2007年11月29日
京都旅行 その8(百人一首ゆかりのお寺へ・・・)
テニスに関係のない記事がたんまりになっちゃいましたが、
もう開き直りで、あともう少し、最後まで書いちゃおうかなと思います。
2日目はちょっと早めにスタートして、嵯峨野・嵐山方面 へ。
この界隈、修学旅行生で賑わっている、
嵐山の渡月橋 あたりが有名ですが、
朝はこの辺は素通りして、もう少し先までぶらぶらと。
竹林を抜けて向かった先は、
お茶どころの姫様 オススメの、
常寂光寺。
ちょうど、この日の朝テレビをつけたら、ズームイン!で常寂光寺が紹介されてました。
今年のJR東海の京都キャンペーン の場所にも選ばれているそうですね。
この 、常寂光寺 のある場所は、小倉山の中腹。
あの 小倉百人一首 の選定者、藤原定家の山荘、
時雨亭があったところです。
小倉百人一首 の名前は、
この小倉から取ったと言われています。
山門を抜けて石段を登り、後ろを振り返ると・・・
この石段から山門を振り返って眺める紅葉、
上から見下ろす角度になるんですが、最高に綺麗でした
これはJR東海のキャンペーンポスターにもなっている、多宝塔。
この時間帯はまだ人も少なくて、じっくり見ることができました。
常寂光寺 を後にして、柿の木がいい雰囲気の落柿舎 や、
平家物語ゆかりの 祇王寺 をぶらぶら。
祇王寺 の苔むして朽ち果てた感じもなかなか良かったですね。
さらに歩くことしばし。化野(あだしの)念仏寺 にやってきました。
化野は古来より、無縁仏の風葬の地とされてきた土地で、
ここは、8000体あまりの無縁仏、石仏、石像、石塔が一帯から集められており、
他とは少し雰囲気も違ってました。
しかし、石仏だけのモノトーンな景色を想像していたんですが、
意外に紅葉も綺麗でした
もう開き直りで、あともう少し、最後まで書いちゃおうかなと思います。
2日目はちょっと早めにスタートして、嵯峨野・嵐山方面 へ。
この界隈、修学旅行生で賑わっている、
嵐山の渡月橋 あたりが有名ですが、
朝はこの辺は素通りして、もう少し先までぶらぶらと。
竹林を抜けて向かった先は、
お茶どころの姫様 オススメの、
常寂光寺。
ちょうど、この日の朝テレビをつけたら、ズームイン!で常寂光寺が紹介されてました。
今年のJR東海の京都キャンペーン の場所にも選ばれているそうですね。
この 、常寂光寺 のある場所は、小倉山の中腹。
あの 小倉百人一首 の選定者、藤原定家の山荘、
時雨亭があったところです。
小倉百人一首 の名前は、
この小倉から取ったと言われています。
山門を抜けて石段を登り、後ろを振り返ると・・・
この石段から山門を振り返って眺める紅葉、
上から見下ろす角度になるんですが、最高に綺麗でした
これはJR東海のキャンペーンポスターにもなっている、多宝塔。
この時間帯はまだ人も少なくて、じっくり見ることができました。
常寂光寺 を後にして、柿の木がいい雰囲気の落柿舎 や、
平家物語ゆかりの 祇王寺 をぶらぶら。
祇王寺 の苔むして朽ち果てた感じもなかなか良かったですね。
さらに歩くことしばし。化野(あだしの)念仏寺 にやってきました。
化野は古来より、無縁仏の風葬の地とされてきた土地で、
ここは、8000体あまりの無縁仏、石仏、石像、石塔が一帯から集められており、
他とは少し雰囲気も違ってました。
しかし、石仏だけのモノトーンな景色を想像していたんですが、
意外に紅葉も綺麗でした
2007年11月29日
京都旅行 その7(湯豆腐と夜の紅葉)
さらに前の記事からの続きです。
さて、日も暮れ始め、祇園からさらに移動して、やってきたのは、南禅寺。
さすがに夜になると冷えますな~
さすがに有名どころだけあって、人が多かったです。
京都に来てから、ちゃんとした御飯を食べてなかったので、
そろそろちゃんとしたものをということで、湯豆腐が有名なお店、『順正』 さんへ。
しかし、皆さん考えることは同じで、しっかり1時間待ち
ではその間に紅葉でも・・・、とお寺の門をくぐると、
そこには、人の列・列・列!!
