2007年10月12日
湖畔のパン屋さん
月曜日のお天気はあいにくの小雨混じりの曇り空
。
いまだに富士山ちゃんと見れたためしなし・・・
この日はお昼にお目当てのお店へ行く予定だったので、
河口湖方面へ小鹿号
にてドライブへ。
お茶どころの姫様、昨日とはうってかわって、
自分のテリトリーでの運転は、いきいきしてましたね!
お昼ごはんの前に向かったのは、
以前、河口湖へ遊びに行った記事をあげた時に、
ブロガーすぐるさん がコメントでおすすめしてくれた、
河口湖近くのパン屋さん、『パン工房砧』。
天然酵母のパンがおいしいとの評判のお店らしいです。
例によって、お店が見つからず、その辺をうろうろして、
結局、私の携帯ナビでこの近くのパン屋さんを検索
無事お店の場所を確認して、近くに行ってみると・・・
狭っ!!

めちゃめちゃ狭い路地を進んでいかないといけないような
凄い場所にそのパン屋さんはありました。
・・・こりゃ、絶対に偶然通りがかりには見つからんな・・・
ドタバタしながらも、なんとかお店に到着。
こじんまりした店内へ入ると、ふんわりとパンのいい香りが
すぐるさん おすすめの ベーコンエピの他、
いちぢくとくるみのパン、砧熟成パンをお買い上げ。

なかなか美味しうございました
●パン工房「砧」
■場所:山梨県富士河口湖町大石310
■TEL:0555-76-7413
■営業時間:11:00~18:00
■休日:火曜日、水曜日

いまだに富士山ちゃんと見れたためしなし・・・

この日はお昼にお目当てのお店へ行く予定だったので、
河口湖方面へ小鹿号

お茶どころの姫様、昨日とはうってかわって、
自分のテリトリーでの運転は、いきいきしてましたね!

お昼ごはんの前に向かったのは、
以前、河口湖へ遊びに行った記事をあげた時に、
ブロガーすぐるさん がコメントでおすすめしてくれた、
河口湖近くのパン屋さん、『パン工房砧』。
天然酵母のパンがおいしいとの評判のお店らしいです。
例によって、お店が見つからず、その辺をうろうろして、
結局、私の携帯ナビでこの近くのパン屋さんを検索

無事お店の場所を確認して、近くに行ってみると・・・
狭っ!!


めちゃめちゃ狭い路地を進んでいかないといけないような
凄い場所にそのパン屋さんはありました。
・・・こりゃ、絶対に偶然通りがかりには見つからんな・・・

ドタバタしながらも、なんとかお店に到着。
こじんまりした店内へ入ると、ふんわりとパンのいい香りが

すぐるさん おすすめの ベーコンエピの他、
いちぢくとくるみのパン、砧熟成パンをお買い上げ。

なかなか美味しうございました

●パン工房「砧」
■場所:山梨県富士河口湖町大石310
■TEL:0555-76-7413
■営業時間:11:00~18:00
■休日:火曜日、水曜日
2007年10月12日
フィーリングドライブ
日曜日の続きの記事です。
わんこちゃん達
に見送られながら、
夕方に、きくりんさん・ヒマちゃん 宅を出発。
この日はお昼も遅かったので、まだお腹もあまりすいていないこともあり、
下みちをのんびり西へ
。
『どの道で帰る?』
『御殿場の近くまでずーっと246で帰るよ。』
『今、走ってる道って、246?
』
『うん、246
』
『なんか、246じゃない道路走ってるんですけどぉ~・・・
』
どうもきくりんさん宅を出てしばらくいったところで、違う道に迷い込んでしまった模様。
慌てて、近くのコンビニの駐車場へ緊急
停止して、
店内の地図にてこっそり道路を確認
。
なんとか、246号線へ無事戻ってくることができましたが、
ヒマちゃんからは、『期待を裏切らないねぇ』とメール
もらっちゃいましたよ
そんな出来事もありましたが、なんとか 姫様 のお膝元まで無事帰ってきました。
晩御飯は富士宮で 焼きそば を食べる予定だったんですが、
夜20時台と時間も遅かったこともあり、軒並みどこも閉店状態
。
この町、夜、明かりが消えるのが早いよ~!

