2010年01月24日
おNEWのシューズで
風邪の具合も、だいぶましになってきたので、
今朝は、早朝練習 で、軽くテニス
してきました。
先日、おNEWのシューズを買ったので、早速、履いてプレー。
今までは、YONEXのPOWER CUSHONのワイドのやつを履いてたんですが、
今回は、BabolatのTEAM OMNI。
さすがに、新品ということもあって、しっかり地面をグリップしてくれる感じ![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
唯一の心配事は、履いた感じがきつくないかどうか、だったんですが、
やはり、YONEXと比べると、やや幅狭いような感触かな~。
まあ、その分、しっかり足回りをサポートしてくれてる感もある訳で、
履いていくうちに、慣れていくといいんですが・・・
ダッシュすると、まだしんどいので、
ペースを上げないようにして、遠めの球は、スライスでの返球でぼちぼちと。
クロスラリーを少しだけやってから、
Mさん とのミックスペアで、Oさん・Hさん の男ダブペアと対決。
今日はカバーにあまり走れないので、
雁行陣で、後方から、じっくりストロークで応戦。
2-4 とリードされたところから、粘って、追いついて、タイブレでなんとか勝利。
自分があまり動けない分、Mさん のナイスキャッチもあったりして、
結構、助けていただきました。
やはり、遠くの球、取りにいったりすると、すぐ息切れ状態になって、ツライ・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
その後、男ダブの試合をもう1試合。
サーブは、肩と肘をケアして、スライス系のサーブは打たずに、
緩めのスピンサーブのみで対応。
やはり、腕が伸びきった状態で打つと、痛みがきそうな感じ![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
動きはイマイチながら、そこそこミスも少なく、6-4 で勝ち。
リターンは、力が抜けて、コンパクトに打ててたかも。
早朝練習後も、テニスのお誘いはあったんですが、
あまり無理せず、ということで、今日は失礼して帰って来ました。
来週は、全開でプレーできるよう、回復に努めないとね。
今朝は、早朝練習 で、軽くテニス
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
先日、おNEWのシューズを買ったので、早速、履いてプレー。
今までは、YONEXのPOWER CUSHONのワイドのやつを履いてたんですが、
今回は、BabolatのTEAM OMNI。
さすがに、新品ということもあって、しっかり地面をグリップしてくれる感じ
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
唯一の心配事は、履いた感じがきつくないかどうか、だったんですが、
やはり、YONEXと比べると、やや幅狭いような感触かな~。
まあ、その分、しっかり足回りをサポートしてくれてる感もある訳で、
履いていくうちに、慣れていくといいんですが・・・
ダッシュすると、まだしんどいので、
ペースを上げないようにして、遠めの球は、スライスでの返球でぼちぼちと。
クロスラリーを少しだけやってから、
Mさん とのミックスペアで、Oさん・Hさん の男ダブペアと対決。
今日はカバーにあまり走れないので、
雁行陣で、後方から、じっくりストロークで応戦。
2-4 とリードされたところから、粘って、追いついて、タイブレでなんとか勝利。
自分があまり動けない分、Mさん のナイスキャッチもあったりして、
結構、助けていただきました。
やはり、遠くの球、取りにいったりすると、すぐ息切れ状態になって、ツライ・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
その後、男ダブの試合をもう1試合。
サーブは、肩と肘をケアして、スライス系のサーブは打たずに、
緩めのスピンサーブのみで対応。
やはり、腕が伸びきった状態で打つと、痛みがきそうな感じ
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
動きはイマイチながら、そこそこミスも少なく、6-4 で勝ち。
リターンは、力が抜けて、コンパクトに打ててたかも。
早朝練習後も、テニスのお誘いはあったんですが、
あまり無理せず、ということで、今日は失礼して帰って来ました。
来週は、全開でプレーできるよう、回復に努めないとね。
私もシューズヨネックスを買いました。
ラケットもスリクソンの4.0を買いました。
なんだか嬉しいですねー
早く使いたいー!(^^)!
加齢とともに、足のアーチがすこしずつ崩れて疲れやすくなるから、靴はしっかりサポートしてくれるものが良いと、某社のシューフィッターさんが言っておりました。私も以前はヨネックスでしたが、今はアシックスを履いてます。バボラは履いたことがないんですけど、自分にはアシックスがピタっとくるようです。お体、お大事に。
WEBで少しみてみましたが、
足が幅広の人は、アディダス、バボラあたりは、
テニス終わったら、すぐに靴紐緩めるか、サンダルに履き替えるか
しないと、やっぱりきついみたいです。
まあ、まずは体調回復させることの方が先ですね^^;
なかなか、良くなりそうで、完全に回復しきれず・・・
って感じです。
新しいギアを買うと、ちょっとテンション上がりますよね。
おNEWのシューズ、まだ馴染むのに時間がかかりそうですが、
次は、ソックス2枚ばきでもして履いてみようかなと思います。