2008年02月26日
おともカップ♪ その2(おともさまは強かった・・・)
前の記事からの続きです・・・
サイレンさんの車
で、一路、小鹿姫 を迎えに鹿島セントラルホテルのバス停へ。
これが意外と遠い・・・
結局、小鹿姫 を1時間ほど待たせることになっちゃいました。
・・・すんまへ~ん
、皆さんとのテニスがあまりに楽しかったもので・・・
ご機嫌斜め
の 小鹿姫 に平謝りしつつ、テニスコート
へ向けて出発。
運転しているサイレンさんからは、昨年の 秦野でのリアルテニス の時に、
オープンカーの小鹿号
で、後部座席のサイレンさん が、
寒空の下、吹きっさらしで凍えそうになった
話で、ちくちくとツッコミが・・・
・・・そういえば、あの時の小鹿号
も同じメンツでした
コート
に到着して、この日のメンバー全員集合!
サイレンさんの差し入れのメープルメロンパンをみんなでほお張りました
ふっくら柔らかくて甘~い香りのメロンパン、美味しかったです
サイレンさん、ごちそうさまでした~
これがこの日のお昼ご飯だったり。
さて、このみんなでメロンパンを頬張っている時に、小鹿姫、
いちごまるさん と すぐるさん を素で間違えて、すぐるさんに、
『初めまして~
』 なんて挨拶していたらしい・・・
この一言で凹みモードだったのかどうかは定かではありませんが
、
この後の、いちごまるさん・すぐるさん vs しんころ・小鹿姫
での対戦では、あっさりゲームを取らせてくれて、まさかの勝利
(いや、すぐるさん、優しすぎでした~
)
午前中はぽかぽか陽気で、いいお天気かな~と思ってたんですが、
午後からは雨
あり、強風
あり、のなかなかハードなお天気の中でのテニス
となりました。

既にいちごまるさん や おともさん も記事にされてますが、
途中、ハルさんの車椅子をお借りしての 車椅子テニス体験 もなかなか盛り上がりましたね~。
これ、球出しのボールを打つのとライブボールを打つのでは難易度が雲泥の差なんですよね~。
ボールのところまで車椅子を漕いで動いていって、ラケットを振って自分の打点で捕らえて打つ、
これがなかなかに難しい・・・
バックハンドの構えから、一旦、目線をボールから切って、
背面側へ回転する動きがあるのが、一番慣れない動きかも。
しかし、さすらいの浩さん、おともさん、初めてなのに結構上手でしたねぇ。
自分が最初に乗せてもらった時は、目の前を球が通り過ぎていくこと多数でしたよ~
時折、埃混じりの冷たい雨
が降ってきましたが、このデコターフ、
ハードコート
ながら、結構滑らずにプレーできますね~。
とはいうものの、少し雨
が本降りになってきたところで、やむなく中断してクラブハウスへ避難。
しばらくして、雨
もやんできたんですが、プレーを再開したのは、おともカップの面々のみ
皆で水取りをやった後、プレー再開
サイレンさんとペアを組んだ、『ゴリ押し~ズ』、
ここのところのリアルテニスでさっぱり勝ち星無し状態だったんですが、
この日2度目の、さすらいの浩さん・トモピーペアとの対戦にて、ようやくこの試合で連敗脱出
なかなか勝てなかったので、ちょっぴり嬉しかったり・・・
(強風だとか、午前中の炎のアップとかは知りませぇ~ん
)
夕方となって、いちごまるさん と ハルさん とは一足先にお別れ。
残りのメンバーは日が暮れるまで、・・・・というか、日が落ちてからも限界ぎりぎりまで、
テニスを楽しみました。
(最後はなんだか違うスポーツになってましたが・・・
)
この夕方の時間帯になって、1面はおともさまとのシングルスマッチがスタート
私もチャレンジするも、敢え無く0-6にて瞬殺
自分のミスが多かったのがちと残念でした・・・
その後、さすらいの浩さん と おともさま の試合も、
序盤なかなか見ごたえのあるラリーが展開されましたが、
終わってみれば、おともさま、1ゲームも浩さんに渡さず。
その後、すぐるさん、トモピー が おともさま に挑戦するも、
おともさま、結局1ゲームも落とさず、満面の笑顔
で圧勝でした
やはり、おともさまは強かった・・・

サイレンさんの車

これが意外と遠い・・・

結局、小鹿姫 を1時間ほど待たせることになっちゃいました。
・・・すんまへ~ん

ご機嫌斜め


運転しているサイレンさんからは、昨年の 秦野でのリアルテニス の時に、
オープンカーの小鹿号

寒空の下、吹きっさらしで凍えそうになった


・・・そういえば、あの時の小鹿号


コート

サイレンさんの差し入れのメープルメロンパンをみんなでほお張りました

ふっくら柔らかくて甘~い香りのメロンパン、美味しかったです

サイレンさん、ごちそうさまでした~

さて、このみんなでメロンパンを頬張っている時に、小鹿姫、
いちごまるさん と すぐるさん を素で間違えて、すぐるさんに、
『初めまして~


この一言で凹みモードだったのかどうかは定かではありませんが

この後の、いちごまるさん・すぐるさん vs しんころ・小鹿姫
での対戦では、あっさりゲームを取らせてくれて、まさかの勝利

(いや、すぐるさん、優しすぎでした~

午前中はぽかぽか陽気で、いいお天気かな~と思ってたんですが、
午後からは雨




既にいちごまるさん や おともさん も記事にされてますが、
途中、ハルさんの車椅子をお借りしての 車椅子テニス体験 もなかなか盛り上がりましたね~。
これ、球出しのボールを打つのとライブボールを打つのでは難易度が雲泥の差なんですよね~。
ボールのところまで車椅子を漕いで動いていって、ラケットを振って自分の打点で捕らえて打つ、
これがなかなかに難しい・・・
バックハンドの構えから、一旦、目線をボールから切って、
背面側へ回転する動きがあるのが、一番慣れない動きかも。
しかし、さすらいの浩さん、おともさん、初めてなのに結構上手でしたねぇ。
自分が最初に乗せてもらった時は、目の前を球が通り過ぎていくこと多数でしたよ~

時折、埃混じりの冷たい雨

ハードコート

とはいうものの、少し雨

しばらくして、雨


皆で水取りをやった後、プレー再開

サイレンさんとペアを組んだ、『ゴリ押し~ズ』、
ここのところのリアルテニスでさっぱり勝ち星無し状態だったんですが、
この日2度目の、さすらいの浩さん・トモピーペアとの対戦にて、ようやくこの試合で連敗脱出

なかなか勝てなかったので、ちょっぴり嬉しかったり・・・
(強風だとか、午前中の炎のアップとかは知りませぇ~ん

夕方となって、いちごまるさん と ハルさん とは一足先にお別れ。
残りのメンバーは日が暮れるまで、・・・・というか、日が落ちてからも限界ぎりぎりまで、

テニスを楽しみました。
(最後はなんだか違うスポーツになってましたが・・・

この夕方の時間帯になって、1面はおともさまとのシングルスマッチがスタート

私もチャレンジするも、敢え無く0-6にて瞬殺

自分のミスが多かったのがちと残念でした・・・
その後、さすらいの浩さん と おともさま の試合も、
序盤なかなか見ごたえのあるラリーが展開されましたが、
終わってみれば、おともさま、1ゲームも浩さんに渡さず。
その後、すぐるさん、トモピー が おともさま に挑戦するも、
おともさま、結局1ゲームも落とさず、満面の笑顔

やはり、おともさまは強かった・・・

