2010年03月13日
前足よりも後ろ足
昨日、夜更かししてたせいもあって、今朝は起きれず・・・・・・というか、正しくは、
一度起きたんだけど、しんどくて、出かける元気が起こらず・・・
って感じでしたが・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ということで、嫁様 とともに、10時からのグループレッスンへ。
出るときには、少しだけ雨
降ってたけど、
ここ数日の寒さに比べると、今日は暖かくなって、
テニスするには丁度いい感じの天気
でした。
今日は、男性2人、女性4人でのレッスン。
練習メニューは・・・
●ボレー&ボレー
●ボレー&ストローク
●球出しアングルボレー
●球出しショートクロス打ち
●球出しドロップボレー
●ストレートストローク
●サービス練習
●ダブルスゲーム形式
といった内容でした。
今日の、ボレー練習でのコーチからのキーワードは、ズバリ、
『後ろ足のひざを曲げる』
ボレーで、よく、『膝曲げて、体勢を低くして!』なんて言われますが、
前足のひざを曲げて体勢を低くしようとすると、
思ったほど低くならなかったり、体が前に突っ込みがち![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
逆に、後ろ足のひざを90度ぐらいに曲げる(イメージで)と、
前足の方は、自然に曲がって、体勢を低くしやすいとのこと。
今日は、ボレー&ボレーから、ボレー&ストロークまで、
しっかり、足で運ぶ意識で、ボレー頑張ってみました!![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
そこそこ、イメージ通りにコントロールできてたので、満足かな。
・・・おかげで、太股の表側がパンパンですが・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
しかし、今日は、ボレー&ストロークの時点で、既に息切れ状態でハァハァ・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ほんと、しんどかった・・・
やっぱり、寝不足はいかんですな。
一度起きたんだけど、しんどくて、出かける元気が起こらず・・・
って感じでしたが・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ということで、嫁様 とともに、10時からのグループレッスンへ。
出るときには、少しだけ雨
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
ここ数日の寒さに比べると、今日は暖かくなって、
テニスするには丁度いい感じの天気
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
今日は、男性2人、女性4人でのレッスン。
練習メニューは・・・
●ボレー&ボレー
●ボレー&ストローク
●球出しアングルボレー
●球出しショートクロス打ち
●球出しドロップボレー
●ストレートストローク
●サービス練習
●ダブルスゲーム形式
といった内容でした。
今日の、ボレー練習でのコーチからのキーワードは、ズバリ、
『後ろ足のひざを曲げる』
ボレーで、よく、『膝曲げて、体勢を低くして!』なんて言われますが、
前足のひざを曲げて体勢を低くしようとすると、
思ったほど低くならなかったり、体が前に突っ込みがち
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
逆に、後ろ足のひざを90度ぐらいに曲げる(イメージで)と、
前足の方は、自然に曲がって、体勢を低くしやすいとのこと。
今日は、ボレー&ボレーから、ボレー&ストロークまで、
しっかり、足で運ぶ意識で、ボレー頑張ってみました!
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
そこそこ、イメージ通りにコントロールできてたので、満足かな。
・・・おかげで、太股の表側がパンパンですが・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
しかし、今日は、ボレー&ストロークの時点で、既に息切れ状態でハァハァ・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ほんと、しんどかった・・・
やっぱり、寝不足はいかんですな。
「後ろ足のひざを曲げる」・・・コーチに言われたことあります
「前足の方は、自然に曲がる」・・・これも言われたなぁ(^^;
でもね~どうしても気持ちはラケットの方へいっちゃうんだよね~
姿勢を低くしなきゃ~と思ってはいても、その思いは「後足」には行かない・・・
わかっちゃいるけど出来ないのよぉ~(>_<)
しんころさん、イメージ通りに出来ていいなぁ~
「後足~」と呪文を唱えるたら出来るかなぁ・・・(;一_一)
>後ろ足のひざを曲げる
これ、横着してボレーしてると、そんなに疲れないんですけど、
メニュー全体で、真面目にやると、かなり足にきます^^;
イメージ通りにできても、それをキープする体力がありましぇん・・・
ボレー&ボレーだと、テンポが早すぎて、
球返す方に意識がいっちゃう可能性があるので、
サービスライン付近の位置に立って、ボレー&ストロークする練習だと、
必然的にローボレー多くなるので、姿勢を低くする意識も持ちやすくなると思います。
ローボレーは昔から強いと言われてはいるんですが・・・
昨日も褒めてもらいました。
身長もそこそこなので下が弱いと思われがちですが、実は・・・逆だったりします。
体勢を低くって事になると、極端にしゃがむ人がいたりしますね。
僕の場合は目線を落とさずにって言う事を意識しております。
結果前足を曲げちゃうと視線が落ちちゃいますもんね。
と言う事は後ろ足を曲げるって出来ていると思っていいのかな?
今度チェックして下さいねェ~(笑)
ローボレー、強いと、特にダブルスでは有利ですよね。
>僕の場合は目線を落とさずにって言う事を意識しております。
この意識もいいですね~。結局は、姿勢を良くして、
前に突っ込まないような体勢を作ることが大事みたいですね。