2008年04月12日
難民・・・その後
今日はいい天気
でしたね~。
私が普段、テニス
の練習をしている早朝練習。
今期から、難民受け入れの問題 が勃発しそう・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
というお話を、以前の記事 に書いたんですが、
私が神奈川遠征へ行っていた4月最初の土日に、早速、動きがあった模様・・・
特に、日曜は、潰れたコートの難民の方々が、
いきなり10数名、大挙して我々のホームコートへ押しかけてこられ、
この日のコートは、空き待ちの時間が異様に長かったとか![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
わたしが普段行っている、早朝練習 は、現在のメンバーは男性ばかり。
アップを軽くやった後は、ペアを変えながら、1セットマッチの男ダブを時間までやることがほとんど。
しかし、難民の方々、ゲームをやらずに時間まで練習だけやるような方も多く、
Fさんなかなかそういった面でも、そりが合わない部分も・・・
さて、この土曜日は、たまたま、早朝練習枠とは別に、
有志でたまたま空いてたコート
を1面おさえて、コートは5面確保していたので、
1面を、難民の方々用に練習コートにしてもらって、残り4面を、もともとの早朝メンバーでゲーム、
という、いささかいびつな形で微妙~な雰囲気で、回してました。
しかし、あまり、交流がないのも、なんだかなぁ~・・・![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
この日の練習後、こちらのメンバーが、難民のお一人さん からお話を聞いたところ、
とりあえず、土日に関しては、
最初はどんなもんか、まずは、様子を見に来て、
やっぱり人多すぎでできないって判断した場合は、
やっぱり、別に用意されている8面使えるコートに移動してやるしかないね~、
って話にはなっているんだとか。
平日に関しては、こちらの早朝メンバーは、お仕事の方が多い事もあって、
人が少ないので、構わないんですけどね~。
とりあえずは、この騒動も、大筋では一段落できそうかな?!
さて、この日はコートが確保できなかったので、Sコーチ の グループレッスン は無し。
壁打ちコートで、早朝メンバーのT田さん に、
携帯動画
で、私のサーブのフォームを撮影してもらいました。
・・・体重がなんか後ろに残ってるなぁ~![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
トスアップのフォームは少しはましになったものの、
伸び上がる力が弱いため、一応、前には飛んでいるものの、
なんだか、真上にジャンプ しているような感じ。
上半身は少し前傾しているので、腰のところが折れたような形 になってましたねぇ~
。
もっと、斜め前方へ伸び上がる形 を作らないと・・・
さて、壁打ちでサーブを打っていると、9時からのサークルのベテランの爺様が、
『1面空いてるから使ってえぇで~』
と、ありがたいお言葉。
T田さんは、お家の奥様から帰れコールがあったため、
名残惜しそうに帰っていかれましたが、
この日、グループレッスン無しの連絡が行ってなかったため、来られたFさんと二人で、
13時まで3時間、みっちり練習させてもらいました![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
Fさん の苦手な、ローボレー、ハイボレー、スライスロブ、私は、スマッシュとバックハンド
をメインに、いろいろとやった後、余った時間で、シングルスを1セット。
いやぁ~、2人で3時間、結構疲れました~![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
でも、なかなかいい練習ができたかも。
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
私が普段、テニス
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
今期から、難民受け入れの問題 が勃発しそう・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
というお話を、以前の記事 に書いたんですが、
私が神奈川遠征へ行っていた4月最初の土日に、早速、動きがあった模様・・・
特に、日曜は、潰れたコートの難民の方々が、
いきなり10数名、大挙して我々のホームコートへ押しかけてこられ、
この日のコートは、空き待ちの時間が異様に長かったとか
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
わたしが普段行っている、早朝練習 は、現在のメンバーは男性ばかり。
アップを軽くやった後は、ペアを変えながら、1セットマッチの男ダブを時間までやることがほとんど。
しかし、難民の方々、ゲームをやらずに時間まで練習だけやるような方も多く、
Fさんなかなかそういった面でも、そりが合わない部分も・・・
さて、この土曜日は、たまたま、早朝練習枠とは別に、
有志でたまたま空いてたコート
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
1面を、難民の方々用に練習コートにしてもらって、残り4面を、もともとの早朝メンバーでゲーム、
という、いささかいびつな形で微妙~な雰囲気で、回してました。
しかし、あまり、交流がないのも、なんだかなぁ~・・・
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
この日の練習後、こちらのメンバーが、難民のお一人さん からお話を聞いたところ、
とりあえず、土日に関しては、
最初はどんなもんか、まずは、様子を見に来て、
やっぱり人多すぎでできないって判断した場合は、
やっぱり、別に用意されている8面使えるコートに移動してやるしかないね~、
って話にはなっているんだとか。
平日に関しては、こちらの早朝メンバーは、お仕事の方が多い事もあって、
人が少ないので、構わないんですけどね~。
とりあえずは、この騒動も、大筋では一段落できそうかな?!
さて、この日はコートが確保できなかったので、Sコーチ の グループレッスン は無し。
壁打ちコートで、早朝メンバーのT田さん に、
携帯動画
![音楽プレイヤー](http://blog.tennis365.net/common/icon/67.gif)
・・・体重がなんか後ろに残ってるなぁ~
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
トスアップのフォームは少しはましになったものの、
伸び上がる力が弱いため、一応、前には飛んでいるものの、
なんだか、真上にジャンプ しているような感じ。
上半身は少し前傾しているので、腰のところが折れたような形 になってましたねぇ~
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
もっと、斜め前方へ伸び上がる形 を作らないと・・・
さて、壁打ちでサーブを打っていると、9時からのサークルのベテランの爺様が、
『1面空いてるから使ってえぇで~』
と、ありがたいお言葉。
T田さんは、お家の奥様から帰れコールがあったため、
名残惜しそうに帰っていかれましたが、
この日、グループレッスン無しの連絡が行ってなかったため、来られたFさんと二人で、
13時まで3時間、みっちり練習させてもらいました
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
Fさん の苦手な、ローボレー、ハイボレー、スライスロブ、私は、スマッシュとバックハンド
をメインに、いろいろとやった後、余った時間で、シングルスを1セット。
いやぁ~、2人で3時間、結構疲れました~
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
でも、なかなかいい練習ができたかも。
コメント
この記事へのコメントはありません。