2010年07月20日
強化練習&シングルス練習
土曜日の日記の続きです。
この日は、夕方から、もとさんのところで、テニス
の予定。
嫁様は、この日は、パートの日なので、体力的にパスの予定だったんですが、
パートから帰ってきると、やる気が復活したようで
、
急きょ、二人で参加させてもらうことに。
というわけで、2時間3人での練習だった訳ですが、
ワタシは、明日の試合に備えて、軽めにやらせてもらって、
どっちかというと、女性陣二人中心の練習、ということで・・・![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
軽くアップした後、ワタシの球出しで、
もとさんは、片手バックのフラットスピン系の打ち込み、
嫁様は、片手でのハイバックボレー、
をやりました。
もとさん、バックのセミウェスタンの厚めの握りで、
エナンばりに、豪快に、高い打点から叩き込んでました
これ、練習したら、いけるんでないかい?![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
後は、自分もそうだったんですが、
今まで、スライス1本で打ってたところに、選択肢が広がると、
どっちで打とうか迷って、遅れてしまったり、
スライスで守るべきところで、強引に打ちにいってしまったり、
といった事が出てくるので、
その辺はゲームの中で、打ち分けを覚えていくしかないと思います。
嫁様は、ただでさえ短いリーチを補うために、
横で、もとさんに見てもらいながら、バックハイを片手で打つ練習。
両手の癖で、体が開いてしまうのと、
最後にヘッドを返してしまうため、
どうしても、面が安定しない・・・
でも、途中、ラケットをあまり振り回さず、
コツンと当てて、山なりボールを返すようなイメージで、
何球か、綺麗にベースライン深くへコントロールできた球があったので、
そんなにゴールは遠くないかな。
球出し練習の後は、
もとさんと嫁様で、いざ、シングルス対決!
・・・とはいっても、
もとさんは、おNEWのラケット
の感触を確かめながら、
嫁様は、深くストロークを押し込んでからのネットプレー、
と、色々試しながらのゲーム、って感じでしたね~。
結果は、1試合目は、もとさんが、6-2で、
2試合目は・・・忘れてしもうた・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
(時間切れで途中で終わったことは覚えているんですが・・・)
最初は、おNEWのラケット
に、
てこずってた、もとさんですが、
途中からは、終始、扱い方に慣れてきた、
もとさんペースのラリー展開でした。
普段、嫁様、
ワタシとしかシングルス練習する機会がないので、
なかなか、いい練習機会だったんじゃないかと思います。
もとさん、また、機会があれば、よろしくお願いしま~す。
この日は、夕方から、もとさんのところで、テニス
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
嫁様は、この日は、パートの日なので、体力的にパスの予定だったんですが、
パートから帰ってきると、やる気が復活したようで
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
急きょ、二人で参加させてもらうことに。
というわけで、2時間3人での練習だった訳ですが、
ワタシは、明日の試合に備えて、軽めにやらせてもらって、
どっちかというと、女性陣二人中心の練習、ということで・・・
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
軽くアップした後、ワタシの球出しで、
もとさんは、片手バックのフラットスピン系の打ち込み、
嫁様は、片手でのハイバックボレー、
をやりました。
もとさん、バックのセミウェスタンの厚めの握りで、
エナンばりに、豪快に、高い打点から叩き込んでました
これ、練習したら、いけるんでないかい?
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
後は、自分もそうだったんですが、
今まで、スライス1本で打ってたところに、選択肢が広がると、
どっちで打とうか迷って、遅れてしまったり、
スライスで守るべきところで、強引に打ちにいってしまったり、
といった事が出てくるので、
その辺はゲームの中で、打ち分けを覚えていくしかないと思います。
嫁様は、ただでさえ短いリーチを補うために、
横で、もとさんに見てもらいながら、バックハイを片手で打つ練習。
両手の癖で、体が開いてしまうのと、
最後にヘッドを返してしまうため、
どうしても、面が安定しない・・・
でも、途中、ラケットをあまり振り回さず、
コツンと当てて、山なりボールを返すようなイメージで、
何球か、綺麗にベースライン深くへコントロールできた球があったので、
そんなにゴールは遠くないかな。
球出し練習の後は、
もとさんと嫁様で、いざ、シングルス対決!
・・・とはいっても、
もとさんは、おNEWのラケット
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
嫁様は、深くストロークを押し込んでからのネットプレー、
と、色々試しながらのゲーム、って感じでしたね~。
結果は、1試合目は、もとさんが、6-2で、
2試合目は・・・忘れてしもうた・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
(時間切れで途中で終わったことは覚えているんですが・・・)
最初は、おNEWのラケット
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
てこずってた、もとさんですが、
途中からは、終始、扱い方に慣れてきた、
もとさんペースのラリー展開でした。
普段、嫁様、
ワタシとしかシングルス練習する機会がないので、
なかなか、いい練習機会だったんじゃないかと思います。
もとさん、また、機会があれば、よろしくお願いしま~す。
コメント
この記事へのコメントはありません。