2012年04月10日
三角形か五角形か?
前の記事からの続きです。
夜は、嫁様とともにレッスンへ。
この日のレッスンは、最初の球出しで、
テークバックが大振りになっているのを注意されたので、
コンパクトにユニットターンで引くイメージでプレー。
コーチ曰く、
『振らなきゃ!ってイメージを強く持ちすぎないように』
とのこと。
シングルス練習しているうちに、
無意識に腕で大きく振る癖がついてたようです。
レッスン後、
この日、ストロークの調子が悪かったOさんが
コーチと話しているところに混じって、しばし技術談義。
両手バックで試行錯誤中のワタシは、
以前から疑問に思ってたことをコーチに聞いてみました。
『スイングする時の腕の形って、三角形と五角形どっちがいいの?』
これに対するコーチの答えは、
『腕の形は、右手のグリップと関連するので、一緒に考えないと意味がないですね』
『右手のグリップがフォアのグリップのままの場合は、
肘を曲げてやらないと、面を作りにくいでしょ。』
『肘曲げると、五角形な感じに。・・・で、』
『この形の場合は、フォロースルーは肩口までしっかり振らないとダメ』
『逆に、右手のグリップチェンジをする人(コンチぐらい)は、』
肘曲げなくても面作れるので、肘伸ばしたままの方が自然な感じになって
三角形に近い形に』
『この場合は、必ずしも、肩口までフォロースルーしなくても、球は飛ばせます』
『あくまでどちらが自然な感じ、ということなので、絶対じゃないですけどね』
とのこと。
なるほどねぇ~
自分は、右手をコンチで握ってるので、
肘伸ばし気味の方がしっくりくるんですよねぇ。
でも、肘伸ばし気味にすると、自分的には、
スピンよりフラット気味の球の方が打ちやすいんだけど、
スピン打つ時はやっぱり肘曲げた方がいいんだろか。
う~む、わからん・・・
とりあえず、次回レッスンでは、
もうちっと、フラットドライブ主体で
ナチュラルに振ってみるか・・・
夜は、嫁様とともにレッスンへ。
この日のレッスンは、最初の球出しで、
テークバックが大振りになっているのを注意されたので、
コンパクトにユニットターンで引くイメージでプレー。
コーチ曰く、
『振らなきゃ!ってイメージを強く持ちすぎないように』
とのこと。
シングルス練習しているうちに、
無意識に腕で大きく振る癖がついてたようです。
レッスン後、
この日、ストロークの調子が悪かったOさんが
コーチと話しているところに混じって、しばし技術談義。
両手バックで試行錯誤中のワタシは、
以前から疑問に思ってたことをコーチに聞いてみました。
『スイングする時の腕の形って、三角形と五角形どっちがいいの?』
これに対するコーチの答えは、
『腕の形は、右手のグリップと関連するので、一緒に考えないと意味がないですね』
『右手のグリップがフォアのグリップのままの場合は、
肘を曲げてやらないと、面を作りにくいでしょ。』
『肘曲げると、五角形な感じに。・・・で、』
『この形の場合は、フォロースルーは肩口までしっかり振らないとダメ』
『逆に、右手のグリップチェンジをする人(コンチぐらい)は、』
肘曲げなくても面作れるので、肘伸ばしたままの方が自然な感じになって
三角形に近い形に』
『この場合は、必ずしも、肩口までフォロースルーしなくても、球は飛ばせます』
『あくまでどちらが自然な感じ、ということなので、絶対じゃないですけどね』
とのこと。
なるほどねぇ~
自分は、右手をコンチで握ってるので、
肘伸ばし気味の方がしっくりくるんですよねぇ。
でも、肘伸ばし気味にすると、自分的には、
スピンよりフラット気味の球の方が打ちやすいんだけど、
スピン打つ時はやっぱり肘曲げた方がいいんだろか。
う~む、わからん・・・
とりあえず、次回レッスンでは、
もうちっと、フラットドライブ主体で
ナチュラルに振ってみるか・・・