2007年09月02日
ランニングショット!
前の記事からの続き、土曜日のお話です。
早朝練習の後は、10時~13時で、Sコーチ の グループレッスン でした。
メンバーは、男性4人、女性3人の計7人。
市民大会のシングルスの試合 が近づいてきているので、
シングルスを意識した練習が多かったですね。
練習メニューは、以下のような内容でした。
●球出しフォアバック4球打ち
●球出しバックハンド特打ち
●ストレートストローク、ボレー&ストローク
●ランニングショット練習
●シングルスボレー練習
●スマッシュ&ハイボレー
●ダブルスゲーム形式
●ランニングショット練習
アドサイドのサイドライン際 に3人ずつぐらいで並んで、
コーチ はセンターから 反対側サイドライン際 へ球出し。
それを左から右へ走りこみながらフォアハンドで1本。
2球目はまた アドサイドのサイドライン際 へ球出しされるので、
反対側へ走りこみながらバックハンドで1本。
これをひたすら、ぐるぐると・・・
なかなかハードなこのメニュー、皆、息があがってへたれ状態に。
途中から、バックハンド側へ戻る前に、もう1球、その場への球出しが追加されました・・・
早めのテークバック と、打つ瞬間に体を雑巾を絞るように捻ること
を意識して打ちました。
バックハンドのクロス は、背中へ向かって打つ ぐらいのつもりじゃないと
なかなかそっち方向には飛ばないですねぇ~。
●シングルスボレー練習
シングルスで、アプローチを打って、ネットダッシュした後のネットプレーの練習。
1人ずつコートに入って、時間がきたら次の人と交代です。
相手バックハンド側へアプローチを打った、という想定で、
ややデュース側寄りの、サービスラインの後ろの位置からスタート。
コーチは相手アドサイドから、ストレートパスとクロスパスを想定した球出しを
それぞれ一定時間連続で出します。
ストレートパスは、フォアのアングルボレーでクロスに。
クロスパスは、バックボレーでストレートに流します。
クロスパスに対して、真横に動いてしまってましたねぇ~。
斜め前に詰めて いかなくては!
ランニングショットを練習している時に、
皆のフットワークを見ていた Sコーチ から、ワンポイントアドバイスが・・・
フォア側へ走っていくときのフットワーク は、
みんな、フォアハンドの振りぬきにそれなりの自信があるので、
大股でボールの近くまで走っていけてるみたいです。
打点に近づいた後は、打つ直前に歩幅を小さく して、足の位置の微調整をするか、
微調整できない場合は、オープンスタンス のまま、振りぬけているとのこと。
一方、バックハンド側へ走っていく場合は、
ボールに近づかないうちから、歩幅を狭めて、微調整を始めるフットワーク
になっているため、フォア側に比べると追いつくスピードが遅くなっているそうな。
確かに・・・自分も言われてみると、
走っていって → 止まって → スクエアスタンスぐらいで打つ
って感じで、あんまりランニングショットではないなぁ~・・・
Sコーチ 曰く、
もっと近くまで大股で 走っていって、歩幅が合えば、スクエアスタンスで踏み込んで、
合わなければ、そのままオープンスタンス で打つのも、ランニングショットではあり。
自分の場合は、そのケースだと、今まで、スライスかロブしか打ってこなかったので、
なかなか楽しい練習でしたね
今度の試合ではさすがに使えないだろうけど・・・
明日は朝と夜にテニスの予定です。
ちゃんと起きれるかな・・・
早朝練習の後は、10時~13時で、Sコーチ の グループレッスン でした。
メンバーは、男性4人、女性3人の計7人。
市民大会のシングルスの試合 が近づいてきているので、
シングルスを意識した練習が多かったですね。
練習メニューは、以下のような内容でした。
●球出しフォアバック4球打ち
●球出しバックハンド特打ち
●ストレートストローク、ボレー&ストローク
●ランニングショット練習
●シングルスボレー練習
●スマッシュ&ハイボレー
●ダブルスゲーム形式
●ランニングショット練習
アドサイドのサイドライン際 に3人ずつぐらいで並んで、
コーチ はセンターから 反対側サイドライン際 へ球出し。
それを左から右へ走りこみながらフォアハンドで1本。
2球目はまた アドサイドのサイドライン際 へ球出しされるので、
反対側へ走りこみながらバックハンドで1本。
これをひたすら、ぐるぐると・・・
なかなかハードなこのメニュー、皆、息があがってへたれ状態に。
途中から、バックハンド側へ戻る前に、もう1球、その場への球出しが追加されました・・・
早めのテークバック と、打つ瞬間に体を雑巾を絞るように捻ること
を意識して打ちました。
バックハンドのクロス は、背中へ向かって打つ ぐらいのつもりじゃないと
なかなかそっち方向には飛ばないですねぇ~。
●シングルスボレー練習
シングルスで、アプローチを打って、ネットダッシュした後のネットプレーの練習。
1人ずつコートに入って、時間がきたら次の人と交代です。
相手バックハンド側へアプローチを打った、という想定で、
ややデュース側寄りの、サービスラインの後ろの位置からスタート。
コーチは相手アドサイドから、ストレートパスとクロスパスを想定した球出しを
それぞれ一定時間連続で出します。
ストレートパスは、フォアのアングルボレーでクロスに。
クロスパスは、バックボレーでストレートに流します。
クロスパスに対して、真横に動いてしまってましたねぇ~。
斜め前に詰めて いかなくては!
