2011年07月12日
週4レッスン
金曜日は、昼間はゆっくりして、
夜からレッスンへ。
ちょうどこの日で、レッスン通い始めて一週間。
金曜夜、土曜夜、月曜夜、木曜午前、
と、今週は週4レッスン。
こんなに間を詰めてラケット握ってるのって、
大型連休の時でもないかも…
この日は、振替の人が1人来て、3人でのレッスンでした。
今日のお直しは、両手バックのグリップ。
右手のグリップが知らず知らずのうちに
厚目のグリップになってるようです。
今のグリップは、
右手がバックのセミウェスタン、
左手がフォアのセミウェスタン、
で、ナダルグリップに近い形。
左手のフォアハンドに近い感覚で、
ラケットヘッドを回していきたいので、
右手のグリップが厚いと、左手のスイングの邪魔になってしまうらしい。
時々、こねた感じのスイングになってしまうのも、
このグリップにも一因がありそうです。
というわけで、右手をコンチ、左手はセミウェスタンで握って、
コーチとラリー。
だいぶ、余計な力が抜けてきたかも。
もうしばらく、重点的に練習するべし。
アドバイスもらって、間を空けずに打てる環境があるのは
今回スクールに通って、良かったと思うポイントの一つ。
体力がいつまでもつかな^_^;
夜からレッスンへ。
ちょうどこの日で、レッスン通い始めて一週間。
金曜夜、土曜夜、月曜夜、木曜午前、
と、今週は週4レッスン。
こんなに間を詰めてラケット握ってるのって、
大型連休の時でもないかも…
この日は、振替の人が1人来て、3人でのレッスンでした。
今日のお直しは、両手バックのグリップ。
右手のグリップが知らず知らずのうちに
厚目のグリップになってるようです。
今のグリップは、
右手がバックのセミウェスタン、
左手がフォアのセミウェスタン、
で、ナダルグリップに近い形。
左手のフォアハンドに近い感覚で、
ラケットヘッドを回していきたいので、
右手のグリップが厚いと、左手のスイングの邪魔になってしまうらしい。
時々、こねた感じのスイングになってしまうのも、
このグリップにも一因がありそうです。
というわけで、右手をコンチ、左手はセミウェスタンで握って、
コーチとラリー。
だいぶ、余計な力が抜けてきたかも。
もうしばらく、重点的に練習するべし。
アドバイスもらって、間を空けずに打てる環境があるのは
今回スクールに通って、良かったと思うポイントの一つ。
体力がいつまでもつかな^_^;
コメント
この記事へのコメントはありません。