2007年07月07日
90・90・180
今日は、7月7日、七夕 ですね。
年に一度だけ、織姫星と彦星が天の川を渡って会う事が許される日。
う~ん、ロマンチック・・・
・・・ってがらじゃないですねぇ~!!失礼しました!
ちなみに七夕に雨が降ると、
天の川の水かさが増して二人は会えないとか・・・
小学生の頃は、織姫星がベガで、彦星がアルタイルで、
もう一つ、どっかの星を結んで、夏の大三角じゃぁ~!!
っていろいろ覚えたような気もしますが、すっかり忘れちゃいましたね。
さて、こないだの試合で、
サーブが地の底を這うような壊滅状態だった私、
復活を目指すべく、今週は通勤中の電車の中で、
こんな本を読んでおります。
ダブルステニス超爽快サービス 黒岩高徳著
この本、一冊まるごとサービスに関する本なんですが、結構良さげな感じです
通常、テニス雑誌のサービス特集なんかだと、
トスを頭と後ろに上げて、7時から1時の方向へラケットを振りぬく!
とか、そんな感じの解説が多いんですが、
この本は、骨盤や肩甲骨の使い方や、右足の蹴り方など、
独特の視点で説明されていて、結構目から鱗なポイントがたくさんありました。
あと、
技術を覚えた(Input)だけでは、試合で勝つことはできない。
技術を試合に活かす(Output)ためのトレーニングが必要。
ってのもなるほどなぁ~って思いました。
これって、サービスに限らず全てのショットに関していえることですね。
また、サーブとメンタル面 についてもページを割いて説明してあるところも、新鮮でした。
この本に書いてあるキーワードで、
今度、サーブ打つときに気をつけてみようかな~って思ってるのが、
90・90・180のテークバック
これ何のことかというと、サーブのテークバック時に、
肘を90度、脇を90度、胸と二の腕による角度を180度にする
って意味で、この形が最も力を入れやすいテークバックなんだとか。
自分は胸と二の腕による180度、出来ていないなぁ~。
胸が張れていない ので、一直線になってないんですよねぇ。
そういや、こないだスマッシュが調子良かった日って、
この一直線のライン出来てたのかも・・・
年に一度だけ、織姫星と彦星が天の川を渡って会う事が許される日。
う~ん、ロマンチック・・・
・・・ってがらじゃないですねぇ~!!失礼しました!
ちなみに七夕に雨が降ると、
天の川の水かさが増して二人は会えないとか・・・
小学生の頃は、織姫星がベガで、彦星がアルタイルで、
もう一つ、どっかの星を結んで、夏の大三角じゃぁ~!!
っていろいろ覚えたような気もしますが、すっかり忘れちゃいましたね。
さて、こないだの試合で、
サーブが地の底を這うような壊滅状態だった私、
復活を目指すべく、今週は通勤中の電車の中で、
こんな本を読んでおります。
ダブルステニス超爽快サービス 黒岩高徳著
この本、一冊まるごとサービスに関する本なんですが、結構良さげな感じです
通常、テニス雑誌のサービス特集なんかだと、
トスを頭と後ろに上げて、7時から1時の方向へラケットを振りぬく!
とか、そんな感じの解説が多いんですが、
この本は、骨盤や肩甲骨の使い方や、右足の蹴り方など、
独特の視点で説明されていて、結構目から鱗なポイントがたくさんありました。
あと、
技術を覚えた(Input)だけでは、試合で勝つことはできない。
技術を試合に活かす(Output)ためのトレーニングが必要。
ってのもなるほどなぁ~って思いました。
これって、サービスに限らず全てのショットに関していえることですね。
また、サーブとメンタル面 についてもページを割いて説明してあるところも、新鮮でした。
この本に書いてあるキーワードで、
今度、サーブ打つときに気をつけてみようかな~って思ってるのが、
90・90・180のテークバック
これ何のことかというと、サーブのテークバック時に、
肘を90度、脇を90度、胸と二の腕による角度を180度にする
って意味で、この形が最も力を入れやすいテークバックなんだとか。
自分は胸と二の腕による180度、出来ていないなぁ~。
胸が張れていない ので、一直線になってないんですよねぇ。
そういや、こないだスマッシュが調子良かった日って、
この一直線のライン出来てたのかも・・・
何の数字かと思って興味津々でやって来ました。ヘヘッ (スリーサイズじゃないしね。)
サーブの時、最も力を入れやすいテークバックの角度ですか~。勉強になりました!
非力なもので頭に入れておきます。 あっ、その前に柔軟体操だった。。。(^^;
>何の数字かと思って興味津々でやって来ました。ヘヘッ (スリーサイズじゃないしね。)
あははは~!メタボってても、さすがに3つ目の数字は出ませんねぇ~(笑)
この本、いろいろとサーブのイメージの手助けになってくれそうです。
ちょっとぐらいは改善されるといいんですけどね~。
私もスリーサイズかと思っちゃいましたよ・・・(笑)
でも、180はあり得ないなぁ~と。
それにしても、1冊まるまるサーブの本!
