2008年08月21日
中国人の応援マナー
北京オリンピックでの、中国人の応援マナーが問題になっていますが、
テニスでも、ひともんちゃくあったみたいですね。
「加油」に「黙れ」でネット大炎上…女子テニス中国の李娜
女子準決勝でのサフィーナ vs 李娜 の試合で、
ヒートアップした中国応援団の大声援が止まず、
審判が、静かにするように何度も注意していたみたいですね。
試合をしていた、当の李娜選手も、集中できなかったのか、
試合後に、観客席に向かって、
『黙れ!』って言っちゃったみたいで、
それが、今、中国のネットで大叩きにあってるんだとか。
『応援している観客に失礼だ
』
そうです・・・
プレーの妨げになる応援しといて、何言ってるんだか・・・
自分んとこの国や選手を応援する気持ちはわかるけど、
その前にスポーツやアスリートへの愛が感じられない、中国人の応援マナー。
ましてや、相手が日本人選手の場合は、スポーツと政治は別といいながら、
めちゃめちゃ政治色の強い野次やブーイング・・・
・・・今回の北京五輪で少しは改善されるかと思っていましたが、
そうは簡単にはいかないみたいですね・・・
テニスでも、ひともんちゃくあったみたいですね。
「加油」に「黙れ」でネット大炎上…女子テニス中国の李娜
女子準決勝でのサフィーナ vs 李娜 の試合で、
ヒートアップした中国応援団の大声援が止まず、
審判が、静かにするように何度も注意していたみたいですね。
試合をしていた、当の李娜選手も、集中できなかったのか、
試合後に、観客席に向かって、

それが、今、中国のネットで大叩きにあってるんだとか。
『応援している観客に失礼だ

そうです・・・

プレーの妨げになる応援しといて、何言ってるんだか・・・
自分んとこの国や選手を応援する気持ちはわかるけど、
その前にスポーツやアスリートへの愛が感じられない、中国人の応援マナー。
ましてや、相手が日本人選手の場合は、スポーツと政治は別といいながら、
めちゃめちゃ政治色の強い野次やブーイング・・・

・・・今回の北京五輪で少しは改善されるかと思っていましたが、
そうは簡単にはいかないみたいですね・・・