2012年04月12日
奥の細道むすびの地へ(その2 桜満開♪)
前の記事からの続きです。
大垣に到着すると、
この日は、ちょうど、舟下り芭蕉祭が行われるので、
街はどこもいろいろ準備で忙しそう。
ここ大垣は、水の都ということで、
昨年から、春と秋の行楽シーズンに、市内を流れる水門川で
舟下りやたらい舟下りをやっていて、
この日はお祭りということで、
街を歩いてスタンプラリーのスタンプを集めると、
先着600人が無料で舟下りをできるとのこと。
こりゃ、参加するしかないっしょ!
ということで、ワタシ達夫婦も、スタンプラリーに参加して、
舟下りを目指すことにしました。
スタート地点は、この日オープンする、『奥の細道むすびの地記念館』。
俳人、松尾芭蕉の作品、『奥の細道』の旅の終わりの地が、
ここ大垣だったとか。
・・・知らなかったです・・・
さて、むすびの地記念館付近に到着すると、
目に飛び込んできたのが、満開の桜
特に、橋の上から水路をバックにした桜は、
本当に綺麗でしばらく見入ってしまいましたねぇ~
前日までは、やはり寒くて、七分咲きぐらいだったのが、
この日の陽気で一気に満開になったそうです。
路上には、5月の大垣祭りで使われる、『やま(車へんに山の字)』が勢ぞろいしてました。
ワタシの地元の兵庫では、『屋台』だけど、
こっちでは、『やま』と呼ぶみたい。
13両の全部の『やま』が勢ぞろいするのは、70年ぶりなんだとか。
この『やま』、町によって、いろいろ違いがあり、
からくり人形が乗ってたり、飾りつけにこったとこあり、
と、それぞれ趣向がこらしてあって面白かったです。
スタンプラリーは10時スタートだったんですが、
『むすびの地記念館』のオープニングセレモニーやなんかで、結構な人。
スタンプラリーの紙もらうのやら、最初のスタンプ押してもらうのに、
手間取りながらも、なんとかスタート!
混雑も記念館の近くだけで、歩き始めれば、
桜をのんびり見ながら、普通に歩けました。
コースは川に沿ったシンプルでわかりやすいルート。
距離もそんなに長くもなく、適度な距離。
途中でおにぎりやお茶のサービスもありました。
天気も良くて、暖かかったし、まさに行楽日和で、歩くのにはちょうどいい天気でしたね。
芭蕉ゆかりの地ということで、
道沿いには、芭蕉の詠んだ俳句の石碑があちらこちらに。
ワタシ、理系なので、3つぐらいしか、
すぐ出てこなかったなぁ・・・
でも、文系の嫁様も、似たようなもんだったので、まあいいか
上から見た、舟乗り場の様子。
いいねぇ~♪
我々夫婦も、スタンプラリー完走して、無事、乗船券Getできました!
大垣に到着すると、
この日は、ちょうど、舟下り芭蕉祭が行われるので、
街はどこもいろいろ準備で忙しそう。
ここ大垣は、水の都ということで、
昨年から、春と秋の行楽シーズンに、市内を流れる水門川で
舟下りやたらい舟下りをやっていて、
この日はお祭りということで、
街を歩いてスタンプラリーのスタンプを集めると、
先着600人が無料で舟下りをできるとのこと。
こりゃ、参加するしかないっしょ!
ということで、ワタシ達夫婦も、スタンプラリーに参加して、
舟下りを目指すことにしました。
スタート地点は、この日オープンする、『奥の細道むすびの地記念館』。
俳人、松尾芭蕉の作品、『奥の細道』の旅の終わりの地が、
ここ大垣だったとか。
・・・知らなかったです・・・
さて、むすびの地記念館付近に到着すると、
目に飛び込んできたのが、満開の桜
特に、橋の上から水路をバックにした桜は、
本当に綺麗でしばらく見入ってしまいましたねぇ~
前日までは、やはり寒くて、七分咲きぐらいだったのが、
この日の陽気で一気に満開になったそうです。
路上には、5月の大垣祭りで使われる、『やま(車へんに山の字)』が勢ぞろいしてました。
ワタシの地元の兵庫では、『屋台』だけど、
こっちでは、『やま』と呼ぶみたい。
13両の全部の『やま』が勢ぞろいするのは、70年ぶりなんだとか。
この『やま』、町によって、いろいろ違いがあり、
からくり人形が乗ってたり、飾りつけにこったとこあり、
と、それぞれ趣向がこらしてあって面白かったです。
スタンプラリーは10時スタートだったんですが、
『むすびの地記念館』のオープニングセレモニーやなんかで、結構な人。
スタンプラリーの紙もらうのやら、最初のスタンプ押してもらうのに、
手間取りながらも、なんとかスタート!
混雑も記念館の近くだけで、歩き始めれば、
桜をのんびり見ながら、普通に歩けました。
コースは川に沿ったシンプルでわかりやすいルート。
距離もそんなに長くもなく、適度な距離。
途中でおにぎりやお茶のサービスもありました。
天気も良くて、暖かかったし、まさに行楽日和で、歩くのにはちょうどいい天気でしたね。
芭蕉ゆかりの地ということで、
道沿いには、芭蕉の詠んだ俳句の石碑があちらこちらに。
ワタシ、理系なので、3つぐらいしか、
すぐ出てこなかったなぁ・・・
でも、文系の嫁様も、似たようなもんだったので、まあいいか
上から見た、舟乗り場の様子。
いいねぇ~♪
我々夫婦も、スタンプラリー完走して、無事、乗船券Getできました!
コメント
この記事へのコメントはありません。