2008年01月06日
新しい相棒くん♪
今日もいい天気
でしたね~。朝はちょいと寒かったですが・・・
私は、今日は早朝練習 にてテニス
!
・・・寝坊して、結局、8時前からでしたが・・・
今日は・・・
新しい相棒くん
とともにテニスしてきました~


新しい相棒くん
は・・・
BABOLAT Pure Drive RODDICK

昨日、ピュアドラ
のストリング張替えに行った時に、
買っちゃいました!
2本ある、前のピュアドラ
も、
使い始めてからもう、丸4年。
浮気もせずに、一途に
使ってきました。
年も明けたことだし、そろそろ・・・と思ってたところに、
『あんまり売れんから安くしとくでぇ~』
と、おっちゃんの甘い言葉が・・・
はい、あっさりと、しかも奮発して
2本買い しちゃいました
まあ、浮気することもないと思うので、いいっしょ~
このロディックくん
、前のピュアドラ
と違うところといえば、
フレームにロディックのサインのプリントがあるところ・・・

・・・だけではなくて
重さがピュアドラ
の300gに比べて、315gと、15gほど重め。
両サイドに重りを貼って、グリップテープを巻いて350gぐらいかな~。
自分のピュアドラ
は旧モデルだったので、
手に伝わる振動を軽減してくれるという、コアテックスシステム は、自分は今回から。

そろそろいい歳なんで、一応、肘への負担も考慮して~(嘘
)
あと、前のピュアドラ
では、グリップサイズ2 のものを使っていたんですが、
今回はグリップサイズ3 にしてみました。
以前に試打はしていたけど、自分用のストリングのセッティングでは、
今日が初めて、ということもあり、期待にドキドキわくわく・・・
ちなみに、今回は、ルキシロンのTimoがお店になかったので、替わりに、
同じルキシロンのXP をクロスに、メインはバボラのExcelPower
のハイブリッドで張ってもらいました。
実際に打ってみての感想は、
新品ということもあり、ピュアドラよりも楽にボールが飛んでいく感じ
グリップを太くしたこともあって、バックのスピンがなんだか打ちやすい
サーブに関しては、4日目で私の体がガタがきていたこともあり
、
今日はあまり参考にならずでございました。
ダブルス2試合やって、今日は終了~。
昨日に引き続き、腕が少し痛かったので、このぐらいが丁度良かったかも。
今年はこの相棒くん
とともに戦っていきま~す

私は、今日は早朝練習 にてテニス

・・・寝坊して、結局、8時前からでしたが・・・

今日は・・・
新しい相棒くん




新しい相棒くん

BABOLAT Pure Drive RODDICK

昨日、ピュアドラ

買っちゃいました!
2本ある、前のピュアドラ

使い始めてからもう、丸4年。
浮気もせずに、一途に

年も明けたことだし、そろそろ・・・と思ってたところに、
『あんまり売れんから安くしとくでぇ~』
と、おっちゃんの甘い言葉が・・・
はい、あっさりと、しかも奮発して
2本買い しちゃいました

まあ、浮気することもないと思うので、いいっしょ~

このロディックくん


フレームにロディックのサインのプリントがあるところ・・・

・・・だけではなくて

重さがピュアドラ

両サイドに重りを貼って、グリップテープを巻いて350gぐらいかな~。
自分のピュアドラ

手に伝わる振動を軽減してくれるという、コアテックスシステム は、自分は今回から。

そろそろいい歳なんで、一応、肘への負担も考慮して~(嘘

あと、前のピュアドラ

今回はグリップサイズ3 にしてみました。
以前に試打はしていたけど、自分用のストリングのセッティングでは、
今日が初めて、ということもあり、期待にドキドキわくわく・・・

ちなみに、今回は、ルキシロンのTimoがお店になかったので、替わりに、
同じルキシロンのXP をクロスに、メインはバボラのExcelPower
のハイブリッドで張ってもらいました。
実際に打ってみての感想は、
新品ということもあり、ピュアドラよりも楽にボールが飛んでいく感じ

グリップを太くしたこともあって、バックのスピンがなんだか打ちやすい
サーブに関しては、4日目で私の体がガタがきていたこともあり

今日はあまり参考にならずでございました。
ダブルス2試合やって、今日は終了~。
昨日に引き続き、腕が少し痛かったので、このぐらいが丁度良かったかも。
今年はこの相棒くん


2008年01月06日
初レッスン!
私が普段練習している早朝練習で使っているホームコート
、
年始はいつから使えるんだっけ?
と思いつつ、金曜の夜は試合疲れで寝てしまいました


