2009年01月11日
夫婦ミックス練習
さて、この日は、午後から、2時間コートが取れたので、
D井さん夫婦 と、ミックス練習でした。
前日の午後からも、めちゃ寒かったけど、
この日も例にもれず、風が冷たくて、
動くのをやめると、とたんに寒さが・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ミニラリーからストロークを少しやった後、夫婦ペアで分かれて、
前並行陣と後ろ並行陣で、ペアボレーの練習をしました。
D井さんの奥様、最近はほとんど数ヶ月に1回ぐらいしか、
テニスはされていないんですが、昔はバリバリ練習されてて、
D井さん がテニスを始めた頃は、奥様 の方がダントツに上手かったとか。
とても安定感のあるストロークで、ボレー&ストロークしてても、
全く突き球が浮いてこないのは、さすがって感じでした。
ミックスでは、並行陣になった場合は、
背の低い嫁様の頭上をロブで狙われることが多くなりそうなので、
嫁様がクロスにつなぎのボレーを打っている場合でも、
自分は、男ダブほどは前に詰めずに、サービスラインあたりにポジションを取って、
ロブが上がってきた時に、カバーに入れるように意識しました。
その後は、時間まで、夫婦ミックス対決!
正直、厳しい対戦相手かな~と思っていたんですが、
嫁様、D井さん の高速サーブにも面を作って、ちゃんと返してたのは驚き![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
年末の淡路島で、Tくん の高速サーブをしこたま受けたのが良かったのか?
自分は、D井さんの奥様がストローカーということで、
短い球で前におびき出す配球 を多めにしてみましたが、
その後のロブは、さすがに、D井さん にしっかりカバーに入られちゃいました。
男性が女性のカバーに入るところで、その裏をつく配球も考えなければ・・・
嫁様 の活躍もあって、ゲームの方は、予想に反して、6-4で勝利!
その後のゲームも、リードしたところでタイムアップでした。
課題としては、どうやってポイントを取っていくのか方針がまだ固まっていないのと、
嫁様 がボレーのポジションに入った時に、
男性にスピンボールを足元に打たれた時の対応かな?
体もいい具合に暖まって、あっという間の2時間でした。
練習が終わってから、またちらちら雪
が・・・
テニスが終わると・・・やっぱり寒かったです![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
D井さん夫婦 と、ミックス練習でした。
前日の午後からも、めちゃ寒かったけど、
この日も例にもれず、風が冷たくて、
動くのをやめると、とたんに寒さが・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ミニラリーからストロークを少しやった後、夫婦ペアで分かれて、
前並行陣と後ろ並行陣で、ペアボレーの練習をしました。
D井さんの奥様、最近はほとんど数ヶ月に1回ぐらいしか、
テニスはされていないんですが、昔はバリバリ練習されてて、
D井さん がテニスを始めた頃は、奥様 の方がダントツに上手かったとか。
とても安定感のあるストロークで、ボレー&ストロークしてても、
全く突き球が浮いてこないのは、さすがって感じでした。
ミックスでは、並行陣になった場合は、
背の低い嫁様の頭上をロブで狙われることが多くなりそうなので、
嫁様がクロスにつなぎのボレーを打っている場合でも、
自分は、男ダブほどは前に詰めずに、サービスラインあたりにポジションを取って、
ロブが上がってきた時に、カバーに入れるように意識しました。
その後は、時間まで、夫婦ミックス対決!
正直、厳しい対戦相手かな~と思っていたんですが、
嫁様、D井さん の高速サーブにも面を作って、ちゃんと返してたのは驚き
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
年末の淡路島で、Tくん の高速サーブをしこたま受けたのが良かったのか?
自分は、D井さんの奥様がストローカーということで、
短い球で前におびき出す配球 を多めにしてみましたが、
その後のロブは、さすがに、D井さん にしっかりカバーに入られちゃいました。
男性が女性のカバーに入るところで、その裏をつく配球も考えなければ・・・
嫁様 の活躍もあって、ゲームの方は、予想に反して、6-4で勝利!
その後のゲームも、リードしたところでタイムアップでした。
課題としては、どうやってポイントを取っていくのか方針がまだ固まっていないのと、
嫁様 がボレーのポジションに入った時に、
男性にスピンボールを足元に打たれた時の対応かな?
