2007年12月01日
京都旅行 その12(最後はやっぱり・・・)
さんざん、書き散らかしちゃいましたが、京都旅行完結編です。
高雄から運良く来た臨時バスにのって、街中へ戻ってきました。
京都に来てから、あっさり目の御飯ばかりだったので、
この日の晩御飯は・・・ラーメン!
文字通り、高倉二条にある、『高倉二条』 へ。
ここは、以前にも一度訪れていますが、
ラーメン屋らしからぬ外観で、和風豚骨のちょうちんがなければ、そのまま素通りしてしまいそうです。
大学生らしき若い人達の行列に混ざって待つことしばし、店内へ。
カウンターだけの店内へ入ってまず飛び込んでくるのは、
照り照りの美味しそうなチャーシュー!!
いやがおうでも、食欲がそそられますねぇ~。
今回の旅行も最後ということで、ちょっと贅沢に、
味玉チャーシュー麺 をいただきました!
トッピングは、先ほどのチャーシューに煮玉子、極太のメンマが2本。
白ネギに、針唐辛子。
そして、お蕎麦のような麺 に、
和風だしのよく効いた、魚介豚骨スープ がよく合ってましたね。
お茶どころの姫様 にも、満足してもらえた様子で何よりでした。
最後はやっぱりラーメンになっちゃいましたが、
2日間の 京都旅行 もこれにて終了。
京都の風情も満喫でき、オンシーズンに突撃した甲斐ありましたね~。
また、機会があれば、また行ってみたいです。
■前回までの記事
京都っぽくなくて京都っぽい?!
●高倉二条
■場所:中京区高倉二条東南下ル
■TEL:075-255-9575
■営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
■休日:不定休
■交通機関:京都市営地下鉄、烏丸線烏丸御池駅1番出口から北東へ。徒歩5分
高雄から運良く来た臨時バスにのって、街中へ戻ってきました。
京都に来てから、あっさり目の御飯ばかりだったので、
この日の晩御飯は・・・ラーメン!
文字通り、高倉二条にある、『高倉二条』 へ。
ここは、以前にも一度訪れていますが、
ラーメン屋らしからぬ外観で、和風豚骨のちょうちんがなければ、そのまま素通りしてしまいそうです。
大学生らしき若い人達の行列に混ざって待つことしばし、店内へ。
カウンターだけの店内へ入ってまず飛び込んでくるのは、
照り照りの美味しそうなチャーシュー!!
いやがおうでも、食欲がそそられますねぇ~。
今回の旅行も最後ということで、ちょっと贅沢に、
味玉チャーシュー麺 をいただきました!
トッピングは、先ほどのチャーシューに煮玉子、極太のメンマが2本。
白ネギに、針唐辛子。
そして、お蕎麦のような麺 に、
和風だしのよく効いた、魚介豚骨スープ がよく合ってましたね。
お茶どころの姫様 にも、満足してもらえた様子で何よりでした。
最後はやっぱりラーメンになっちゃいましたが、
2日間の 京都旅行 もこれにて終了。
京都の風情も満喫でき、オンシーズンに突撃した甲斐ありましたね~。
また、機会があれば、また行ってみたいです。
■前回までの記事
京都っぽくなくて京都っぽい?!
●高倉二条
■場所:中京区高倉二条東南下ル
■TEL:075-255-9575
■営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
■休日:不定休
■交通機関:京都市営地下鉄、烏丸線烏丸御池駅1番出口から北東へ。徒歩5分
2007年12月01日
京都旅行 その11(三尾巡り♪)
前の記事からの続き、土曜日の午後の日記です。
仁和寺 からバスに揺られることしばし。山道をどんどん上がって、
高雄 へやって来ました。
お茶どころの姫様 に教えてもらうまで、高雄 自体、場所すら知らなかったんですが、
なかなかの紅葉スポット みたいですね。
せっかくだからということで、今回は、『三尾巡り』をすることに。
『三尾』 とは、高雄、槇尾(まきのお)、栂尾(とがのお)のことで、
それぞれの山に、神護寺、西明寺、高山寺 とお寺があって、紅葉 の名所なんだとか。
まずは、バス亭に一番近い、高雄 の 神護寺 へ。
いきなり、谷底へ向かう形で、
石段を下りていく形になるんですが、
目の前に紅葉 が飛び込んできます。
う~ん、綺麗
ただ・・・石段ですれ違う年輩の方々が、
みんな死にそうな表情をしているのは何?・・・
・・・そのわけはすぐにわかりました。
神護寺 にいくためには、バス亭のあるところから、
一旦谷底まで降りた後、
また、石段を延々と登っていかないとだめみたい・・・
そして、これが結構、キツイ!!