ランニングショットを練習している時に、
皆のフットワークを見ていた Sコーチ から、ワンポイントアドバイスが・・・
フォア側へ走っていくときのフットワーク は、
みんな、フォアハンドの振りぬきにそれなりの自信があるので、
大股でボールの近くまで走っていけてるみたいです。
打点に近づいた後は、打つ直前に歩幅を小さく して、足の位置の微調整をするか、
微調整できない場合は、オープンスタンス のまま、振りぬけているとのこと。
一方、バックハンド側へ走っていく場合は、
ボールに近づかないうちから、歩幅を狭めて、微調整を始めるフットワーク
になっているため、フォア側に比べると追いつくスピードが遅くなっているそうな。
確かに・・・自分も言われてみると、
走っていって → 止まって → スクエアスタンスぐらいで打つ
って感じで、あんまりランニングショットではないなぁ~・・・
Sコーチ 曰く、
もっと近くまで大股で 走っていって、歩幅が合えば、スクエアスタンスで踏み込んで、
合わなければ、そのままオープンスタンス で打つのも、ランニングショットではあり。
自分の場合は、そのケースだと、今まで、スライスかロブしか打ってこなかったので、
なかなか楽しい練習でしたね
今度の試合ではさすがに使えないだろうけど・・・
明日は朝と夜にテニスの予定です。
ちゃんと起きれるかな・・・
ランニングショット練習、疲れそうですね~。
私には、とてもついていけそうにありません。(汗)
ちなみに、我が大師匠の考えるショットのり理想形は、
止まることなく打つショットだそうです。
でも、大師匠理論的は、確かに止まらなくても打てる気がするんですよね・・・。
ランニングショット・・・行きはいいけど、戻って来れないかも(笑)
以前、何かの雑誌で読んだのだけど、利き目の関係で、フォア or バックのどちらかが、距離感が若干ずれるって書いてありました。
でも、それはランニングショットには関係ないか・・・(笑)
今は試合真っ最中でしょうか。
最近は市民大会が近いので、シングルスを想定した練習が多いですね~。
いやいや、フットワークに自信ありのkanさんの好きそうなメニューでしたね~。
止まることなく打つショット・・・流水の如く流れるように打つ!!
ってなかんじでしょうか。
自分は体の軸が安定せずに流れまくりです(笑い)
左側へ動くときのクロスステップが、右側へ動くときに比べると
できていないみたいです。
テニスやっている人は利き目が左の人が多いって話は聞いたことがあります。
あれ?利き目ってどうやって判定するんだっけ?(笑)
私も初めて、在クラブの資格で9/8.9に参加します。
在住市は、テニスには後進国ならぬ後進市のようで、テニス大会は何もありません(^^)
ゴルフ大会があったかな?!
ランニングショット炸裂!で、がんばってくださいね♪
ランニングショット、かな~リきついメニューですね・・・。
でも、実戦で振り回された時には相手にとっては「え!?なんで追いつくの?」って感じでメンタル面でも打撃をあたえられるのではないでしょうか♪
バックハンドのクロスは腰をおもいっきり捻る感じでないと厳しいッスね・・・
(捻りすぎて負傷経験アリっス・・・)
ランニングショット。今は厳禁(笑)
ベビちゃん出てきたら、色々やりたいなぁ♪
また夜更かししてるみたいだけど、今朝はちゃんと起きれた??
今週末は某市の団体戦、その次の週が地元の市民大会のシングルスです。
地元は結構、テニス人口は多い方、かな?
お互い試合頑張りましょうね!
シングルスの試合、1本でも多く拾うことで、相手へのプレッシャーになるので、
最後まであきらめずに追いかけるようにします!
>(捻りすぎて負傷経験アリっス・・・)
バックハンドのランニングクロスショット、う~む、止めとこうかな・・・(笑)
ランニング自体がダメそうだもんね~。
最近、家に帰ってくるのが23時回りますからねぇ~。
この時間になっちゃいます(笑)
日曜は少しは早起きしましたよ~。