2009年04月05日
ネットの下から見上げる
今日も、朝から早朝練習へ。
昨日の雨
で、コートはまだ濡れていて、ボールが重たかったです。
市民大会前とあって、どのペアも、固定ペアでのゲームが多かったですね。
私も、ペアのD井さん と組んでのダブルスのゲームを2セットほど。
今日は、アップの、ボレー&ストロークの時から、
スタンスを広げて、できるだけ低い体勢でボレー をするように注意しました。
ネットの下から球を見上げるようなイメージですかね~。
低い体勢を作ることで、手先の操作でのブレは少なくなるはず。
ゲームでも、ファーストボレーでのミスはほとんどなかったかな。
チャンスボールのボレーでも、上体が伸びて、手打ちにならないようにしないとね。
リターンは、昨日に引き続き、イマイチ。
ブロックリターンを意識しすぎて、緩いサーブが来た時に、
中途半端なスイングになってしまってるんですよねぇ・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
今日の相手の、N杉さん のサーブ、見た目のスピードはそんなに早くはないんですが、
スライス系の低い弾道で飛んでくるので、雨
に濡れた今日のコートだと、
叩くにもブロックするにも、なんだかやりにくい・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
試合前ということで、単発なミスの連続は避けたかったので、途中からは、
1stサーブの時は、ロブリターン、2ndサーブの時は、
しっかりスイングして、相手足元へトップスピンで沈めるようにしました。
2セットやって、調子はイマイチながらも、両方とも勝利![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
サーブとリターンの精度はもうちょっと上げないと、苦しいところです![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
練習後は、この日、サーブが死に死に状態だった、Sっちゃん を囲んで、
皆でアドバイスを兼ねて、サービス向上談義。
普段の早朝練習では、ゲーム中心なので、
固めてサービス練習って機会があんまりないのが、ツライところですが・・・
・正しいトスの位置を知ること
・狙った場所へ、正確にトスを上げられること
が、やっぱり重要ですね。
自分も、サーブが入らない時は、トスの位置が低くなっていることが多いので、
注意しなければ。
昨日の雨
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
市民大会前とあって、どのペアも、固定ペアでのゲームが多かったですね。
私も、ペアのD井さん と組んでのダブルスのゲームを2セットほど。
今日は、アップの、ボレー&ストロークの時から、
スタンスを広げて、できるだけ低い体勢でボレー をするように注意しました。
ネットの下から球を見上げるようなイメージですかね~。
低い体勢を作ることで、手先の操作でのブレは少なくなるはず。
ゲームでも、ファーストボレーでのミスはほとんどなかったかな。
チャンスボールのボレーでも、上体が伸びて、手打ちにならないようにしないとね。
リターンは、昨日に引き続き、イマイチ。
ブロックリターンを意識しすぎて、緩いサーブが来た時に、
中途半端なスイングになってしまってるんですよねぇ・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
今日の相手の、N杉さん のサーブ、見た目のスピードはそんなに早くはないんですが、
スライス系の低い弾道で飛んでくるので、雨
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
叩くにもブロックするにも、なんだかやりにくい・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
試合前ということで、単発なミスの連続は避けたかったので、途中からは、
1stサーブの時は、ロブリターン、2ndサーブの時は、
しっかりスイングして、相手足元へトップスピンで沈めるようにしました。
2セットやって、調子はイマイチながらも、両方とも勝利
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
サーブとリターンの精度はもうちょっと上げないと、苦しいところです
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
練習後は、この日、サーブが死に死に状態だった、Sっちゃん を囲んで、
皆でアドバイスを兼ねて、サービス向上談義。
普段の早朝練習では、ゲーム中心なので、
固めてサービス練習って機会があんまりないのが、ツライところですが・・・
・正しいトスの位置を知ること
・狙った場所へ、正確にトスを上げられること
が、やっぱり重要ですね。
自分も、サーブが入らない時は、トスの位置が低くなっていることが多いので、
注意しなければ。
ただでさえ苦手なのに・・・何とか凌げるよう頑張ります。
僕もちょっと前まで、トスが安定してませんでした。
トロフィーポーズを意識してから、自分のある程度思う所に上げれるように
なりましたね。僕はまだまだ打ちおろし気味なので、上に向って打たないと
いけませんね・・・
>昨日サーブを全部バックを狙われて・・・大撃沈した・・・僕です(汗)
フムフム・・・次回、ディープさんと対戦するときは、サーブはバックと・・・(^^)
サーブ、半分はトスで決まるっていいますもんねぇ~。
>上に向って
自分もこの意識、頭において打つようにしています。
アンダースピンかかると、スピード殺さないと入らないですもんね。
サーブの安定目指して、お互い頑張りましょう!