2009年11月21日
おでん三昧(笑)
今日は、元々は、紅葉を観に、ドライブがてら、出かける予定だったんですが、
今週に入ってから、ちょいと風邪をこじらせてしまって、
昨夜になって、咳もひどくなってきて、ちょっとツライ状況になってきたので、
本日のドライブは、やむなく中止に・・・
そんな訳で、今朝は、私は病院へ、嫁様 は、レッスンへと出かけました。
まあ、熱はそんなに出ておらず、インフルエンザではなかったので、
咳止めその他の薬をもらって、帰ってきました。
明後日の試合までには、もうちょっとましになってればいいんだけど・・・
さて、家に帰る途中、お城の前の公園で、
『姫路食博2009』 なるイベントをやっていたので、
お昼御飯も兼ねて、覗いてみることにしました。
(昨年は行ったっけ?)
このイベント、播磨を中心とした、特産品やB級グルメのブースを中心に、
他の地域からもご当地グルメのブースがゲスト出店、てな感じ。
はたして何から食べるか?!・・・
津山ホルモンうどんや、日生かきおこ、鳥取とうふちくわに、出雲ぜんざいなど、
いろいろ、後ろ髪をひかれたのですが、
やっぱり、冷え込む季節にはおでんでしょ!
ということで、おでん横丁にて、あったかいおでんを食べることに。
ワタクシ、子どもの頃は、おでん、って、そんなに好きじゃなかったんですが、
大人になってから、何故か好きになったものの一つだったりします
おでんの歴史は、室町時代の田楽に始まり、
江戸時代の醤油の流行とともに、豆腐を煮込むようになったのが、
そのルーツなんだとか。
さぁ~て、どこにするかな~
まずは・・・静岡おでん!
黒~い汁につかった、黒はんぺんなどのおでん種に、
青海苔やだし粉をかけて食べるのが印象的な、しぞぉ~かおでん、
う~ん、あったまる~
ここのは、みんな串にささってます。
続いて、お隣のブースの、松江おでん!
松江っておでんの街なの?
いや~、今まで、知りませんでした。
もらったパンフによると、なになに・・・
人口比率単位でのおでん屋さんの数で日本一なんだとか。
しかも、冬だけでなく、夏でも、バンバンおでんを食べるらしい・・・
「松江の人に、『松江おでんの特徴は?』と聞くと、誰もが、『特になし』と答える」
・・・なんじゃそりゃ?!
謎につつまれた、松江おでん でしたが、
今日、ここのブースに来てる 松江おでん は、
アゴ出汁に入ったおでん種の上に、岩海苔が乗るみたいです!
さらに、柚子味噌、からし、柚子胡椒をお好みでつけて食べるとな?
とりあえず、私は、柚子胡椒で食べてみました。
おぉ!これ、出汁が美味しい~
岩海苔も、出汁にめっちゃ合ってるし、結構、お気に入りの味かも
おでん2セットいって、結構、お腹も膨れてきたんですが、
2軒行ったら、もう1軒も・・・
ということで、姫路おでんも。
この生姜醤油で食べるおでん、安心の味ですな
結構、お腹いっぱいで満腹になったところで、レッスンの終わった 嫁様 と合流。
嫁様 の昼御飯につきあいながら、横からちょっとずつ、つまみ食いすることにしました。
ここは、府中焼き のブース。
府中・・・はて?どこの府中だろ?
・・・広島県の府中でした。
この 府中焼き の特徴としては、
広島焼きと違って、もやしは使わないのと、
ミンチ肉 を使っていること。
イカ天が入るのは、広島焼きと同じみたいです。
外側のカリカリの食感と、ミンチ肉のちょっと優し目の食感が新鮮な感じ
嫁様 の本日の一番のお気に入りでした。
その後、嫁様 も、松江おでん を食べた後、
またまたコナモンになっちゃいますが、嫁様 初挑戦の高砂にくてんへ。
ついでに、豊川稲荷寿司 もちょこっとだけ、Get!
にくてん、じゃがいもが入ってると、また違った食感で新鮮。
外ももちもちしてて美味しかったです
これは、あかし玉子焼きのマスコットキャラクター?