こりゃ、この行列に並ぶと、晩御飯にもありつけなくなる危険が・・・
ということで、近くの永観堂の様子を伺いに、
ぶらぶらと歩いて行ってみましたが、こちらもやはり大行列。
こちらは外からでも、結構綺麗な紅葉が観れました。
とりあえず、雰囲気だけ味わって、まずは、腹ごしらえ!
先ほどの 順正 さんに戻って、待つことしばし、
やっと 湯豆腐 にありつくことができました!
料理は、メインの湯豆腐に、天ぷら、田楽、胡麻豆腐、炊き合わせ、御飯と香の物。
湯豆腐メインの形で外で食べるのは初めてでした
後でお腹減るかな~、と思ってたんですが、しっかりお腹いっぱいになりました。
寒いし、お腹減ってるから何でも美味しい~・・・というのは冗談で、
ここの豆腐は柔らかすぎずしっかりした感じ。
大豆の風味がしっかり味わうことができて、美味しかったです
熱すぎず、冷たすぎずの頃合いが、一番いい食べごろなんだとか。
その食べごろは、仲居さんが丁度いい頃合いをちゃんと教えてくれます。
湯豆腐を食べた後は、永観堂 へ。
おぉ!行列が無くなってるよ!
・・・まあ、時間も遅くなってましたからね。
人も少なくなったので、ライトアップされた紅葉を満喫してきました。
さすが有名どころだけあって、紅葉の数が圧倒的でした。
池を囲むように紅葉の木があるんですが、
池に映りこむ紅葉もなかなか綺麗でしたね。
しかし、携帯だと、夜はなかなか綺麗に撮れませんね。
その分、目にしっかり焼き付けてきましたよ~。
時間いっぱいまで、紅葉を見て、この日の日程終了。
ふぅ~、やっと1日目の記事終わり~!
2日目終了まで、いったい何本かかることやら・・・
まっ、いいか~
●南禅寺 順正
■場所:京都市左京区南禅寺門前
■TEL:075-761-2311
■営業時間:11:00~20:00
■休日:不定休
■交通機関:地下鉄東西線蹴上駅より徒歩5分
さて、日も暮れ始め、祇園からさらに移動して、やってきたのは、南禅寺。
さすがに夜になると冷えますな~
さすがに有名どころだけあって、人が多かったです。
京都に来てから、ちゃんとした御飯を食べてなかったので、
そろそろちゃんとしたものをということで、湯豆腐が有名なお店、『順正』 さんへ。
しかし、皆さん考えることは同じで、しっかり1時間待ち
ではその間に紅葉でも・・・、とお寺の門をくぐると、
そこには、人の列・列・列!!
こりゃ、この行列に並ぶと、晩御飯にもありつけなくなる危険が・・・
ということで、近くの永観堂の様子を伺いに、
ぶらぶらと歩いて行ってみましたが、こちらもやはり大行列。
こちらは外からでも、結構綺麗な紅葉が観れました。
とりあえず、雰囲気だけ味わって、まずは、腹ごしらえ!
先ほどの 順正 さんに戻って、待つことしばし、
やっと 湯豆腐 にありつくことができました!
料理は、メインの湯豆腐に、天ぷら、田楽、胡麻豆腐、炊き合わせ、御飯と香の物。
湯豆腐メインの形で外で食べるのは初めてでした
後でお腹減るかな~、と思ってたんですが、しっかりお腹いっぱいになりました。
寒いし、お腹減ってるから何でも美味しい~・・・というのは冗談で、
ここの豆腐は柔らかすぎずしっかりした感じ。
大豆の風味がしっかり味わうことができて、美味しかったです
熱すぎず、冷たすぎずの頃合いが、一番いい食べごろなんだとか。
その食べごろは、仲居さんが丁度いい頃合いをちゃんと教えてくれます。
湯豆腐を食べた後は、永観堂 へ。
おぉ!行列が無くなってるよ!
・・・まあ、時間も遅くなってましたからね。
人も少なくなったので、ライトアップされた紅葉を満喫してきました。
さすが有名どころだけあって、紅葉の数が圧倒的でした。
池を囲むように紅葉の木があるんですが、
池に映りこむ紅葉もなかなか綺麗でしたね。
しかし、携帯だと、夜はなかなか綺麗に撮れませんね。
その分、目にしっかり焼き付けてきましたよ~。
時間いっぱいまで、紅葉を見て、この日の日程終了。
ふぅ~、やっと1日目の記事終わり~!
2日目終了まで、いったい何本かかることやら・・・
まっ、いいか~
●南禅寺 順正
■場所:京都市左京区南禅寺門前
■TEL:075-761-2311
■営業時間:11:00~20:00
■休日:不定休
■交通機関:地下鉄東西線蹴上駅より徒歩5分