプの方々、初めて目の前で見たよ~冷や汗


出口に向かう途中で、パフォーマーの人に人だかりが出来てて、
見に行って見ると、結構面白い。
なんでも、AKBのテレビ番組にも出演した、ZANGEさんという人らしい。
最後は、近くで見ていた、武将隊の家康様とコラボしてました。



しかし、そのおもてなし武将隊
3月末で、信長や秀吉、前田慶次などが卒業して、
家康様がリーダーらしいけど、ちょいと地味目になった感が・・・
新しく入ってくる人は、そっちはそっちでプレッシャー大変だろうなぁ~・・・




お城を後にして、前回も寄った、近くの煎餅屋さんで
お土産の味噌煎餅買って、帰宅。
なんだかんだ、この日も結構歩きました。




中華そば 桜
場所: 名古屋市中区新栄2-1-3
TEL:052-262-5355
営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00
休日:月曜日
交通機関:地下鉄東山線・新栄町駅から徒歩2分
日記 | 投稿者 しんころ 22:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

たまには勝っとかないとね

おしサバさんとこの早朝練習に行くと、
隣のコートで、時々ミックスペアとご一緒になることがある。


男性の方 は、
フラット系の高速ストロークと厚い当たりのボレー、
女性の方 は、
結構足が速くて、つなぐとこはしっかりつなぎつつ、
打つ時は、どフラットで大砲のようなフォアハンド打ってくる。

こちらのゲーム待ちの時に、時々、お相手をしてもらうんですが、
普通に強くて、こっち男ダブなのに、なかなか勝たせてくれないんですよねぇ。


このお二人、周りの人の話によれば、
ミックスの試合にはよく出ているらしく、
男性の方はコーチをやってたんじゃないかという噂。

基本的には、女性には割と自由に打たせながら、
ここぞというところで、
男性がボレーでポイントを取りにくるのが、なかなか厄介なんですよね。
あの厚い当たりのボレーは、ぜひとも参考にしたいところ。





先週の日曜は、久々にそのペアが隣のコートでやってたので、
お相手していただくことに。

ワタシのペアは Mさん
ご年配ながら、広いコートカバーリングと粘り強いプレーが持ち味。
ミックス的な戦い方で立ち回るべく、
雁行陣メインでゲームに臨むことに。


1試合目は、要所を全部もってかれて、
あっさり押しきられて、 1-6
相手女性にロブを上手く使われてしまった…



2試合目は、 Mさんのディフェンスからのカウンターと、
ワタシの、女性のバックの浅いところ狙いが功を奏して、
6-2でリベンジ♪

相手女性を先に動かせたのが良かったのかも…




この日は、男ダブをもう1つやって終了。
足も思ったほどひどくなさそうで、
とりあえず良かったです♪

テニス練習 | 投稿者 しんころ 18:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

コートの中の危機管理

土曜日の記事の続きです。

この日は、レッスン後の時間のシングルス練習会に申し込んであったので、
体調的には、少しお疲れぎみながら、参加してきました。




参加者はワタシを含めて9人。
内容は、

4面のコートのうち3面は、
30分で時間を区切ってのシングルスのゲーム。

残りの1面で、残りの3人がコーチを交えて、
1ゲームのシングルス形式練習。
って内容でした。




ワタシはシングルスのゲームからスタート。
隣のコートのゲームを見てみても、先日のハードコートでの試合と違って、
グリグリスピン率低し。
(このメンバーの中では、ワタシの方がグリグリに近いぐらい)
その代わり、球が浅くなると、アプローチ打って、前に出てくる率高し。

相手のミスが早いのもあって、
6-1 2-0
のところでタイムアップ。
やはり、両手バックが浅くなったところを叩かれる展開が何回か。
繋ぎ球が浅くなるのは、なんとかしたいところ。






次は、コーチを交えての
1ゲームのチャンピオンゲーム。
ちなみに、この担当コーチ、
スクールでは、あまり評判の良くないという噂のコーチ…

バックハンドやボレーは普通だけど、
フォアハンドがなんとも言えない独特のフォーム( ̄▽ ̄;)

嫁様は、昼間のスクールで見かけて、
研修中のコーチだとばかり思ってたらしい…




ただ、気になったのが、
チャンピオンゲームの1本目はサーブから始まるんだけど、
2本目以降は、ネット横で待機してる人からの球だしスタート。

間を空けずに球が出てくるので、
ネット前やサイドやコート後ろにボールが転がりっぱなし。

ワタシの番の時も、
サービスエリア内に何球か転がってる状態で、
チャンピオン側のコーチがネット前にドロップショット!

おい?!それはちょっと危ないんじゃ…
と思いながら、足元の球避けながら取りに行ったら、
避けたとこにも球が!( ̄ロ ̄;)

案の定、球踏んで足ぐねって大転倒…
右の足首を少し捻ってしまった感じ。



コーチに文句言わなかったワタシも悪いけど、
コーチも、あのコート状態でプレーさせ続けるのは、
はなはだ疑問。

少ない時間で回したいのはわかるけど、
シングルスだったらなおさら、
危なそうな球があったら、途中でも止めて、
コートの中から排除するのがコーチの役目なんじゃないかい?