石段を登っていくうちに、なんか暑くなってきた・・・
夏に、汗だくになって金毘羅さんの石段を
登った記憶が一瞬蘇りましたねぇ~。
なんだか、旅行に行くたびに、
坂道やら石段やら結構登っているような・・・
石段を汗だくになりながら登り、なんとか 神護寺 に到着。
山門を抜けた先は、結構平らなスペースが広々と広がっていて、
ところどころに 紅葉が。
神護寺 は3つのお寺の中では割と大きめでしたね。
紅葉 をしばし堪能した後、次の尾を攻略すべく、また石段の下り坂へ。
時間があれば、『かわらけ投げ』 もチャレンジしたところだったんですが、
これはまた次の機会に・・・
また谷底まで降りた後、横へ伸びる道を通って、次の槇尾 の 西明寺へ。
ここは、神護寺 と比べると、険しい石段もなく、こじんまりとした感じ。
割と狭いスペースに、紅葉がかたまっていました。
紅葉 のピークはやや過ぎ気味かな。
もう時刻も16時半と暗くなってきたんですが、せっかくなので、最後は、栂尾 の 高山寺 へ。
ここは、特に紅葉の名所ではないらしく、一番ひっそりとしてました。
紅葉 よりも 杉林 の印象の方が強く残ってますね。
こいつは、この界隈でお土産として売られていた、『紅葉の天ぷら』
料理の天ぷらというよりは、揚げ菓子って感じでしたね。
これにて、『三尾巡り』 終了~。
紅葉のピークは少し過ぎていたような感じだったんですが、
人も全般的に街中よりも少なめで、落ち着いて紅葉 が見れたのが良かったですね。
仁和寺 からバスに揺られることしばし。山道をどんどん上がって、
高雄 へやって来ました。
お茶どころの姫様 に教えてもらうまで、高雄 自体、場所すら知らなかったんですが、
なかなかの紅葉スポット みたいですね。
せっかくだからということで、今回は、『三尾巡り』をすることに。
『三尾』 とは、高雄、槇尾(まきのお)、栂尾(とがのお)のことで、
それぞれの山に、神護寺、西明寺、高山寺 とお寺があって、紅葉 の名所なんだとか。
まずは、バス亭に一番近い、高雄 の 神護寺 へ。
いきなり、谷底へ向かう形で、
石段を下りていく形になるんですが、
目の前に紅葉 が飛び込んできます。
う~ん、綺麗
ただ・・・石段ですれ違う年輩の方々が、
みんな死にそうな表情をしているのは何?・・・
・・・そのわけはすぐにわかりました。
神護寺 にいくためには、バス亭のあるところから、
一旦谷底まで降りた後、
また、石段を延々と登っていかないとだめみたい・・・
そして、これが結構、キツイ!!
石段を登っていくうちに、なんか暑くなってきた・・・
夏に、汗だくになって金毘羅さんの石段を
登った記憶が一瞬蘇りましたねぇ~。
なんだか、旅行に行くたびに、
坂道やら石段やら結構登っているような・・・
石段を汗だくになりながら登り、なんとか 神護寺 に到着。
山門を抜けた先は、結構平らなスペースが広々と広がっていて、
ところどころに 紅葉が。
神護寺 は3つのお寺の中では割と大きめでしたね。
紅葉 をしばし堪能した後、次の尾を攻略すべく、また石段の下り坂へ。
時間があれば、『かわらけ投げ』 もチャレンジしたところだったんですが、
これはまた次の機会に・・・
また谷底まで降りた後、横へ伸びる道を通って、次の槇尾 の 西明寺へ。
ここは、神護寺 と比べると、険しい石段もなく、こじんまりとした感じ。
割と狭いスペースに、紅葉がかたまっていました。
紅葉 のピークはやや過ぎ気味かな。
もう時刻も16時半と暗くなってきたんですが、せっかくなので、最後は、栂尾 の 高山寺 へ。
ここは、特に紅葉の名所ではないらしく、一番ひっそりとしてました。
紅葉 よりも 杉林 の印象の方が強く残ってますね。
こいつは、この界隈でお土産として売られていた、『紅葉の天ぷら』
料理の天ぷらというよりは、揚げ菓子って感じでしたね。
これにて、『三尾巡り』 終了~。
紅葉のピークは少し過ぎていたような感じだったんですが、
人も全般的に街中よりも少なめで、落ち着いて紅葉 が見れたのが良かったですね。