2009年05月03日
今日はダブルスをいろいろと
今日は、本格的にGW突入ということで、
早朝練習もめちゃめちゃ人が多かったですねぇ~。
今日で水曜日から4連荘。しかも今朝は若干二日酔い気味。
体のダルさとは裏腹に、今日は、ネットで良く動けて、
先手を取って、攻撃できたのが良かったです。
(確か、以前にも、こういうの、あったなぁ~・・・)
早朝練習後は、早朝メンバーのMさんにお誘いを受けて、ミックス練習を2時間。
メンバーは、代役メンバーで召集されたS君、早朝メンバーのMさん、Kさん、嫁様、私の5人。
軽くアップした後、ミックスのゲームをやりました。
このS君、サウスポーのフォアハンドから繰り出されるショットが強烈!![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
回転もよくかかっていて、見るからに重そうな球で、まさに大砲って感じ。
ショットのあまりの威力に、嫁様、ラケット弾き飛ばされてましたねぇ~![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この試合の中で、課題が浮き彫りになったのは、嫁様のリターンゲーム。
嫁様、男性のショットのスピードには、割とついていけるんですが、
軸足を決めるのが早過ぎる傾向があるのと、
リターンの時のスイングが通常のストロークと変わらないぐらい大きいため、
回転の変化には、滅法、弱い・・・
S君のデュースサイドからワイドへ入れるスピンサーブに、全くタイミングが合わず、
リターンミスを連発してました。
サーブが厳しい場合は、ロブで逃げたいところなんですが、
嫁様、グリップが厚いこともあって、リターンからのロブは、かなり苦手みたいです。
『ラケット振らんようにした方が、返るんちゃう?』
という、Mさんのアドバイスで、フラット気味のロブがコート内へ入りそうな雰囲気になってきましたが、
守りのロブは、まだまだ練習が必要なショットかな~。
また、並行陣の陣形になった時に、嫁様 の上に上がってきたボールの処理は、
今は、割と、嫁様 に打ってもらって、取りきれなかった球をカバーするような
感じで動いているんですが、やはり、私が取った方が良さそうな球は、
私の方から、『取るよ』と指示を出した方がいいんでしょうねぇ~。
嫁様の頭上に上がったボールの処理で、
私が、嫁様が取りきれると判断して、結果、カバーに入りきれず、スルーしてしまう
場面が、時々あるので、それは改善していかねば・・・
お昼を食べて、一旦休憩してからは、15時から17時まで2時間、
嫁様が、普段、テニス友達とやっている女ダブ練習へくっついていって、ちょっとだけお手伝い。
メンバーは、Rちゃん、Kさん、Mさん、嫁様。
●ロブリターン
●並行陣側1人 vs 雁行陣側2人の形での三角ボレーストローク
●並行陣ボレーヤーの足元に沈めて、雁行側前衛がポーチ
てな感じの形式練習を時間までやって終了。
今日のメンバー、対並行陣が苦手ということで、
並行陣をいかに崩していくか、ってところが最近のテーマのようです。
おば様プレーヤーの皆さん、ポジション下げ気味な事もあって、ロブはイマイチ効果薄らしい・・・
足元へ沈む球を送って、甘いボールをしっかり攻撃していくことになるんでしょうねぇ~。
で、足元へ沈む球を相手が意識し始めて、やっとロブが効果が出てくると・・・
GWは毎日テニスの予定を入れまくったおかげで、
我が家は、遠方へのお出かけ予定は無し。
高速道路の渋滞の心配もしなくてすみそうです。
しかし、試合前に、体力が力尽きたりして・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
早朝練習もめちゃめちゃ人が多かったですねぇ~。
今日で水曜日から4連荘。しかも今朝は若干二日酔い気味。
体のダルさとは裏腹に、今日は、ネットで良く動けて、
先手を取って、攻撃できたのが良かったです。
(確か、以前にも、こういうの、あったなぁ~・・・)
早朝練習後は、早朝メンバーのMさんにお誘いを受けて、ミックス練習を2時間。
メンバーは、代役メンバーで召集されたS君、早朝メンバーのMさん、Kさん、嫁様、私の5人。
軽くアップした後、ミックスのゲームをやりました。
このS君、サウスポーのフォアハンドから繰り出されるショットが強烈!
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
回転もよくかかっていて、見るからに重そうな球で、まさに大砲って感じ。
ショットのあまりの威力に、嫁様、ラケット弾き飛ばされてましたねぇ~
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この試合の中で、課題が浮き彫りになったのは、嫁様のリターンゲーム。
嫁様、男性のショットのスピードには、割とついていけるんですが、
軸足を決めるのが早過ぎる傾向があるのと、
リターンの時のスイングが通常のストロークと変わらないぐらい大きいため、
回転の変化には、滅法、弱い・・・
S君のデュースサイドからワイドへ入れるスピンサーブに、全くタイミングが合わず、
リターンミスを連発してました。
サーブが厳しい場合は、ロブで逃げたいところなんですが、
嫁様、グリップが厚いこともあって、リターンからのロブは、かなり苦手みたいです。
『ラケット振らんようにした方が、返るんちゃう?』
という、Mさんのアドバイスで、フラット気味のロブがコート内へ入りそうな雰囲気になってきましたが、
守りのロブは、まだまだ練習が必要なショットかな~。
また、並行陣の陣形になった時に、嫁様 の上に上がってきたボールの処理は、
今は、割と、嫁様 に打ってもらって、取りきれなかった球をカバーするような
感じで動いているんですが、やはり、私が取った方が良さそうな球は、
私の方から、『取るよ』と指示を出した方がいいんでしょうねぇ~。
嫁様の頭上に上がったボールの処理で、
私が、嫁様が取りきれると判断して、結果、カバーに入りきれず、スルーしてしまう
場面が、時々あるので、それは改善していかねば・・・
お昼を食べて、一旦休憩してからは、15時から17時まで2時間、
嫁様が、普段、テニス友達とやっている女ダブ練習へくっついていって、ちょっとだけお手伝い。
メンバーは、Rちゃん、Kさん、Mさん、嫁様。
●ロブリターン
●並行陣側1人 vs 雁行陣側2人の形での三角ボレーストローク
●並行陣ボレーヤーの足元に沈めて、雁行側前衛がポーチ
てな感じの形式練習を時間までやって終了。
今日のメンバー、対並行陣が苦手ということで、
並行陣をいかに崩していくか、ってところが最近のテーマのようです。
おば様プレーヤーの皆さん、ポジション下げ気味な事もあって、ロブはイマイチ効果薄らしい・・・
足元へ沈む球を送って、甘いボールをしっかり攻撃していくことになるんでしょうねぇ~。
で、足元へ沈む球を相手が意識し始めて、やっとロブが効果が出てくると・・・
GWは毎日テニスの予定を入れまくったおかげで、
我が家は、遠方へのお出かけ予定は無し。
高速道路の渋滞の心配もしなくてすみそうです。
しかし、試合前に、体力が力尽きたりして・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。