自分がボール踏んで転倒した後も、
あいかわらず、ボールはあちこちに転がったままだし、
コーチは、その状態で、コートの端から端まで振り回してくるし…

しばらくコート横に退避して様子を見て、
出来そうだったので、またコートに復帰したけど、
転がってる球が気になって、プレーに集中出来ず…

走って追いかける先の地面の球の方が気になってしまうと、
もう走れなくなってしまった。
…というか、コーチ、わざと球の転がってるとこ狙って打ってきてんのか、
って思えてきてしまう…。





その後のもう1人の人とのシングルスは、
6-1 2-3
でタイムアップ。
最後は全く走れずでした…




幸い、足の方はたいしたことはなかったみたいだけど、
転んだ時に打ったのか、腰がちとイタイ…

とりあえず、このイベント、
次回参加はないな…
スクール | 投稿者 しんころ 00:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

バックの高いとこ

こないだの土曜日は、午後から 嫁様とテニスオフに参加

…の予定だったんですが、
またもや、朝から雨…



前日から風邪で死んでたので、
できれば、雨の中ではやりたくない…

主催者さんに連絡すると、中止にしました、とのこと。
昼から雨止んで、できそうな天気になってきました…
やりたいような、やりたくないようなビミョーな感じ^_^;
主催者さん泣かせの酷なお天気でした。




昼から、ゆっくり体を休めて、
…というか、風邪で死んでただけですが、
夕方になって、だいぶ楽になったので、
レギュラークラスのレッスンへ。





こっちのスクールへ移ってから、
どのクラスも人いっぱいで、
一回休むと、振替をとるのにも一苦労しそうな感じ。
人少ないクラスは、地雷クラスとの噂も…(  ̄▽ ̄)


前のスクールから継続して受けてる Fコーチのこのクラスも、
人気が出てきたのか、フリーや振替の人が来るようになって、
毎回、満員御礼状態です。


先日の試合で両手バックでの高い球の処理がイマイチ
だったことをコーチに伝えると、
コーチとのボレストメニューの時に、
バックの高いところに集中的に球送ってもらいました。


バックアウトしないようにすると、ネット連発で、
先週以上に安定感の全く無い状態だったんですが、

 『回転をかけるとか、強い球打つとか、
  一旦そういうのをとっぱらって、
  まずは面の向きを安定させましょう♪』


コーチのお直しで、ちょっとだけましな感じになったのはいいとして、
高い球になるほど、 『手だけで打ってる感』が出てくるのは早いとこ直したいところ。


ちなみに、シングルスハンドのスライスで、
高いとこから深くへコントロールするのは
それほど苦じゃなかったり。

高めの両手バックが全部ダメかというと、
必ずしもそうでもないようで、
ダブルスのリターンだと、
ラケット振り回すひまがなくて、面作りに専念できるのと、
相手がネットダッシュしてくるので、
リターンを深く打たなくてもいいので、
割と普通に返ってたような…。


まあ、せっかくの機会なので、
克服せねば…
スクール | 投稿者 しんころ 21:08 | コメント(4)| トラックバック(0)

クレーコートで練習

木曜日は仕事が休みだったので、
午後からコートを取って、
嫁様とテニスでした。


ハードコートのつもりが、
取ったコートと隣のコートの2面だけがクレーコート。
…それで空いてたのね^_^;

ここのクレー、バウンドが高い上に、
かなりイレギュラー多し。
ワタシがトップスピン打つと、
バウンドしてから 嫁様の頭の上越えてくショットになったり、
と、 嫁様的には、モチベーションの上がらないコートだったみたいです。




他のコートでは、地元の高校生が団体戦の試合やってて、
休憩しながら、横から少し見てたんですが、
まあ、見事にストローカーばかり^_^;
ダブルスでも、後衛同士の打ち合いで、
どっちが先にミスするかって感じで、
前衛の存在感全く無かったなぁ。

まあ、自分が高校生の時も、
ボレーって、上から下に叩きつけるショットとしか思ってなかったな~…

ワタシの頃と違うといえば、
みんなバックハンドが両手なので、
バック狙われて万事休す、なんてことがあまり無いことかな。
どっちかというと、フォアを強打してのミスの方が
圧倒的に多かったですね。





そんな感じで、高校生の試合を横目で見ながら、
嫁様と少し練習した後、シングルス3セット。
両手バックのコントロールは、この日もイマイチ。
フラットはいいけど、スピンの深さのコントロールが
なかなか思うようにいかず。

力抜けてないんだろうなぁ~…
テニス練習 | 投稿者 しんころ 16:00 | コメント(2)| トラックバック(0)