体もいい具合に暖まって、あっという間の2時間でした。
練習が終わってから、またちらちら雪
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
テニスが終わると・・・やっぱり寒かったです
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
大遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
>裏をつく配球…
男性を釘付けにする?逆を突く?…う~ん。
ミックスで勝つのって難しいです。
球威で押すより、陣形を崩していく方向でトライするのですが、
どうしても球を置きにいくようになってしまって…打ち負け、押され気味に(^^;。
小鹿ちゃん、どんどん上達してはるみたいですね~。
ぜひ今年こそはオンコートでしんころさんと一緒にテニスさせてくださいね♪
今年もよろしくお願いします。
ミックス、難しいですよねぇ~。
ミックス慣れしたペアだと、味方の女性の上にロブを上げさせて、
それを待って、スマッシュ!!なんてこともよくやるみたいです。
・・・なので、ロブをあげたくなるようなシチュエーションで、
相手男性がカバーに動くそぶりを見せたら、
あえて、相手男性がいるポジションにも打っておく必要もあるかなと・・・
嫁様は、最近は、『テニスの神様が降りてきてる』状態だそうです(^_^;)
次回、御一緒するときが楽しみですね(笑)
小鹿ちゃん、そっちの環境がよほど合っているんでしょうね。
恐るべき・・・是非僕のどフラットにも挑戦してもらえるよう言っておいて下さいね。
さてさて、うちのミックスはどうやら・・・まだまだ話にはならないですね。
でも親子ペアならそこそこは・・・って思っております。
機会がありましたら、嫁・Jr.共々宜しくお願いしますねェ~
あっお嬢ちゃんも・・・(笑)
今さらですが(笑)、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
夫婦ミックス、実は僕も渡来してみようかと思ってるところです。
ある人に「ミックスは夫婦で組んだらロクなことがないで~。ケンかばっかりになるから」と言われたことがありますが(笑)、しんころさんのところは心配ないでしょうね~。
ウチの嫁は多少経験がある程度なので、まだまだしんころさんペアには程遠いですが、そのうちお相手していただければと思っております。
今さらですが(笑)、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
夫婦ミックス、実は僕もトライしてみようかと思ってるところです。
ある人に「ミックスは夫婦で組んだらロクなことがないで~。ケンかばっかりになるから」と言われたことがありますが(笑)、しんころさんのところは心配ないでしょうね~。
ウチの嫁は多少経験がある程度なので、まだまだしんころさんペアには程遠いですが、そのうちお相手していただければと思っております。
今さらですが(笑)、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
夫婦ミックス、実は僕もトライしてみようかと思ってるところです。
ある人に「ミックスは夫婦で組んだらロクなことがないで~。ケンかばっかりになるから」と言われたことがありますが(笑)、しんころさんのところは心配ないでしょうね~。
ウチの嫁は多少経験がある程度なので、まだまだしんころさんペアには程遠いですが、そのうちお相手していただければと思っております。
ミックスはスピードについて行けずペアの男性に頼ってしまう事が多いです。
>男ダブほどは前に詰めずに、サービスラインあたりにポジションを取って、
多分私のペアも↑なポジションにいますね。
私は比較的ネットべた詰め、そしてストレートケアをするようアドバイスされてます。
ミックスでは女性狙いが多いしその分男性の守備範囲が広くなるのでは。。。(汗)
息の合った夫婦ペアでこれからも頑張って下さいね!
嫁様、最近、『自称・テニスの神様が降りてきている』状態らしいので(笑)、
次回、お会いするときには、ディープさんのフラットでご挨拶してやって下さいね~(^_^;)
親子ペア、結構、手ごわそうですね~!
身内でテニスできる楽しみ、やっぱりいいですよね。
>「ミックスは夫婦で組んだらロクなことがないで~。ケンかばっかりになるから」
いやいや、自分とこも、ことあるごとに、同じこと言われてますよ~。
また、夫婦ミックスの機会があれば、よろしくお願いしますね。
>ミックスはスピードについて行けず
なるべく、こういう展開を避けるように、もっていきたいな~、
とは思っているんですが、難しいもんですね。
来月は試合にも出る予定なので、
まずは、どんなもんか、揉まれてこようと思います。