案の定、土曜の朝は起きたら、既に8時過ぎ・・・
ここのところ、朝早く起きれなくなってきました。
取り合えず、二度寝して
、9時半頃に、
ホームコートでテニスしている人がいるか、様子を見にみると・・・
ヤッテル~!!
駐車場で、まだ残っておられた早朝練習のお仲間さん達に新年のご挨拶。
新年から気合抜けまくりですいません・・・
ではでは・・・ということで、10時から、
今年の最初の Sコーチ の グループレッスン で練習してきました。
この日のメンバーは、久々に顔を見る N杉さん を含めて、
男性4人、女性2人の計6人でした。
練習メニューは、以下のようなメニュー。
この日は久々のボールの感触を確かめるような内容でしたね。
●ボレー&ボレー(1コースはドロップボレー&ストローク)
●球出しストレート打ち
●ストレートストローク(1コースはコーチとボレー&ストローク)
●ボレー&ストローク(クロス)
●各自リクエストメニュー
●ダブルスゲーム形式
●ボレー&ボレー
コーチから皆へのアドバイスは、
★スタンスは大きくして、後ろ足の膝が地面にすれるぐらいに曲げる
★ラケット面を斜め上~後ろから入れて、スライス回転をかける
前日の試合でローボレーでミスが多かった私も、
あらためて 膝の曲げを意識して、低い体勢を作るように心がけました。
ボレーはいい感じだったんですが、このメニューやった後に、いきなり太ももの内側がぴくぴく状態に
●ストレートストローク
前日の試合でも少しだけ意識していたんですが、バックハンドは、
スピンで打てる球は、できる限りスピンで打つようにしました。
フォアハンドは、テークバック時に左手を伸ばして肩を入れるのと、
インパクト時の左手の引き を意識。
この日のストロークは悪くなかったと思います。
●各自リクエストメニュー
私はスマッシュをリクエスト。
コーチからはのアドバイスは、インパクト時の、左手の納めどころ と 目線の位置 に関するもの。
体が開かないように気をつけなければ・・・
この日で3日からテニス3連荘。
やわな私は、既に疲れからか、腕に少し痛みが・・・
腕の痛みに反して、ゲームの時はサーブの調子は良かったんですけどね。
正月休み最後となる日曜日は、早朝練習 の予定。
ストレッチしっかりやって、ほどほどにやってきま~す

年始はいつから使えるんだっけ?

と思いつつ、金曜の夜は試合疲れで寝てしまいました



案の定、土曜の朝は起きたら、既に8時過ぎ・・・

ここのところ、朝早く起きれなくなってきました。
取り合えず、二度寝して

ホームコートでテニスしている人がいるか、様子を見にみると・・・
ヤッテル~!!

駐車場で、まだ残っておられた早朝練習のお仲間さん達に新年のご挨拶。
新年から気合抜けまくりですいません・・・

ではでは・・・ということで、10時から、
今年の最初の Sコーチ の グループレッスン で練習してきました。
この日のメンバーは、久々に顔を見る N杉さん を含めて、
男性4人、女性2人の計6人でした。
練習メニューは、以下のようなメニュー。
この日は久々のボールの感触を確かめるような内容でしたね。
●ボレー&ボレー(1コースはドロップボレー&ストローク)
●球出しストレート打ち
●ストレートストローク(1コースはコーチとボレー&ストローク)
●ボレー&ストローク(クロス)
●各自リクエストメニュー
●ダブルスゲーム形式
●ボレー&ボレー
コーチから皆へのアドバイスは、
★スタンスは大きくして、後ろ足の膝が地面にすれるぐらいに曲げる
★ラケット面を斜め上~後ろから入れて、スライス回転をかける
前日の試合でローボレーでミスが多かった私も、
あらためて 膝の曲げを意識して、低い体勢を作るように心がけました。
ボレーはいい感じだったんですが、このメニューやった後に、いきなり太ももの内側がぴくぴく状態に

●ストレートストローク
前日の試合でも少しだけ意識していたんですが、バックハンドは、
スピンで打てる球は、できる限りスピンで打つようにしました。
フォアハンドは、テークバック時に左手を伸ばして肩を入れるのと、
インパクト時の左手の引き を意識。
この日のストロークは悪くなかったと思います。
●各自リクエストメニュー
私はスマッシュをリクエスト。
コーチからはのアドバイスは、インパクト時の、左手の納めどころ と 目線の位置 に関するもの。
体が開かないように気をつけなければ・・・
この日で3日からテニス3連荘。
やわな私は、既に疲れからか、腕に少し痛みが・・・

腕の痛みに反して、ゲームの時はサーブの調子は良かったんですけどね。
正月休み最後となる日曜日は、早朝練習 の予定。
ストレッチしっかりやって、ほどほどにやってきま~す
