2012年11月17日
どフラッター脱出?!
ストリングのテンション落としてから、はやひと月。
今まで、テンション落とすと、
ボール飛ぶようになるもんだと思ってたんですが、
色々調べてみると、どうも違うようです。
緩く張ると、ストリングのたわみが大きくなって、
打ち出し角度が少し上の方にでるので、
結果として球足が長くなって、よく飛ぶように感じるんだとか。
自分のスピンかける時のスイングって、
『下から上にスイング』って感じの要素が多いので、
(テニス始めた時にそう教わった)
余計にバックアウトしやすいのかも。
手首もだいぶ復活してきたので、
色々と、今風の打ち方の要素を入れて、試してみたら、
ようやく今のセッティングでも、スピンがかかって、
コートにおさめることができるようになってきました。
なるほどね~
その辺の話は、また別の記事にでも・・・
最近は試合に出てないので、ショット研究の方に傾倒気味ですな。
今まで、テンション落とすと、
ボール飛ぶようになるもんだと思ってたんですが、
色々調べてみると、どうも違うようです。
緩く張ると、ストリングのたわみが大きくなって、
打ち出し角度が少し上の方にでるので、
結果として球足が長くなって、よく飛ぶように感じるんだとか。
自分のスピンかける時のスイングって、
『下から上にスイング』って感じの要素が多いので、
(テニス始めた時にそう教わった)
余計にバックアウトしやすいのかも。
手首もだいぶ復活してきたので、
色々と、今風の打ち方の要素を入れて、試してみたら、
ようやく今のセッティングでも、スピンがかかって、
コートにおさめることができるようになってきました。
なるほどね~
その辺の話は、また別の記事にでも・・・
最近は試合に出てないので、ショット研究の方に傾倒気味ですな。
コメント
この記事へのコメントはありません。