2008年12月02日
思い出の・・・
日曜日の日記の続きです。
お昼を食べて、まったりして、既に時間は15時を回っちゃいましたが、
この日の目的地、『倉敷チボリ公園』 へやって来ました。

この、『倉敷チボリ公園』、
独身時代に、小鹿嫁と遊びに来た、想い出の場所でもあるんですが、
残念ながら、今年の12月31日を最後に、閉園することが決まっているんですね~
名古屋のイタリア村といい、自分達が遊びに行ったスポットが、
ことごとく閉まっていくのは、複雑な気分ですな・・・

閉園が決まったこともあるのか、アトラクションから裏通りにちょっと入ると、
軒並み、お店が閉まっていて、ちょっと寂しい感じ。

以前に来た時は、お盆で、夏の暑い時だったんですが、
今回は、晩秋ということで、紅葉が綺麗でした

こうやってみると、なんだか絵画のような景色ですね~。

派手なアトラクションはないけど、適度に人も少なくて、景色も綺麗。
こういうところが落ち着くようになってきたのは、歳食ったからでしょうかねぇ~

陽も落ちて、あたりが暗くなると、湖に、
ライトアップされた建物が浮かび上がって、とても綺麗な景色でした。

ひととおり、満喫したところで、少し寂しい気持ちに引きずられながら、
チボリ公園をあとにすることに。
さらば!チボリ公園!思い出をありがとう。
お昼を食べて、まったりして、既に時間は15時を回っちゃいましたが、
この日の目的地、『倉敷チボリ公園』 へやって来ました。

この、『倉敷チボリ公園』、
独身時代に、小鹿嫁と遊びに来た、想い出の場所でもあるんですが、
残念ながら、今年の12月31日を最後に、閉園することが決まっているんですね~

名古屋のイタリア村といい、自分達が遊びに行ったスポットが、
ことごとく閉まっていくのは、複雑な気分ですな・・・


閉園が決まったこともあるのか、アトラクションから裏通りにちょっと入ると、
軒並み、お店が閉まっていて、ちょっと寂しい感じ。

以前に来た時は、お盆で、夏の暑い時だったんですが、
今回は、晩秋ということで、紅葉が綺麗でした


こうやってみると、なんだか絵画のような景色ですね~。

派手なアトラクションはないけど、適度に人も少なくて、景色も綺麗。
こういうところが落ち着くようになってきたのは、歳食ったからでしょうかねぇ~


陽も落ちて、あたりが暗くなると、湖に、
ライトアップされた建物が浮かび上がって、とても綺麗な景色でした。

ひととおり、満喫したところで、少し寂しい気持ちに引きずられながら、
チボリ公園をあとにすることに。
さらば!チボリ公園!思い出をありがとう。
コメント
この記事へのコメントはありません。