2008年05月27日
右向け~、右!
突然ですが、皆さんは、眠る時は首はどっち向きが楽ですか~?
自分は、左向きの方がなんとなく楽なんですよね。
電車でうとうと

して、気がついたら、やっぱり左向いてるし。
さて、私のバックハンド、シングルハンドなんですが、
先日、テニス雑誌で見かけた内容で気になるネタが・・・
片手バックといえば、両手打ちとは違って、身体が開かないように、
相手に背中が見えるぐらいに、肩を入れて、
肩越しにボールを見る形を作ることが重要なポイント。
ところが、この肩越しにボールを見る形を作る時に、
首まわりの筋肉が固いと、うまく肩越しに球を見れずに、
身体が開いちゃうんだそうな。
自分はというと・・・肩越しに・・・イテテテ!!!
自分の首、右側への稼動範囲が狭いデス・・・
バックがなかなか上達しない原因の一つがこんなところに・・・
首周りが固い人も、ストレッチによって、ある程度稼動範囲が広がるとのことなので、
バックハンド強化に向けて、エクソシスト並みに首がグルグル回るよう
ストレッチしていこうかなと思います。

自分は、左向きの方がなんとなく楽なんですよね。
電車でうとうと



さて、私のバックハンド、シングルハンドなんですが、
先日、テニス雑誌で見かけた内容で気になるネタが・・・
片手バックといえば、両手打ちとは違って、身体が開かないように、
相手に背中が見えるぐらいに、肩を入れて、
肩越しにボールを見る形を作ることが重要なポイント。
ところが、この肩越しにボールを見る形を作る時に、
首まわりの筋肉が固いと、うまく肩越しに球を見れずに、
身体が開いちゃうんだそうな。
自分はというと・・・肩越しに・・・イテテテ!!!

自分の首、右側への稼動範囲が狭いデス・・・

バックがなかなか上達しない原因の一つがこんなところに・・・

首周りが固い人も、ストレッチによって、ある程度稼動範囲が広がるとのことなので、
バックハンド強化に向けて、エクソシスト並みに首がグルグル回るよう

ストレッチしていこうかなと思います。