2012年01月08日
信玄餅食べ比べ
今年の正月は、 嫁様の実家で過ごしてました。
家族みんなで、山梨の方の温泉まで行って、
ゆっくり温泉につかってきました。
大きいお風呂は伸び伸びできていいですな♪
さて、山梨のお土産屋といえば、信玄餅 。
一口サイズのお餅にたっぷりのきな粉、
その上から黒蜜をかけて食べると美味しいんですよね♪
風呂敷で包むスタイルのパッケージも印象的。
この信玄餅 、売っているメーカーさんが2つあって、
お土産屋さんで見かけることが多いのは、桔梗屋さんの桔梗信玄餅 。
ワタシが以前買ったのも、ここのやつ。
もう一つは、金精軒の信玄餅 。
商標はこっちが持っているんだとか。
山梨県外では入手困難ということで、
嫁様も今まで知らなかったらしい。
…で、せっかくなので、両方買って食べ比べてみることにしました。
風呂敷のパッケージもほとんど同じ。
中の包装もほとんど同じ。
こちらは、桔梗信玄餅。
で、こっちが、金精軒の信玄餅。
金精軒の方が、餅ときな粉がよく絡んで、
黒蜜をかけて混ぜる時の土砂崩れが少ないような気がしました。
お餅は金精軒の方が歯応えがある感じ。
調べてみると、桔梗屋の方は求肥、金精軒の方は杵つき餅を使ってるらしい。
両方美味しいんだけど、我が家では、金精軒の信玄餅に軍配があがりました♪
ちなみに、九州の方にも、この信玄餅とそっくりの、
筑紫餅というのがあるらしい…
(九州の人からみると、信玄餅の方が○クリと言いたくなるんでしょうが…^_^;)
また、そちらの方も機会があれば食べてみたいと思います。
家族みんなで、山梨の方の温泉まで行って、
ゆっくり温泉につかってきました。
大きいお風呂は伸び伸びできていいですな♪
さて、山梨のお土産屋といえば、信玄餅 。
一口サイズのお餅にたっぷりのきな粉、
その上から黒蜜をかけて食べると美味しいんですよね♪
風呂敷で包むスタイルのパッケージも印象的。
この信玄餅 、売っているメーカーさんが2つあって、
お土産屋さんで見かけることが多いのは、桔梗屋さんの桔梗信玄餅 。
ワタシが以前買ったのも、ここのやつ。
もう一つは、金精軒の信玄餅 。
商標はこっちが持っているんだとか。
山梨県外では入手困難ということで、
嫁様も今まで知らなかったらしい。
…で、せっかくなので、両方買って食べ比べてみることにしました。
風呂敷のパッケージもほとんど同じ。
中の包装もほとんど同じ。
こちらは、桔梗信玄餅。
で、こっちが、金精軒の信玄餅。
金精軒の方が、餅ときな粉がよく絡んで、
黒蜜をかけて混ぜる時の土砂崩れが少ないような気がしました。
お餅は金精軒の方が歯応えがある感じ。
調べてみると、桔梗屋の方は求肥、金精軒の方は杵つき餅を使ってるらしい。
両方美味しいんだけど、我が家では、金精軒の信玄餅に軍配があがりました♪
ちなみに、九州の方にも、この信玄餅とそっくりの、
筑紫餅というのがあるらしい…
(九州の人からみると、信玄餅の方が○クリと言いたくなるんでしょうが…^_^;)
また、そちらの方も機会があれば食べてみたいと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。