奥が深いんですね~サーブって。
今度の試合までに、サーブの復調目指して頑張ってくださいね。
あ~!小鹿ちゃんまで~!(笑)
この本、なかなか良さげですよん。
また読んでみてね!
サーブ、試合の日までに少しぐらい修正できればいいんだけどね~。
まずは肩甲骨をしっかり意識するところから始めなくては…
バスト90、
ウエスト90、
ヒップ180 ……ん?これは違う!
っと思ったら全部違いましたね(笑)
今日は☆七夕☆しんころさんにもロマンチックな出来事がおこりますよーに☆
>90・90・180のテークバック
とりあえず鏡の前で素振りしてみまーす(^^)v
私も持ってます!黒岩コーチの教えは素晴らしいですよね!
今は、日にちが合わなくて出来なくなってしまいましたが、習いに行ってたことあります。
黒岩コーチはメンタルについても適切なアドバイスくださるし、フォームもきれいで見てても絵になる感じです・・・
私も読みこなして、目をつぶってもコレ!!!って、わかるようにしたいです!!
最近、忙しくて・・・自分のブログに引きこもっておりまして・・・
遠征されていたことも、プロフィールが似顔絵に変身していたことも
今、気がついた次第です。
今日は、会社で暇してますので、遡って読ませていただいてから帰りますね。
この本、おもしろそうですね。
セカンドサービスの質を上げることが、現時点の最大の課題のため、
早速、探してみますね。
>技術を覚えた(Input)だけでは、試合で勝つことはできない。
>技術を試合に活かす(Output)ためのトレーニングが必要。
これ、本当に痛感してまして、
naoコーチPLではnaoコーチにリターンに入ってもらってのサービス練習に
結構、時間を割きました。
無人サービス練習で出来ても、相手がいるとできない・・・そんな感じなんですよね。
昨日、JTT○水オープンテニス、男子シングルスを観戦してきました。
男性のサービスってすごいですね~。
サービスキープでゲームが進んでいってどっちがその均衡を破るかって感じでした。
がんばってくださ~い。
サーブの時の腕の角度・・・雑誌にも色々書いてるし
Sコーチにも肘が下がっているって言われるけど、
実際、自分がどうゆうフォームで打っているかわかりません。
ビデオも昔撮ったけど・・・
またビデオ撮って研究しよっと・・・
もちろん、私もスリーサイズだと思いました・・・
しんころさんの!とは思ってませんよ~(^^;
90・90・180 ねぇ~
ちょこっと構えてみましたが、肘は全然90じゃないです(^^;
脇は90っぽい感じ?
胸と二の腕による角度は・・・どうだろって感じですね~
明日ちょこっと意識してみますね~
>ロマンチックな出来事
一旦、食い気から離れないとダメですねぇ~(笑)
既に今日も食べる方は幸せいっぱいでぇ~す♪
サーブパワーアップに向けてお互い頑張りましょう~。
おぉ~、実際に教えてもらってたんですね!
効率のいいスイングすぐ身に付きそう!
この本、体の動かし方のイメージがわきそうな感じで重宝しそうです♪
少しでもキレイで無駄のないフォームに近づきたいですね~。
この本、テニス雑誌に書かれていないようなポイントやサーブとメンタルコントロールの話など、
自分にとっては目から鱗な内容が多かったので、購入しました。
Outputの練習をする時は、Inputで習得した技術は意識の下のほうにあって、考えてはいけないそうです。
ネットが多ければ、肘の位置やスイング方向を意識するのではなく、
シンプルに、大きめに狙うことに集中するそうです。
自分はまだまだ意識しまくりで、
先の段階にいけるのは先になりそうです。
男子選手のサーブはほんと武器ですよね~。
いっぱい刺激もらってきましたか~?
自分は武器どころかお荷物状態…
お荷物はこのお肉だけで十分なのに~(笑)
せめてイーブンに戻せるように頑張ります。
オーバーヘッド系のショット、なかなか自分ではどうなってるのかイメージしにくいですよね~。
自分はイメージよりも体開きまくりでしたよ…
なかなか自分のイメージと実際に打っているフォームのギャップを埋めるのは難しいもんですね。
もとさんは肘の90度以外はOKですか~?自分は修正角たくさんです(笑)
只今オサボリ中~
黒岩さん本出してるんだね。
私がいつも練習してる某コートで、毎週レッスンやってますよ。
スペインドリルってのをね・・・。
角度の表現って、一見わかりやすいのかと思ったけど、
私にはちょっと向いてないですね・・・
感覚で習得する派のなので(笑)
おぉ!naoさんもお知り合いなのねん。
とりあえず、自分でダメなところがチェックできそうなので、
しばらく意識してやってみるつもりです。
naoさんは既に、個々の技術は無意識状態まで落とし込んでるから、
大丈夫でしょ~。