夜21時以降やってる店を携帯のWEBから検索したり、
と悪戦苦闘しながら、結局、一度行ったことのある、
『鉄板焼き ちゃん』へ。
それなりに遅い時間になって、お腹もすいてきました。
お昼の時間帯にちょいと食べすぎましたからねぇ~
基本の 『豚焼きそば』 と 『みぞれ焼き』 を2人で分けながら、いただきました。

う~ん!美味い!!
だし粉 と コシのある麺 がやっぱり 富士宮焼きそば!って感じ。
あ、『みぞれ焼き』は、モダン焼きのそばがうどんになった奴のこと。
関西ではあまり聞かない表現ですねぇ~。
ちなみに、そばの入っているモダン焼きは、『しぐれ焼き』だそうな。
『みぞれ焼き』は、こともあろうに、
うどんが先に焼けてしまって、具が半生
、
という大惨事にみまわれてしまったため、
残念ながら画像はありませ~ん
●鉄板焼き ちゃん 富士宮バイパス店
■場所:静岡県富士宮市中原町6
■TEL:0544-22-0111
■営業時間:平日:11:00~14:30、17:00~23:00
土曜:11:00~23:00
日・祝日:11:00~22:00
■休日:不定休
■交通機関:東名高速道路富士ICから西富士道路経由で約15分~20分
わんこちゃん達

夕方に、きくりんさん・ヒマちゃん 宅を出発。
この日はお昼も遅かったので、まだお腹もあまりすいていないこともあり、
下みちをのんびり西へ

『どの道で帰る?』
『御殿場の近くまでずーっと246で帰るよ。』
『今、走ってる道って、246?

『うん、246

『なんか、246じゃない道路走ってるんですけどぉ~・・・

どうもきくりんさん宅を出てしばらくいったところで、違う道に迷い込んでしまった模様。
慌てて、近くのコンビニの駐車場へ緊急

店内の地図にてこっそり道路を確認

なんとか、246号線へ無事戻ってくることができましたが、
ヒマちゃんからは、『期待を裏切らないねぇ』とメール


そんな出来事もありましたが、なんとか 姫様 のお膝元まで無事帰ってきました。
晩御飯は富士宮で 焼きそば を食べる予定だったんですが、
夜20時台と時間も遅かったこともあり、軒並みどこも閉店状態

この町、夜、明かりが消えるのが早いよ~!

夜21時以降やってる店を携帯のWEBから検索したり、
と悪戦苦闘しながら、結局、一度行ったことのある、
『鉄板焼き ちゃん』へ。
それなりに遅い時間になって、お腹もすいてきました。
お昼の時間帯にちょいと食べすぎましたからねぇ~

基本の 『豚焼きそば』 と 『みぞれ焼き』 を2人で分けながら、いただきました。

う~ん!美味い!!

だし粉 と コシのある麺 がやっぱり 富士宮焼きそば!って感じ。
あ、『みぞれ焼き』は、モダン焼きのそばがうどんになった奴のこと。
関西ではあまり聞かない表現ですねぇ~。
ちなみに、そばの入っているモダン焼きは、『しぐれ焼き』だそうな。
『みぞれ焼き』は、こともあろうに、
うどんが先に焼けてしまって、具が半生

という大惨事にみまわれてしまったため、
残念ながら画像はありませ~ん

●鉄板焼き ちゃん 富士宮バイパス店
■場所:静岡県富士宮市中原町6
■TEL:0544-22-0111
■営業時間:平日:11:00~14:30、17:00~23:00
土曜:11:00~23:00
日・祝日:11:00~22:00
■休日:不定休
■交通機関:東名高速道路富士ICから西富士道路経由で約15分~20分