子供達に大人気でした
さんざん食って、嫁様 もギブアップ状態になったところで、
心置きなく撤退することにしました。う~、お腹いっぱい
ちなみに、この日の晩御飯は、
ここで買って帰った、柿の葉寿司でした。
今週に入ってから、ちょいと風邪をこじらせてしまって、
昨夜になって、咳もひどくなってきて、ちょっとツライ状況になってきたので、
本日のドライブは、やむなく中止に・・・
そんな訳で、今朝は、私は病院へ、嫁様 は、レッスンへと出かけました。
まあ、熱はそんなに出ておらず、インフルエンザではなかったので、
咳止めその他の薬をもらって、帰ってきました。
明後日の試合までには、もうちょっとましになってればいいんだけど・・・
さて、家に帰る途中、お城の前の公園で、
『姫路食博2009』 なるイベントをやっていたので、
お昼御飯も兼ねて、覗いてみることにしました。
(昨年は行ったっけ?)
このイベント、播磨を中心とした、特産品やB級グルメのブースを中心に、
他の地域からもご当地グルメのブースがゲスト出店、てな感じ。
はたして何から食べるか?!・・・
津山ホルモンうどんや、日生かきおこ、鳥取とうふちくわに、出雲ぜんざいなど、
いろいろ、後ろ髪をひかれたのですが、
やっぱり、冷え込む季節にはおでんでしょ!
ということで、おでん横丁にて、あったかいおでんを食べることに。
ワタクシ、子どもの頃は、おでん、って、そんなに好きじゃなかったんですが、
大人になってから、何故か好きになったものの一つだったりします
おでんの歴史は、室町時代の田楽に始まり、
江戸時代の醤油の流行とともに、豆腐を煮込むようになったのが、
そのルーツなんだとか。
さぁ~て、どこにするかな~
まずは・・・静岡おでん!
黒~い汁につかった、黒はんぺんなどのおでん種に、
青海苔やだし粉をかけて食べるのが印象的な、しぞぉ~かおでん、
う~ん、あったまる~
ここのは、みんな串にささってます。
続いて、お隣のブースの、松江おでん!
松江っておでんの街なの?
いや~、今まで、知りませんでした。
もらったパンフによると、なになに・・・
人口比率単位でのおでん屋さんの数で日本一なんだとか。
しかも、冬だけでなく、夏でも、バンバンおでんを食べるらしい・・・
「松江の人に、『松江おでんの特徴は?』と聞くと、誰もが、『特になし』と答える」
・・・なんじゃそりゃ?!
謎につつまれた、松江おでん でしたが、
今日、ここのブースに来てる 松江おでん は、
アゴ出汁に入ったおでん種の上に、岩海苔が乗るみたいです!
さらに、柚子味噌、からし、柚子胡椒をお好みでつけて食べるとな?
とりあえず、私は、柚子胡椒で食べてみました。
おぉ!これ、出汁が美味しい~
岩海苔も、出汁にめっちゃ合ってるし、結構、お気に入りの味かも
おでん2セットいって、結構、お腹も膨れてきたんですが、
2軒行ったら、もう1軒も・・・
ということで、姫路おでんも。
この生姜醤油で食べるおでん、安心の味ですな
結構、お腹いっぱいで満腹になったところで、レッスンの終わった 嫁様 と合流。
嫁様 の昼御飯につきあいながら、横からちょっとずつ、つまみ食いすることにしました。
ここは、府中焼き のブース。
府中・・・はて?どこの府中だろ?
・・・広島県の府中でした。
この 府中焼き の特徴としては、
広島焼きと違って、もやしは使わないのと、
ミンチ肉 を使っていること。
イカ天が入るのは、広島焼きと同じみたいです。
外側のカリカリの食感と、ミンチ肉のちょっと優し目の食感が新鮮な感じ
嫁様 の本日の一番のお気に入りでした。
その後、嫁様 も、松江おでん を食べた後、
またまたコナモンになっちゃいますが、嫁様 初挑戦の高砂にくてんへ。
ついでに、豊川稲荷寿司 もちょこっとだけ、Get!
にくてん、じゃがいもが入ってると、また違った食感で新鮮。
外ももちもちしてて美味しかったです
これは、あかし玉子焼きのマスコットキャラクター?
子供達に大人気でした
さんざん食って、嫁様 もギブアップ状態になったところで、
心置きなく撤退することにしました。う~、お腹いっぱい
ちなみに、この日の晩御飯は、
ここで買って帰った、柿の葉寿司でした。
コメント
この記事へのコメントはありません。