2009年05月02日
達人に聞く
金曜日の日記です。
この日も朝から早朝練習へ行ってきました。
普段は、土日の朝だけウィークエンドプレーヤーなワタクシ、
今週は、
水曜:早朝練習(2時間) & もとさんとこでのリアルテニス(4時間)
木曜:早朝練習(2時間) & ミックス練習(4時間)
とこなして、この日が3連荘目。
徐々に疲労がたまってきて、体が重いです![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
前日のミックス練習がかなり脚にきましたねぇ~。
この日は、ストロークラリーをやって、その後、男ダブを数試合。
その後、何人かの方が帰って、人が減ったので、
残った、O西さん、私、女性2人のメンバーで、ミックスダブルスを2試合やりました。
長身でリーチのあるO西さんは、ミックスも、ネットダッシュしての並行陣の陣形でのプレーが中心。
上背があるので、なかなかロブが抜けない上に、長いリーチを活かしてのポーチが、かなりやっかい。
こちらのバック側へサーブが入った時は、高い確率で、O西さん がポーチに出てくるので、
ひきつけてのストレート、ストレートのロブを多目に混ぜて応戦。
2試合とも、もつれて接戦の展開だったんですが、
ポイントのかかった場面では、リターンでも、ファーストボレーでも、
やはり、1本目から女性の方へ打ってきますねぇ~。
この場合、事前に、女性の方へ打ってくる可能性が高いことを伝えて
おいた方がいいのかもしれませんね。
この日は夕方から、関東へ転勤になったテニス仲間の夫婦が、
GWで帰省しているということで、飲み
に行ってきました。
集まったメンバーは、初対面の人も結構いたんですが、皆、テニス仲間ということで、盛り上がりました。
私の向いの席に座っていた御夫婦にいろいろ話を聞いたところ、かなりの腕前の御夫婦のようで、
私の地元の上級プレーヤーとは、試合で何度も対戦したこともあるらしく、
嫁様にレッスンをしているおば様コーチのこともよく知っているようです。
しかし、テニスをしていると、いろんなところで、縁がつながっていることが多く、驚くことが多いです![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
その御夫婦、夫婦でミックスダブルスの試合もよく出られているということで、
ミックスのコツについて、ちょうど話をしていた 奥様の方へ話を聞いてみました。
『ミックスはいかに相手にロブをあげさせるかでしょ~。
私はずっとしゃがんでますけどねぇ~
』
だそうです。
二人で前に詰めて、女性の上にロブが上がってくるのを、
男性が回りこんで、全部叩き落すってことのようです。
やはり、最終的には、並行陣へ行き着くのか?!
『男性がスマッシュの決定力ない場合はどないするんですか~?
』
と聞いてみたところ、
『そんなん、論外!
』
と、ばっさり切り捨てられました![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
やはり、オーバーヘッドの決定力、どこまでいっても
避けては通れない問題のようです・・・う~む![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
この日も朝から早朝練習へ行ってきました。
普段は、土日の朝だけウィークエンドプレーヤーなワタクシ、
今週は、
水曜:早朝練習(2時間) & もとさんとこでのリアルテニス(4時間)
木曜:早朝練習(2時間) & ミックス練習(4時間)
とこなして、この日が3連荘目。
徐々に疲労がたまってきて、体が重いです
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
前日のミックス練習がかなり脚にきましたねぇ~。
この日は、ストロークラリーをやって、その後、男ダブを数試合。
その後、何人かの方が帰って、人が減ったので、
残った、O西さん、私、女性2人のメンバーで、ミックスダブルスを2試合やりました。
長身でリーチのあるO西さんは、ミックスも、ネットダッシュしての並行陣の陣形でのプレーが中心。
上背があるので、なかなかロブが抜けない上に、長いリーチを活かしてのポーチが、かなりやっかい。
こちらのバック側へサーブが入った時は、高い確率で、O西さん がポーチに出てくるので、
ひきつけてのストレート、ストレートのロブを多目に混ぜて応戦。
2試合とも、もつれて接戦の展開だったんですが、
ポイントのかかった場面では、リターンでも、ファーストボレーでも、
やはり、1本目から女性の方へ打ってきますねぇ~。
この場合、事前に、女性の方へ打ってくる可能性が高いことを伝えて
おいた方がいいのかもしれませんね。
この日は夕方から、関東へ転勤になったテニス仲間の夫婦が、
GWで帰省しているということで、飲み
![ビール](http://blog.tennis365.net/common/icon/58.gif)
集まったメンバーは、初対面の人も結構いたんですが、皆、テニス仲間ということで、盛り上がりました。
私の向いの席に座っていた御夫婦にいろいろ話を聞いたところ、かなりの腕前の御夫婦のようで、
私の地元の上級プレーヤーとは、試合で何度も対戦したこともあるらしく、
嫁様にレッスンをしているおば様コーチのこともよく知っているようです。
しかし、テニスをしていると、いろんなところで、縁がつながっていることが多く、驚くことが多いです
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
その御夫婦、夫婦でミックスダブルスの試合もよく出られているということで、
ミックスのコツについて、ちょうど話をしていた 奥様の方へ話を聞いてみました。
『ミックスはいかに相手にロブをあげさせるかでしょ~。
私はずっとしゃがんでますけどねぇ~
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
だそうです。
二人で前に詰めて、女性の上にロブが上がってくるのを、
男性が回りこんで、全部叩き落すってことのようです。
やはり、最終的には、並行陣へ行き着くのか?!
『男性がスマッシュの決定力ない場合はどないするんですか~?
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
と聞いてみたところ、
『そんなん、論外!
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
と、ばっさり切り捨てられました
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
やはり、オーバーヘッドの決定力、どこまでいっても
避けては通れない問題のようです・・・う~む
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
オーバーヘッド・・・サッカーなら頑張ってやってみたいですが、テニスでは鬼門ですな。
んでも、ミックスならもちろん男性側の決定力は必要不可欠ですもんねぇ・・・。
> 『そんなん、論外!』
あぁ・・・お互い頑張りましょうねぇ・・・とほほ。
やはり、男は上から叩き込んでなんぼのようです・・・(ToT)
それができれば、ダブルスどんなに楽なことか・・・