2009年11月01日
じっくり、ゆったり、ストローク
今日は、なんとか朝起きて、早朝練習にてテニスしてきました。
まずは、練習コートにて、ストロークラリーから。
ストロークラリーをしばらくやって、その後、ダブルスのゲームを2試合。
早朝練習 が終わってから、同じコートで団体戦の試合だった、
姐御のヒッティングパートナーとして、ストロークラリー。
ミスをしないように、ハードヒットする必要もなかったので、
自分にとっても、丁度いい練習させてもらいました。
昨日は、ミニラリーしてすぐダブルスのゲームだったので、
あまり、ストロークした気がしなかったので、ようやく、打球感が戻ってきた感じです。
フォアハンドストロークは、
テークバックを、やや大きめに、早く引いて、
腕は脱力したまま、体の回転を使って、ゆったり大きくスイング。
スピンは、あまり意識せずに、ナチュラル回転な感じで打つようにしましたが、
おぉ!確かに、あまり早くスイングしている意識がないのに、球が伸びていく手応えが!
ダブルスの速い展開だと、まだ、ちょっと厳しいけど、
シングルスのストロークラリーには、ぜひとも、取り入れたいところです。
でも、スピンかけようとすると、なんか手打ちっぽくなりそうな予感・・・
まあ、それは、またおいおいということで・・・
両手打ちのバックハンドのグリップ変更も、試してみましたが、
やっぱり、右手のグリップを薄くすると、ラケットヘッドが下げやすいですね~。
ヘッドを下げてのスピン、ヘッドを下げすぎずにフラットドライブと、
両方、打ちやすそうな感じです。
最初は、引き付けすぎて、振り遅れのショットになっちゃいましたが、
少しずつ、力の伝わる打点で打てたショットも増えてきたので、
こちらも、脱力しつつ、体の回転で、ボールを飛ばす意識を忘れないようにしたいところです。
まずは、練習コートにて、ストロークラリーから。
ストロークラリーをしばらくやって、その後、ダブルスのゲームを2試合。
早朝練習 が終わってから、同じコートで団体戦の試合だった、
姐御のヒッティングパートナーとして、ストロークラリー。
ミスをしないように、ハードヒットする必要もなかったので、
自分にとっても、丁度いい練習させてもらいました。
昨日は、ミニラリーしてすぐダブルスのゲームだったので、
あまり、ストロークした気がしなかったので、ようやく、打球感が戻ってきた感じです。
フォアハンドストロークは、
テークバックを、やや大きめに、早く引いて、
腕は脱力したまま、体の回転を使って、ゆったり大きくスイング。
スピンは、あまり意識せずに、ナチュラル回転な感じで打つようにしましたが、
おぉ!確かに、あまり早くスイングしている意識がないのに、球が伸びていく手応えが!
ダブルスの速い展開だと、まだ、ちょっと厳しいけど、
シングルスのストロークラリーには、ぜひとも、取り入れたいところです。
でも、スピンかけようとすると、なんか手打ちっぽくなりそうな予感・・・
まあ、それは、またおいおいということで・・・
両手打ちのバックハンドのグリップ変更も、試してみましたが、
やっぱり、右手のグリップを薄くすると、ラケットヘッドが下げやすいですね~。
ヘッドを下げてのスピン、ヘッドを下げすぎずにフラットドライブと、
両方、打ちやすそうな感じです。
最初は、引き付けすぎて、振り遅れのショットになっちゃいましたが、
少しずつ、力の伝わる打点で打てたショットも増えてきたので、
こちらも、脱力しつつ、体の回転で、ボールを飛ばす意識を忘れないようにしたいところです。